「紀州のドン・ファン」と呼ばれた和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さん(享年77)が2018年5月に自宅で亡くなった事件で、殺人の疑いをかけられていた元妻がついに逮捕された。

逮捕されたのは須藤早貴容疑者(25)で、容疑は殺人と覚せい剤取締法違反。証拠の乏しさを伝える報道が散見されるが、須藤容疑者は起訴される可能性が高いだろう。事件の社会的注目度の高さなどからして、和歌山県警は検察に相談しながら捜査を展開したはずだからだ。

ただ、報道を見る限り、証拠は乏しいどころか、むしろ須藤容疑者がシロだと解釈しうる情報も見受けられる。しかも、それは弁護側が裁判に証拠として提出可能なものである。

◆「証拠が乏しい」と指摘されるのは当然

そのことを説明する前にまず、事件の情報を必要最小限まとめておく。

ここまでの報道を見る限り、野崎さんが亡くなった原因は致死量の覚せい剤を口から摂取したことであるのは間違いないようだ。

そして県警は、
(1)須藤容疑者はインターネットで覚せい剤や完全犯罪に関連した情報を検索していた、
(2)野崎さんが自宅で亡くなった時、自宅には野崎さんと須藤容疑者しかいなかった――
などの事実を把握しているように報道されている。

つまり、県警は、「須藤容疑者が自宅で野崎さんと2人きりの時、致死量の覚せい剤を何らかの方法で野崎さんに口から摂取させた」という筋書きを描いているようだ。

そして動機については、県警が「カネ」だと考えているのは間違いないだろう。報道によると、須藤容疑者は「小遣いが月100万円」という条件で野崎さんと結婚したそうだが、野崎さんの死後、野崎さんが営んでいた会社の代表取締役になっていたという。これが事実なら、県警は有罪を裏づける状況証拠としても考えているはずだ。

しかし、仮に須藤容疑者が自宅で野崎さんに致死量の覚せい剤を飲ませていたことが事実だとしても、「野崎さんが自らの意思で飲んだ。私は死ぬとは思わなかった」などと釈明する余地はある。また、野崎さんが営んでいた会社を須藤容疑者が私物化していたとしても、そのこと自体が殺人の有罪を裏づけるわけではない。これでは「証拠が乏しい」と指摘する報道が散見されるのも当然だ。

◆葬儀当日、スマホをいじりながら笑顔だったことの意味

 

週刊ポストがYouTubeで公開した画像より

では、須藤容疑者がシロだと解釈しうる情報とは何か。それは、須藤容疑者が野崎さんの葬儀当日、人前でスマホをいじりながら笑顔だったという報道だ。仮に須藤容疑者がカネ目当てに野崎さんを殺害したのなら、人前ではむしろ悲しんでいるように装っていたほうが自然だからである。

つまり、須藤容疑者が野崎さんの死を悲しんでいないことを人前で堂々と明らかにしていたのは、野崎さんの死について、何もやましいことがなかったからだとも解釈できるということだ。

私はこれまでに何人か、カネのために交際相手の男性や戸籍上の夫を殺害した女性殺人犯を取材したことがある。それはたとえば、鳥取連続不審死事件の上田美由紀死刑囚や関西連続青酸殺人事件の筧千佐子被告だが、この2人はいずれも被害者が死んだ時に自分は悲しんだように言っていた。本当にクロならば、そうやって取り繕うものなのだ。

須藤容疑者が野崎さんの葬儀当日、スマホをいじりながら笑顔だったことについて、メディアは目撃した人の証言だけをもとに報じているわけではない。この須藤容疑者の不謹慎な行為は、その場にいた人によってスマホで動画撮影されており、それを入手したメディアの1つ、週刊ポストはYouTube(https://www.youtube.com/watch?v=li5Ty_iIufI)でも公開している。この動画をダウンロードすれば、刑事裁判の証拠にも十分になりえるはずだ。


◎[参考動画]【独占入手】紀州のドン・ファン事件 野崎幸助氏の葬儀当日、須藤早貴 容疑者はスマホいじって笑顔|NEWSポストセブン(2021年4月28日)

刑事事件では、被疑者の不謹慎な言動は周囲の人にクロの印象を与えがちだが、実際にはそれが逆に被疑者はシロだと示していることがある。須藤容疑者の場合、そういう事実が他にもありそうに思えるので、今後もめぼしい事実が判明すれば、適時指摘したい。

▼片岡 健(かたおか けん)
ノンフィクションライター。編著に『もう一つの重罪 桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記』(著者・久保田祥史、発行元・リミアンドテッド)など。

タブーなきラディカルスキャンダルマガジン 月刊『紙の爆弾』5月号

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

布川事件の冤罪被害者の桜井昌司さん(74)のエッセイ&詩集「俺の上には空がある 広い空が」の出版を記念した会が、4月11日大阪市内で開催された。無実の罪で29年服役し、無罪を勝ち取るまでに43年7ケ月かかった桜井さんは、現在国と癌の二つと闘っている。

国を相手取った国賠訴訟は、1審が勝訴、6月25日控訴審判決が下される。2019年秋に余命1年と宣告された癌にも、食事療法で打ち勝ちつつある。会は桜井さんの歌とお話で構成されたが、今回は、ゲストでお招きした「夜明けのさっちゃんズ」のお話と桜井さんのお話の後半を紹介する。(取材・構成=尾崎美代子)

◆僕の妹が死んでから (「夜明けのさっちゃんズ」矢島敏さん)

僕たち「夜明けのさっちゃんズ」は、僕の妹の矢島祥子が死んでから10年間、毎月釜ヶ崎でやるライブで「釜ヶ崎人情」を歌い続けてきました。

たまたま祥子のことを取り上げたNHKの番組を、「釜ヶ崎人情」を作られた作詞家のもず唱平先生が見てくださり、僕たちのライブにきてくれました。そして祥子の歌をつくると約束してくださり、実現したのが今から歌う「さっちゃんの聴診器」です。

もず先生が詩を書いてくださり、それに僕が曲をつけました。今日はもず先生のお弟子さんの高橋曄子さんと一緒に歌います。**〈演奏歌唱タイム〉**

写真左から西川まさひささん、高橋樺子さん、swing masaさん、矢島敏さん。「夜明けのさっちゃんズ」は2009年の矢島祥子殺人事件を受けて、事件の真相究明活動で遺族が釜ヶ崎に通う中、ミュージシャンである長兄の敏さんが同地のミュージシャンと組んだバンド。敏さんは神奈川県茅ヶ崎市で三線工房をしている琉球民謡登川長師範

