AKB48の新曲『真夏のSounds good !』を購入した。はっきりいってAKB48のメンバーの水着は、前田敦子が入ったメンバーたちでは見納めである。
しかし冷静に考える必要もある。いったい、この少女たちは進化しているのだろうか。付録のPVを眺めてみた。よくよく見れば、水着で海岸で歌っているだけのPV。「全員ビキニだと思ったら、パレオもいるじゃないか。ずるい。金返せ」と吠える知人の編集者。
カテゴリー: 芸能
総崩れした横綱・大関の「耐えられない」軽さ
波乱に波乱を重ねた大相撲の夏場所が終わった。大関稀勢の里(25=鳴戸)が、初優勝のチャンスを逃した。大関把瑠都(27=尾上)の上手投げに屈して4敗目を喫し「横綱を狙うには千載一遇の場所」を取り逃がした。いっぽうでトップの勝ち星で並んでいた平幕旭天鵬が豪栄道を下し、12勝。優勝決定戦でも栃煌山をはたきこんで初優勝を手繰り寄せた。
「横綱と6大関がそろう場所で、平幕どうしの優勝決定戦なんて場所はここ四十年なかった。本当に三役以上は稽古をしているのかね」(相撲ファン)
夏場所の当初の見どころは「鶴竜が新大関になり、6人そろった大関のだれが横綱の白大鵬に挑戦するのか」となっていた。
続きを読む 総崩れした横綱・大関の「耐えられない」軽さ
国民的にはもはや、総選挙と言えば「AKB48選抜」のことだ
AKB48のシングル曲を歌うメンバーを、ファンの投票によって決めるイベント「AKB48選抜総選挙」が、今年も6月6日に行われる。
「もはや国民的行事です。連動してのCMや商品売上を含めて、800億円もの市場が動くのです」(芸能プロダクション社員)
今年の選挙は、27枚目のシングル曲のメンバーを選定する。ちなみに、2009年は前田敦子をセンターに『言い訳Maybe』、2010年は大島優子をセンターに『ヘビーローテーション』、2011年は再び前田敦子をセンターに『フライングゲット』がリリースされた。
続きを読む 国民的にはもはや、総選挙と言えば「AKB48選抜」のことだ
赤字経営、スター不在で、プロ野球がなくなる日は近い
「巨人のカード以外は客が入らなくて赤字続きですよ。観客席を見ればわかるでしょう」と球団関係者は吐き捨てた。大相撲も客が入らないので心配していたが、プロ野球の球団経営はマジで深刻だ。どこも楽ではなく、黒字が続いているのは巨人、阪神、広島だけで他の9球団は赤字。息切れしそうだという。DeNAなど、最初の勢いはどこへやら。
『紙の爆弾 縮刷版鹿砦社通信』【ブックレビュー】
イタリアでも受けた映画「テルマエ・ロマエ」
映画「テルマエ・ロマエ」を観た。文句なくおもしろい映画であり、人気沸騰中の作品である。今、劇場には客が殺到しており、席をとるのも大変だ。文化的余韻とエンターテイメントがこの映画には見事に共存している。
うれしいかな、俳優阿部寛(47)が主演したこの作品は、イタリアで開催された欧州最大規模のアジア映画祭「ウディネ・ファーイースト映画祭」で、4月28日、マイムービーズ賞を受賞している。古代ローマ人役の阿部の演技が大受け。韓国、中国などアジア圏10の国と地域から出品された62作品から、インターネット投票によって決まる同賞に選ばれた。
ミステリーを犯人当てに堕する、テレビ局の愚かさ
「超再現! ミステリー」(日本テレビ)を見ていて憤然とした。ミステリー小説を再現ドラマにして、スタジオにいるタレントに犯人当てをさせていたのだ。
「ミステリー小説を1時間にも満たない再現ドラマにして、犯人まで教えるというのは、本格的なミステリーファンから見たら邪道そのものだ。テレビのスタッフは思考停止しているのか。本当に番組作りをあきらめているな。すぐにやめていただきたい」(ミステリー愛好家)
『この人に聞きたい青春時代2』【ブックレビュー】
高岡早紀AV出演報道のミスリードの裏
4月18日に、夜9時から、テレビ朝日が放映した「アンサー Answer~警視庁検証捜査官」というドラマを見て卒倒しそうになった。高岡早紀がゲストで出ていてなかなかの芝居をしているではないか。高岡が4月18日に放映されたドラマに出ているということは、テレビ界の常識としてドラマは4、5週間前には撮り終えているから、少なくとも3月中旬には撮影現場にいたことになる。ところが、その時期、高岡周辺では母親が社長を務めている「バニラポット」という会社で投資家たちを焦げ付かせる騒ぎが起きており、「金をだまし取られた」として投資者たちが騒ぎだし、広告塔となっていた高岡が愛知県警に任意で事情を聴かれた、という報道が流れていた。
『逢えたらいいな プリズン・コンサート三〇〇回達成への道のり』【ブックレビュー】
心が疲れてしまった時、「元気だせよ」を聴く。
受刑者のアイドル、として知られる2人組、「Paix2」(ぺぺ)の歌だ。
刑務所や少年院などでの矯正施設でのコンサートを、12年続けてきて、300回を超えた。彼女たちの「元気だせよ」の声は、ひたすら優しく美しいが、幾多の困難を乗り越えてきた力強さが秘められている。
だから本当に、パワーがもらえる。
Paix2の軌跡をまとめた、『逢えたらいいな プリズン・コンサート三〇〇回達成への道のり』(鹿砦社)が発売された。
めぐみ(Megumi)と真奈美(Manami)が、それぞれ音楽と出会い、2人が出会い、Paix2を結成、デビュー。倉吉市警察一日署長を2人で勤めたことがきっかけとなり、鳥取刑務所でコンサートしたのが、彼女たちの長い道のりのスタートだった。