◆理不尽に殺害された痛みと冤罪の痛み(桜井昌司さん)

 

桜井昌司さん

理不尽に殺害された祥子さんの痛みと、冤罪の痛みは変わりませんよね。真面目に一生懸命生きてきた祥子さんが殺害されるなんて許されていいと思いません。残念ながら日本はそういう国だと思いました。

雨合羽とイソジンがいる大阪は大変ですね(笑)。あんないい加減な奴らがやっている政治はだめですよ(拍手)。ああいう人たちをもてはやして、世の中が変わると思っている人たちは駄目です。イソジンや雨合羽が悪いわけではなく、ああいう人を選ぶ人が悪い。

日本人は自覚しない。菅総理が何故4割も支持率とれるか理解できません。彼はまともな日本語しゃべれないじゃないですか。安倍さんはまだ嘘が上手だった。彼の親父の安倍慎太郎が晋三を「こいつほど言い訳のうまい男はいない」と言ったそうです。そのとおりで、嘘がペラペラでてくる。

ああいう人を良しとした日本という国は、やっぱりそういう国家なのだと思います。残念ながら、体裁だけ整えばいい国家。私は74歳になりますが、刑務所に29年いたから、今の社会に責任はありません(笑)。当時娑婆にいた方、責任とってください(笑)。一人一人が正しいことを正しい、正義を正義という社会にしようと思いませんか? 今日は、私が刑務所で書いた詩をライブで初めて朗読します。

「目くばせから」「カラスの鳴く朝に」「一度だけでも」「手」「25年目のラブレター」「同居者に」「空」

◆人様の善意と触れ合えたことが人間としてどんなに嬉しいか(桜井昌司さん)

父ちゃんやお袋のことを話すといつも涙がでてきます。「死んだお墓に布団はかけれない」と言いますが、今、うちの恵子さんの親の足が動かなくなって、実家に帰っていて私は自炊していますが、自炊するのも結構楽しい。どんなことがあっても、人生は楽しいと思っています。癌の食事療法も彼女がいたからできた。そのおかげで癌が治ったと思っています。本当に人様に守られ、生き永らえたので、少し世の中のためになるよう頑張ろうと思っています。

冤罪は本当に辛い。私のように明るく楽しく生きられる冤罪被害者はなかなかいない。20歳に逮捕して頂いたお陰で、54年たってもまだまだ元気ですよ。

私、詩人だったでしょう。刑務所のなかでちゃんと詩が書けた。なぜか? あの苦しみのなかで、日本国民救援会の皆さんから「頑張ってね」と言われた。人様の善意と触れ合えたからです。それが人間としてどんなに嬉しいか。あの善意の人たちと一緒に生きて、飾り気なく生きられる人生が、どんなにさわやかかと目覚めた。飾りのある人生はつまらないじゃないですか? 「あなた素晴らしい人ですね」と言われて、陰で何しているかわからなかったら、こんなに疚しいことはない。だから自分はあの29年があったことで、すべて浄化された気がする。

私はそれまでろくでもない男だった。嘘も上手かった。安倍や橋下徹なんかたいしたことないくらい(笑)。橋下の口はたいしたことない。吉村もアホ。だいたい高利貸しの代弁するような橋下や吉村は駄目ですよ。なんのために弁護士になったのか?弱い者を助けるためじゃないのと思いますよ。そういう弁護士が少なすぎる。
私は自分が馬鹿だからはっきりいうが、頭のいい奴もたいしたことはない。自分で馬鹿と言うほうが本当に楽です。
 
次は娑婆に帰って作った歌です。自分の幸せを救援会の人たちに作っていただいた喜びをどう伝えようかと思い、「今あなたに」という歌にしました。皆さんにお送りする歌です、聞いてください。 **〈演奏歌唱タイム〉**

◆お金は大事ですよ。でもお金が生きる目的ではないはずです(桜井昌司さん)

4月13日菅さんが、福島第一原発から出た汚染水を海に流すと決めるそうです。トリチウムを海の水で薄めて流すから大丈夫だという。薄めて流す? そのまま流しても薄まるじゃないですか? 汚染水はきれいじゃない。トリチウムは消えない。なぜ嘘をいうのか? 地球は我々だけのものじゃない。我々には、人類が生まれてからずっと命の歴史を未来につなぐ義務があるじゃないですか。そのために政治しなくてはいけないのに、今がよければ、今、金儲けできればよいという。何なんだ! 怒りが湧きます。そういう人たちが多すぎる。恥ずかしいと思いませんか! 

お金は大事ですよ。でもお金が生きる目的ではないはずです。我々が税金を納めるのはその税金で個人ではできないことをして欲しいから。こんなコロナの時こそ、税金を使って、全員に検査して、感染者見分けて、大丈夫な人は働けばいいでしょう。それをやらずに1年以上ぐずぐずと自粛ばかり続けている。大阪は、緊急事態宣言解除してたった1週間でまた「まんぼう」だという。なにやってるの? 我々、怒らなくてはなりません。私は怒ると癌になるので怒りません(笑)。みなさん、怒ってください。吉村どうにかしてください。声を広げて!

警察が悪いと知れば、社会の皆さん、悪いことは止めろと声をあげますよね。警察は真面目と思っているから、我々は信頼しているのであってね、やはり正義の声をあげて社会を変えましょう! 変えられますからね。**〈演奏歌唱タイム〉**

◆29年刑務所に入れて頂いたお陰で、自分は嘘を言わないようになった(桜井昌司さん)

 

桜井昌司さんの新刊『俺の上には空がある 広い空が』(マガジンハウス)

人はなぜ死ぬんでしょうか? 小学校4年の夏休みに「少年ジェット」という番組を見ていたら、悪人の怪傑デビルが人を殺した。そのとき、いつか死ぬと知って死ぬのが怖いと感じました。

「桜井、お前な、ここでやっていないというと死刑になるぞ。死刑になってから違うといっても遅いんだぞ。今のうちに観念して言え。助かれ」と刑事に言われましたね。そして私は死刑が怖くて「やった」と嘘を言ってしまいました。でも、一昨年癌と言われたときは全然怖くなかった。こんなに幸せに生きたんだから、死んでもいいと思った。今死ぬことが怖い人は、まだやることがあるからです。

昨日、ホテルに入って夜テレビをみました。先日亡くなった柔道の古賀さんが、膝をけがして金メダル取ったときのことをやっていた。「判定のとき負けてもおかしくないのに、なぜ勝てたか?」と聞かれ、古賀さんは「相手は私に勝つ気がない技を仕掛けてると判った。私は勝ち負けでなく、ひざが悪いので、柔道らしい柔道をしようと必死に迫めた。その気持ちが審判に伝わって勝ったのだろう」と、彼はいいました。

それを聞いた時、もしかすると私が人様に恵まれたのは、自分の一生懸命さが人様に伝わったのかもしれないと思いましたね。29年刑務所に入れて頂いたお陰で、自分は嘘を言わないようになった。何も隠さないで済むようになった。嘘はやめよう、一生懸命生きようという思いをもってきた。もしかしてそれが人様に伝わったのかもしれない。

死ぬのが怖い人、今日を一生懸命生きてください。目の前のことに一生懸命にやってください。きっといいことがある。私は74歳、まだ夢はあります。本の最後でそれを書いてます。私はまだ才能が自分の中に眠っていると思っている。

もし、刑務所と同じような苦しみや困難が起こったら、自分の中に埋もれている何かが花開くかもしれない、本当に思っています。夢は「紅白歌合戦」と「徹子の部屋」(笑)。

では最後に「私の人生」を歌います。たった一曲だけ、私の作曲ではなく、大滝賢一郎さんという方が、テレビ東京の番組の中で作曲してくれました。聞いてください。**〈演奏歌唱タイム〉** (了)

◎[参考動画]桜井昌司さん、出版記念パーティーの一コマ
(竹内たつおさん撮影。竹内さんの4月11日フェイスブックより)
https://www.facebook.com/100025186875552/videos/888223768693844/

◎尾崎美代子「俺の上には空がある 広い空が」 布川事件冤罪被害者の桜井昌司さん出版記念会報告
〈前編〉 http://www.rokusaisha.com/wp/?p=38753
〈後編〉 http://www.rokusaisha.com/wp/?p=38827

▼尾崎美代子(おざき みよこ)
新潟県出身。大学時代に日雇い労働者の町・山谷に支援で関わる。80年代末より大阪に移り住み、釜ケ崎に関わる。フリースペースを兼ねた居酒屋「集い処はな」を経営。3・11後仲間と福島県飯舘村の支援や被ばく労働問題を考える講演会などを主催。自身は福島に通い、福島の実態を訴え続けている。
◎著者ツイッター(はなままさん)https://twitter.com/hanamama58

タブーなきラディカルスキャンダルマガジン 月刊『紙の爆弾』5月号

『NO NUKES voice』Vol.27 《総力特集》〈3・11〉から10年 震災列島から原発をなくす道

布川事件の冤罪被害者の桜井昌司さん(74)のエッセイ&詩集「俺の上には空がある 広い空が」の出版を記念した会が、4月11日大阪市内で開催された。

 

桜井昌司さんの新刊『俺の上には空がある 広い空が』(マガジンハウス)

無実の罪で29年服役し、無罪を勝ち取るまでに43年7ケ月かかった桜井さんは、現在国と癌の二つと闘っている。国を相手取った国賠訴訟は、1審が勝訴、6月25日控訴審判決が下される。2019年秋に余命1年と宣告された癌にも、食事療法で打ち勝ちつつある。会は桜井さんの歌とお話で構成されたが、お話の部分を前半と後半に分けて紹介する。(取材・構成=尾崎美代子)

◆癌の宣告を受けた時、ほとんど動揺しなかった

皆さん、こんにちは! 先日、「冤罪犠牲者の会」で初めて屋形船に乗ったんですよ。屋形船ってコロナ騒動があったので、みんな敬遠していましたが30人で乗りました。料理は目の前で作ってくれるし、川の上なので風が吹いて換気もいい。私は、2019年に癌になって飲まないようにしていたが、当日は結構飲んで久々に記憶がなくなりました。ずっと酒をセーブしてきて、顔色も良くなり、癌もほとんど消えたようです。これからがまだ大変ですが。

私は、癌の宣告を受けた時、ほとんど動揺しなかった。「あっきたな。どうしよう」と思っただけです。最初に食事療法を紹介してくれたのは、SwingMasaさんで、その時は「食事で治るはずない」と聞き逃していましたが、その後ほどなく別の方からも紹介され、食事療法の店にいったら、富田林のMasaさんの店の隣でびっくりでした。あれ以来おかげさまで治ってきました。

 

桜井昌司さん

ただし肉、魚、小麦粉、化学調味料、砂糖などずっと食べないでやっていくのはどれだけ大変か。やはり意志力が問われます。自分にそれができたのは人様の支えだと思う。本当にこれまで人様に支えられてきたのだと、改めて思いました。子供の頃から私は人に恵まれてきた。自分は、口は悪しい大した人間じゃないのに、何故こんなに人様に恵まれるのか、不思議でしょうがないです。

刑務所にいるとき、娑婆に帰りたいと思いましたが、そう思うと、自分がその思いに負けてしまうと思い、その気持ちを捨てました。刑務所にいる限り、その中で満足する日を送ってやろうと心から思っていました。その千葉刑務所で、帰りたいという思いを歌にした「帰ろ、帰ろ」を聴いてください。 **〈演奏歌唱タイム〉**

◆娑婆に帰ってから作った歌

刑務所から帰ったとき両親はもういなくて、一番悲しかったのは、家に帰ったとき、いとこが「昌司、これがあんたの家の柿の実だよ」と柿の実を1つとっておいてくれて、その時ぼろぼろ泣きましたね。親のいない家に帰ったときの空しいような切ないような気持ちを思い出しましたね。

次の曲は娑婆に帰ってから作った歌「春風の乙女」です。帰ったとき、親戚の小学校の娘らが、毎日競うように我が家に来て学校のことを話してくれたり、毎日5キロくらい走るのに着いてきてくれた。その子たちをイメージしてつくりました。 **〈演奏歌唱タイム〉**

◆数えきれない位いる私の恩人

私の恩人は数えきれない位います。一人は、1審で無期懲役判決が出た後、拘置所に面会にきた柴田五郎さんという弁護士さんです。「何やったか言ってみろ」というので「窃盗しました」というと、チェッと舌打ちする。「なぜ自白した」というので、これこれと説明するとまたチェッと舌打ちする。最後に「この事件は裁判で勝てないから、社会に訴えろ」という。

弁護士が裁判で勝てないとは、なかなか言わないでしょう? 変わってる弁護士だなと思いましたね。その後、国民救援会を教えていただき、手紙を書きました。もちろん返事はすぐには来ない。するとまた柴田弁護士が面会にきて「手紙だしたか?」ときく。「出しました」「返事は?」「まだです」「また手紙書け」と言って帰る。

柴田弁護士の言うとおり、裁判では勝てませんでした。11年裁判やって無期懲役が確定して千葉刑務所に送られ、それから44年かかって勝ったので、柴田先生の言う通りだった。冤罪に関わる弁護士は沢山いますが、刑事裁判で負けてから、自分でイニシアティブを取って再審をやろうという弁護士はなかなかいない。でも柴田先生は違った。「おれは桜井と杉山と同じで無期懲役を受けた。再審をやる」と言って下さった。あの先生がいたから、今の自分があると思います。

柴田先生はもうお亡くなりになったが、古い弁護士も新しい弁護士もみんな同じ、先生と呼ぶのはやめようとなり、思想信条関係なく「布川事件をやろう」と声をかけてくれ、広い心でやってくれた。あの先生と出会えなかったら、救援会とも出会えなかったし、高橋勝子さんとも出会えなかった。このかっちんという女性がまたいい人で、彼女の5月の誕生日に「五月の空に」という曲をプレゼントしました。聞いてください。 **〈演奏歌唱タイム〉**

じつはかっちんも癌で、東京で開催される出版記念パーティーにも来られないというので、ちょっと胸がつまってしまいました。プロじゃないですね。今日は皆さんにお金を出して参加して貰っているのにね。踏んだり蹴ったり殴ったり(笑)。すみません。許してください。

自分は演歌が好きで、刑務所でも良く口ずさんでいました。社会に帰ってきたとき、ヤクザになっていた友達が「昌司、ヤクザなんてしょせん金だ。汚い世界だ。辞めたいがなかなか辞めれない。お前が羨ましい」と言っていました。

最後は堅気になって、自宅で焚火をして火が飛んで火傷して入院したら癌が見つかり、3ケ月で亡くなった。彼とカラオケにいくといつも「昌司、歌ってくれ」という曲。ああ、涙出てきた。いい奴でした。では「若いふたり」。聞いてください。 **〈演奏歌唱タイム〉**

◆拘置所に入っている11年間は歌えなかった

彼が死んで11年。本当に骨と皮になって死んでしまいました。阿修羅って知ってます? 髪がもじゃもじゃで、今にも日本刀持って飛び出しそうな顔で、彼はそんな顔で死んでました。私は「寝ろ、寝ろ」と言ってしまいました。死に顔って凄いですよ。笑って死んでいる人も2人見ましたが、やっぱり生きたように死んでいくのではないかと思いました。多分、私は笑って「幸せだったな」と死んでると思います。死んだらぜひ会いにきてください(笑)。

次は北島三郎さんの「川」。私は歌に自信があったんですね。ところが拘置所に入っている11年間は歌えなかったので、声が出なくなった。千葉刑務所に移ってのど自慢大会に出たが、全然だめで鐘が2つしか鳴らなかった。おかしい、おかしいと思っていて、もうすぐ娑婆に出るというとき、この「川」を歌ったら突然すっと声がでた。「あれ、出るんじゃん」と思い、そのあとののど自慢大会では風邪ひいて、準優勝でしたが、そのときの思い出の歌です。聞いてください。 **〈演奏歌唱タイム〉**

◆社会に戻って24年、なんて社会って楽しいのか

皆さん、刑務所ではお酒飲めないのは知っていますよね。私は20歳のとき逮捕されたので、そんなに飲みたいとは思いませんでした。それまでも酒飲んで酔って騒ぐだけで、美味しいとか思いませんでしたから。娑婆に戻ってビールで乾杯しましたが、苦くて不味いと思いましたが、1ケ月たたないうちに、あっというまに「美味しい」と思えてきた(笑)。

11月14日に帰ってきて、12月4日から働き始めた。楽しかった。刑務所では走ったら怒られるが、娑婆で土方やったら、重いものを持ったら仲間が喜ぶし、身体も鍛えられる。汗かいて気持ちいいしビールが美味しいし、金も貰える。天国だと思った。なんて社会って楽しいのかと。社会に戻って24年になりますが、楽しいことばかり。悲しいことってあったかな? 去年ちょっとありましたが、それ以外全て楽しいことばかり。こんなんでいいのでしょうか? やはり29年間刑務所で不自由を味わい、いつも自由をみつめてきたから、自分が自由で何でも出来るということが本当に幸せです。

多分みなさんは刑務所の不自由を知らないから、自由は当たり前になっている。でもその自由の尊さをいつも有難いと思って生きられるのは、こんなに嬉しいことはない。だから29年、刑務所に入れて頂いたことに心から感謝しています。嘘ではありません。本にも書きましたが、私は真犯人なんか何も興味はない。人間というのは、自分のやったことを決着できるから生きられる。決着できないで、自分の中にずっと持ち続け生活していくということは、辛いことだと思う。

自分自身も決着できないことが2、3個あります。清算しようと思っても出来ない。でもその苦しさは本人しかわからない。真犯人が人を殺した事実は消えようもない。自分は昔泥棒しました。この事実は消えない。もしその泥棒で誰かの人生が変わったら、取り返しがつかない。犯罪とはそういうことだと思ったら、真犯人が逮捕されず刑務所に行かなかったら、「あんた気の毒だね」と考えてしまう。決着つけたら、また違う人生があったかもしれない。何、話してたんだっけ? 酒の話ですね。1週間前、金(聖雄)監督らと飲んで楽しかったなあ。(金監督、桜井さんにビールを届ける)。「酒よ」を歌う前に少し飲みます。では聞いてください。 **〈演奏歌唱タイム〉**

先月初めて腸に再生を示す数値がでてきました。再生が始まった。皆さんはトイレが普通でしょうが、私の場合は普通でなかったが、この頃普通に出るようになった。出血もほとんどなくなった。もし自分が治ったら「癌は治りますよ」と言って、教祖様になってしまいますね(笑)。最初は本当に死を覚悟して、こんなに幸せだったからもう死んでもいいやと思ったが、本当に皆さんに感謝しかありません。これからもう少し頑張りますという気持ちで、刑務所にいるとき作った演歌「屋台酒」を歌います。(つづく)


◎[参考動画]MICSUNLIFEが恩師に捧げる/ありがとう。(桜井昌司Ver.) 男性3人で構成する音楽ユニット「Mic Sun Life」のリーダーSUN-DYUさんこと土井佑輔さんも、泉大津コンビニ強盗事件の冤罪被害者で、無罪を勝ち取ったのち、仲間と冤罪撲滅ライブなどを開催している

▼尾崎美代子(おざき みよこ)
新潟県出身。大学時代に日雇い労働者の町・山谷に支援で関わる。80年代末より大阪に移り住み、釜ケ崎に関わる。フリースペースを兼ねた居酒屋「集い処はな」を経営。3・11後仲間と福島県飯舘村の支援や被ばく労働問題を考える講演会などを主催。自身は福島に通い、福島の実態を訴え続けている。
◎著者ツイッター(はなままさん)https://twitter.com/hanamama58

タブーなきラディカルスキャンダルマガジン 月刊『紙の爆弾』5月号

『NO NUKES voice』Vol.27 《総力特集》〈3・11〉から10年 震災列島から原発をなくす道

◆「『買収』が支える安倍晋三王国・山口」(横田一)と「森喜朗の偉大なる足跡」(編集部)
 
まったくもって、異常としか言いようのない事態がスクープされた。公選法を知らないのだろうか? いや、無法地帯というべきなのであろう。安倍晋三元総理の地盤、山口県下関市で起きた「事件」である。

 

タブーなき注目記事満載!月刊『紙の爆弾』5月号

「桜を見る会」への招待、および前夜祭への費用補填で、利益供与(事前買収)あいた有権者たちを前に、安倍元総理は市長候補への「投票を依頼」したのである。

本誌グラビアでは、下関市長二期目をめざす前田晋太郎とともに、シュプレヒコールの拳をあげる安倍元総理のすがたが活写されている。記事は「『買収』が支える安倍晋三王国・山口」(横田一)である。

今回の下関市長選挙は、安倍派と対立関係にある保守の林芳正派(宏池会)が分裂を回避し、連合山口までが前田候補の応援に回った。にもかかわらず、無党派ともいえる田辺よし子候補が、2万2,774票を獲得した(前田候補は5万7,291票)。田辺氏は市議選でせいぜい2,000~3,000票の地盤であるから、今回の大健闘は、ほぼ安倍批判票だといえよう。

それにしても、下関における安倍利権の凄まじさには閉口する。ここは北朝鮮ではないのかと思うほどだ。横田一ならではの、現場直撃質問も本文を読んでほしい。すくなくとも、ひきつった安倍の表情がうかがえる。

「森喜朗の偉大なる足跡」(本誌編集部)は圧巻だ。ほとんどダメ政治家でありながら、総理の座を射止めた男の軌跡。そこには「なりたくてもなれないのが総理総裁」という格言が、逆に「正統性のなさ」ゆえに政治というものの不可思議さを、われわれに教えてくれる。サメの脳みそ、ノミの心臓、でも下半身はオットセイと揶揄されても気にしない感性のなさこそが、森を政治家たらしめた核心部なのかもしれない。

◆強力な連載陣──岡本萬尋、マッド・アマノ、西本頑司

今回は連載にも注目してみたい。「ニッポン・ノワール」を上梓したばかりの岡本萬尋の連載「ニュースノワール」は、袴田事件の帰趨を解読している。いま、再審の争点になっている味噌タンクから一年後に発見された「5点の衣類」(袴田さんとはサイズが合わないうえ、血痕の色の変化)のほか、凶器のクリ小刀など、袴田さんの無罪を立証する証拠調べにはそれほど苦労しない。にもかかわらず、東京高裁が再審決定を却下するなど、裁判所の「メンツ」へのこだわりは酷すぎる。差し戻し審の三者協議の進行が待たれる。

マッド・アマノの「世界を裏から見てみよう」は、有刺鉄線の歴史だ。戦争が政治の異なる手段をもってする延長(クラウゼビッツ)だとして、兵器は総力戦の時代において、政治をも規定するものとなった。有刺鉄線はまさに、総力戦の「時代に移行した戦術、塹壕戦の立役者であろう。炸裂弾による兵士の消耗をふせぐために、第一次大戦は700キロをこえる西部戦線に塹壕を張り巡らせ、戦車が登場するまで有刺鉄線こそが戦場の立役者だった。

そしてその歴史は、アメリカの西部開拓史抜きには語れないという。開拓者たちの有刺鉄線はカウボーイたちの自由放牧と、真っ向から対立した。さらには白人の開拓史が、6500万頭のバッファローを絶滅させた。ここでも「武器」は文明のあり方を変えてきたのだ。

「権力者たちのバトルロイヤル」(西本頑司)は、退陣するアンゲラ・メルケル独首相の偉業をたどる。そして再び到来するかもしれない「ベルリンの壁の崩壊」に言及する。その意味は、ドイツの孤立である。

◆冤罪事件から部落差別問題まで

「シリーズ 日本の冤罪」は、尾崎美代子取材による「滋賀バラバラ殺人事件」である。逮捕時68歳だった杠共芳(ゆずりはともよし)さんが、13個に切断された殺人事件で懲役25年の判決を受けたものだ。

「犯行に至った動機・経緯について不明な部分が残る」という、信じられないほど杜撰な判決である。杠さんが一貫して犯行を否認したにもかかわらず、高裁では証拠調べをすべて却下した一回廷の判決だったという。そして今年の2月に最高裁は被告の上告を棄却した。

レポートでは、杠さんがむしろ被害者を親身になって面倒を見てきた立場であり、被害者の預金(銀行融資)から約70万円を引き出した(この別件逮捕が捜査の糸口となった)のも、信用貸しで被害者に貸していたカネだったという。別件で起きたバラバラ殺人事件とともに、事件の真相を明らかにするためにも、杠さんの再審がもとめられる。

「【検証】『士農工商ルポライター稼業』は『差別を助長する』のか?」(第7回)は鹿砦社編集部による、士農工商の存否(身分制か職階か)をめぐる問題だ。

「士農工商」が江戸時代には「職階」にすぎず、明治に入ってから「身分制度」としての認識が醸成された。したがって、江戸時代には身分制度がなかった、との歴史解釈には極めて大きな違和感がある、というものだ。これには少なからぬ誤認があるので指摘しておこう。

「部落史における士農工商 そんなものは江戸時代には『なかった』」(横山茂彦 2021年3月27日)でも明らかにしたとおり、「江戸時代の文書・史料には、一般的な表記として『士農工商』はあるものの、それらはおおむね職分(職業)を巡るもので、幕府および領主の行政文書にはない。したがって、行政上の身分制度としての『士農工商』は、なかったと結論付けられる。むしろ『四民平等』という『解放令』を発した明治政府において、『士農工商』が身分制度であったかのように布告された。すなわち江戸時代の身分制が、歴史として創出されたのである。」

つまり、江戸時代の「士農工商」は行政上の身分制度ではなく「職分」(職階=職業上の資格や階級ではない)であり、北大路家康が、「『士農工商』、もう教科書にその言葉はありません」と語り、図版アニメの『士農工商』図は、士とその他に変形した。江戸時代に武士階級とその他しかなかった身分制度を表現したとおり、士分(武士)と一般民の身分差は厳然とあった。身分制度は存在したのである。

すなわち、士分と一般民、そして身分外の身分として、天皇や公家、医師、非人(穢多などをふくむ)が存在し、江戸時代はまさに身分制社会だったといえる。

中世前期の自由闊達な交通社会とは異なり、百姓の大多数が定住を強制された排外的、かつ差別的な社会だったのは、疑いのない史実である。

豊臣政権と江戸幕府が「政策的に」差別構造をつくったのだとしたら、兵農分離・検地による定住政策こそが起点といえよう。中世的な流動層が定住するには、もはや劣悪な土地と職業しか残されていなかったからだ。

にもかかわらず、それをもって政策的・行政的に「士農工商」という身分制度があったとは言えない。行政文書に「士農工商」という文言が存在しないからだ。これが史料批判を第一義に置く、文献史学の原則なのである。

そして「四民平等」の「解放令」において、部落民を「新平民」とした明治政府がさらに、天皇・皇族・華族・士族・平民・新平民という新たな身分制を再生産し、かつそれが「解放令反対一揆」にみられるように、庶民の中に根強い差別意識が存在したことを歴史が教えてくれる。

つまり江戸時代においても、穢多・非人に対する差別は、為政者においてではなく庶民のなかに旺盛だったのである。この論点こそが、こんにち「士農工商」が差別の根拠としての身分制ではなく、江戸庶民の意識の中にこそ身分差別があった。そして明治以降も、差別は支配者の政策ではなく、一般民の意識の中にある、とするものなのだ。その差別意識は、われわれの中に潜んでいる。

▼横山茂彦(よこやま・しげひこ)
編集者・著述業・歴史研究家。歴史関連の著書・共著に『合戦場の女たち』(情況新書)『軍師・官兵衛に学ぶ経営学』(宝島文庫)『闇の後醍醐銭』(叢文社)『真田丸のナゾ』(サイゾー)『日本史の新常識』(文春新書)『天皇125代全史』(スタンダーズ)『世にも奇妙な日本史』(宙出版)など。

タブーなきラディカルスキャンダルマガジン 月刊『紙の爆弾』5月号

3月28日、名古屋市内で「冤罪 名張毒ぶどう酒事件の全国支援集会&全国の会総会」が開催された。事件発生から60年目のこの日、午後11時から名古屋駅周辺で大規模な宣伝活動が行われ、雨の中、200人もの人たちが参加。14時から始まった支援集会&全国の会総会会場もあふれんばかりの参加者で埋め尽くされた。

3月28日、名古屋市内で行われた「名張毒ぶどう酒事件の全国支援集会&全国の会総会」

1961年3月28日、三重県名張市葛尾の公民会で開かれた村の親睦会で、ぶどう酒を飲んだ女性5名が死亡する事件が発生、奥西勝さん(当時35歳)が逮捕、起訴された。1964年12月23日津地方裁判所は、検察側の死刑求刑を退け、奥西さんに無罪判決を言い渡し、奥西さんは釈放された。一方、検察はこの判決を不服として名古屋高裁に控訴、1969年9月10日、名古屋高裁は、無罪判決を破棄し、奥西さんに逆転死刑判決を言い渡した。1972年6月15日、上告が棄却され、奥西さんの死刑が確定した。

奥西さんはその後も無実を訴え続け、再審を闘い続けてきた。2005年4月、第7次再審請求で再審開始が決定されたが、検察官の異議申し立てにより再度逆転し、翌年取り消し。2015年10月4日、無実を叫び続けた奥西さん(89歳)は、八王子医療刑務所で無念の獄死を遂げた。その後、妹の岡美代子さん(再審請求時86歳)が名古屋高裁に第10次再審を申し立てた。

会場参加を望んだが、コロナのためと支援者らに止められ、自宅からビデオメッセージを送られた岡美代子さん

集会では、岡美代子さんのビデオメッセージが紹介された。

「この60年間は家族にとって言葉につくしがたい苦しみの歳月でした。兄・勝は5年前無実を叫びながら獄死するにいたってしまいました。私はどうしても許すことができません。私は年齢ですが、最後のお願いになるかもしれません。兄・勝は絶対やっておりません。長い再審の闘いを通じて兄・勝の無実は明らかです。1審は無罪、そして再審請求でも一旦は開始決定を頂いています。無実の証拠が次々と明らかにされていましま。すべての証拠を明らかにして、まっとうな判断をして頂きたいと願っております。この目で無実の判決を見届けたいとの思いでいっぱいです。」

しかし、岡さんの申し立てから4年間、名古屋高裁は、弁護団との面会を拒否し、審理を行ってこなかった。高橋裁判長に対する弁護団の3度の忌避申立と支援者の抗議が実り、2019年12月、名古屋高裁刑事部第二部に鹿野伸二裁判長が着任し、それまで一切動かなかった裁判所が一転して動くようになった。

弁護団は裁判長と面談し、①検察官の未提出証拠につき裁判所から証拠開示するよう働きかけてもらいたいこと、②ぶどう酒瓶の封緘紙裏面についている糊の成分を特定するため、フーリエ変換赤外分光光度計による再測定を許可してほしいことなどを強く求めていた。会場で行われた市川哲宏弁護士の報告から、再審へ向けて新たな動きを見てみよう。

◆「犯人は毒物を混入したあとで、栓を閉めて封緘紙を張り直した」

農薬が混入されていたぶどう酒瓶の蓋には封緘紙(ほうかんし)がまかれていた。奥西さんの自白では「公民館の囲炉裏の間で、火箸でぶどう酒の瓶の外蓋を突きあげて開けた。外蓋が飛んでいったとき、封緘紙も切れて外れた」「農薬を入れ、栓を閉めるときは内蓋を手で閉めて栓をした。外蓋は外れたままでした」とされていた。それが事実なら、封緘紙には、ぶどう酒が製造された段階でつけられていた工業用のCMC糊が付着しているはずだ。

一方、真犯人が、封緘紙を切って外し、外蓋と内蓋を開け、農薬を入れ、内蓋と外蓋を閉めて封緘紙を張り直したと考えた場合には、封緘紙には工業用の糊に加えて、真犯人が張り直したときに使った別の(一般家庭にあるような)糊が付着しているのではないか。もし別の糊が付着していた場合、奥西さんの自白による開栓方法とは全く違ってくるうえ、真犯人が公民館以外の場所でぶどう酒に毒物を混入し蓋を閉め、封緘紙を張り直した可能性がでてくる。つまり、犯行現場は公民館の囲炉裏の間で、奥西さんにしか犯行の機会がないという裁判所の事実認定の誤りが明らかになるのだ。

弁護団は、2020年8月、裁判所にフーリエ変換赤外分光光度計を持ち込み、澤渡教授と封緘紙の裏面についていた糊の成分の再測定の実験を行った。結果、封緘紙の裏面に工業用のCMC糊に加えて、洗濯糊に利用されるPVAを成分とする糊が付着していることが判明した。10月5日、弁護団は、この再測定に基づいて作成された鑑定書を新証拠として裁判所に提出した。

◆「紙がまいてあった」との供述調書が新たに開示された

そんな中、今年に入り、未開示の供述調書9通の存在が明らかになった。検察官は、開示の必要なしとの意見だったが、裁判所が検察官に開示するよう促し、3月3日開示された。9通の供述調書は、事件当夜の親睦会に参加していた会員のもので、3月30日、31日と事件の記憶が鮮明な時期にとられたものだ。うち3通は、公民館に運ばれたあとのぶどう酒瓶について、封緘紙がついていたかどうかを述べるものであった。警察官に「封をしている紙(封緘紙)があったかどうか?」と聞かれ、「蓋がしている処に紙がまいてあった」「王冠のふちに封した紙を巻いてありましたので」と供述している。

これらの供述は、奥西さんの自白と矛盾する事実を示すばかりでなく、先の糊問題の新証拠が示す事実と整合する極めて重要な証拠だ。

弁護団は、今回の証拠開示をきっかけに、事件の本丸ともいえる「ぶどう酒瓶到着時刻問題に関連する関係者の初期供述証拠」の開示を実現させたいと考えている。ぶどう酒瓶が会長宅へ到着したのはいつかを決着をつけるため、犯行を行える人物が本当に奥西さん以外いなかったのかを証明するために、すべての未開示の供述調書や供述に関する捜査報告書などの一切の書面が開示されなければならない。

弁護団が作成した表によると、まだ大量の証拠が検察により隠されている。2月5日、裁判所は検察官に対して、事件当日の親睦会に参加した者の供述調書およびこれらの者に関する証拠書類と、公民館に運ばれたあとのぶどう酒瓶の状況に関する捜査報告書などについて、弁護人に開示されているもの以外に存在するかどうか、存在する場合にはその証拠の標目を明らかにされたいなど2事項について求釈明を求めた。これに対して検察は、3月14日「現在弁護人に開示されているもの以外に『開示すべき証拠』は存在しない」などと、正面から答えようとしない不誠実な回答を提出してきた。

グレーの部分が開示されていない証拠

検察官は公益の代表者、証拠という公共の財産の管理者である。事件解明のためにすべての証拠を公にし、60年前のあの日、小さな村で何が起きたかを明らかにしなくてはならない。奥西さんを犯人にするために、村人の証言が、徐々に変わってきた(変えられてきた)ことで、村の人たちへも非難の目がむけられた。検察が全ての証拠を開示していたならば、事件はより早く確実に解決し、村の人たちも凄惨な事件の全貌を理解し、新たな一歩を踏み出せたはずだ。

冤罪は冤罪犠牲者やその家族だけではない、すべての事件関係者の人生を取り返しのつかないものにしてしまう。検察はすべての証拠を開示し、1日も早く奥西勝さんと岡美代子さんに無罪判決を言い渡せ!


◎[参考動画]名張毒ぶどう酒事件全国支援集会&全国の会総会(tadaaki nagao 2021年3月28日)

▼尾崎美代子(おざき みよこ)

新潟県出身。大学時代に日雇い労働者の町・山谷に支援で関わる。80年代末より大阪に移り住み、釜ケ崎に関わる。フリースペースを兼ねた居酒屋「集い処はな」を経営。3・11後仲間と福島県飯舘村の支援や被ばく労働問題を考える講演会などを主催。自身は福島に通い、福島の実態を訴え続けている。
◎著者ツイッター(はなままさん)https://twitter.com/hanamama58

月刊『紙の爆弾』2021年4月号

『NO NUKES voice』Vol.27 《総力特集》〈3・11〉から10年 震災列島から原発をなくす道

明日4月1日から、わいせつ行為によりクビになった教員の名前を簡単に調べられるようになる。文部科学省がわいせつ教員撲滅対策の一環として省令を改正したことによる。

というのも、教員は免許を失効した場合でも、3年たてば免許を再取得できる。そのため、これまではわいせつ行為でクビになった教員が過去を隠し、教員として再雇用されるケースがあった。今回の改正省令はそれを防ぐため、教員が免許を失効するなどした事由が懲戒免職もしくは解雇である場合、処分の理由を5つの類型に分けて官報に記載するように定めたのだ。

5つの類型とは、
(1)18歳未満の者や勤務校の生徒に対するわいせつ行為やセクハラ、
(2)それ以外のわいせつ行為やセクハラ、
(3)交通法規違反もしくは交通事故、
(4)教員の職務に関して行った非違、
(5)前記4点以外の理由──である。

これにより、学校側はわいせつ処分歴のある元教員をそうとは知らずに雇用することを防げるわけだ。

この改正について、世間には歓迎する声が圧倒的多数である。しかし、見過ごせない問題もある。「わいせつ教員」という濡れ衣を着せられた冤罪被害者に対する「セカンド冤罪被害」だ。

文科省の省令改正を歓迎する声が多いが……

◆当欄で紹介した「わいせつ冤罪被害者」の元教員は今……

筆者は当欄で以前、以下の2つの記事を発表した。

◎冤罪・名古屋の小学校教師「強制わいせつ」事件の裁判が年度内に決着へ(2018年2月21日)

◎名古屋の元小学校教師、喜邑拓也さん「強制わいせつ」事件で冤罪判決(2018年4月6日)

この2つの記事に出てくる喜邑拓也さんは、担任していたクラスの小1女児に対し、わいせつ行為をはたらいたとして処罰された元教員だ。裁判での検察側の主張によると、喜村さんは掃除の時間中に「被害児童」に対し、「おっぱい」と言いながら服の中に手を入れ、胸を触った──とのことだった。

しかし、この事件はあまりにも明白な冤罪だった。何しろ、「事件」があったとされる時、教室には20人程度の生徒がいながら、喜邑さんのそのような「犯行」を目撃した生徒は皆無なのだ。そもそも、それほど大勢の生徒がいる場所で、教師がそのような犯行に及ぶということ自体、現実味に欠ける話だというほかない。

実際問題、喜邑さんの犯行を裏づける唯一の直接的証拠である「被害女児」の供述は内容に大きな変遷があり、ただでさえ信頼性に疑問符がついた。心理学者によると、「確証バイアスを持った母親が女児から被害状況を聞き取る中、女児が虚偽の記憶を植え付けられた可能性がある」とのことで、心理学的にも女児は「存在しない被害」を訴えている可能性が指摘されていたわけだ。

一方、冤罪を主張する喜邑さんは裁判で「事件」の真相について、「掃除の時間に教師の事務机で漢字ノートの採点をしていたら、女児がチリトリにゴミをたくさん取って見せてきた。頭を撫でてやろうとしたら、手が女児の首からアゴのあたりに触れてしまっただけです」と主張していたが、きわめて自然な話であり、どちらの主張に信ぴょう性があるかは明らかだったが…。

名古屋地裁の裁判官は、「女児の供述内容は具体的で、実際に体験した者でしか語れない内容」(判決より)であるとして、喜邑さんに懲役2年・執行猶予3年の判決を宣告した。そして喜邑さんは控訴、上告も退けられて有罪が確定。当然、教員はできなくなり、現在は別の職業についている。喜邑さんは事件前、教育熱心な音楽の先生として生徒にも父兄にも慕われていたが、再び教師として働くのは極めて難しいだろう。

◆生徒に対する教員の「わいせつ冤罪」は無実を訴えること自体が難しい

教員が懲戒免職などになった理由を官報で検索できようになるのは、改正省令が施行される4月1日以降の処分についてだけである。それ以前にわいせつ行為で処分を受けた教員に遡って適用されるわけではない。そのため、喜村さんは今回の省令改正により不利益を受けるわけではない。

しかし、筆者のこれまでの取材経験上、同様の冤罪被害に遭っている教員は決して少なくない。しかも、この類型の冤罪は、冤罪被害者が公の場で無実を訴えること自体が極めて難しい。無実を訴えるためには、教え子である未成年の女性の主張が間違っていることを伝えないといけないためである。

今回の省令改正は、わいせつ教師の撲滅のために有効なのは確かだろう。だが一方で、喜邑さんのような冤罪被害に遭った教員が「わいせつ教師」のレッテルを貼られ、今まで以上に長く苦しまないといけなくなるわけで、「セカンド冤罪被害」が深刻化することも確実だ。

▼片岡健(かたおか けん)
全国各地で新旧様々な事件を取材している。近著に『もう一つの重罪 桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記』(著者・久保田祥史、発行元・リミアンドテッド)など。

タブーなき月刊『紙の爆弾』2021年4月号

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

◆覚せい剤を入れたお茶を飲ませた警察官

3月19日、名古屋地裁(板津正道裁判長)は、「覚醒剤取締法違反(使用)」の罪に問われていた男性に無罪判決(求刑懲役3年6ケ月)を言い渡した。男性は2019年12月5日覚醒剤使用で逮捕、起訴されたが、当初から本人は使用を否定していた。男性は、逮捕後の取り調べ中、警察官に紙コップのお茶や水を20~30杯出され飲み、翌日の尿検査(強制採尿)で尿から覚醒剤成分が検出され逮捕されていた。

愛知県警の内部規定には、未開封の飲料を渡し、本人が開封すると規定されていたが、警察官は、男性が見ていない状況で飲み物を準備していた。また男性が「お茶がすごく苦いことがあった」と供述していたことなどから、判決は「異物が混入されなかったことを裏付ける積極的な証拠は見当たらない」と指摘、「自己の意思で覚醒剤を摂取したと認めるには合理的な疑いが残る」として無罪を言い渡した。

さらに起訴後に警官が男性に、被告の兄の名前で2万円を送ったことや、取り調べ中、男性に携帯電話を使わせたことなどについて、不当な便宜供与をしたと認定、「捜査が適正に行われたことを疑わせる事情が複数存在する。警察官が被告に提供した飲料に覚醒剤が混入されていた可能性は相当な確からしさを持っている」と述べた。

求刑が3年6ケ月出されていることから、男性には同罪の前科があると考えられる。しかし、だからといって、今回もやっているはずと決めつけ捜査をすることは、判断を誤らせ冤罪を作ることにもなりかねず、絶対に許されない。
 
◆ゴミ置き場から拾った注射器を証拠に置くマトリ

違法な捜査で証拠を捏造するなどし、覚醒剤事件をでっち上げるのは、警察官だけではない。2019年9月25日、大阪地裁(渡部市郎裁判長)は、覚醒剤取締法違反で起訴されていた男性被告(57)に無罪判決が言い渡したが、男性をでっち上げたのは、警察ではなく、近畿厚生局麻薬取締部(マトリ)たった。

男性は、2017年マトリに自宅マンションの捜査を受けた際、洗面台の上に置かれていたポリ袋から覚醒剤が検出されたとして、覚醒剤所持容疑で逮捕された。段ボール箱からは注射器も発見されていた。その後の尿検査で覚醒剤反応があり使用でも逮捕された。使用は男性自身も認めていた。

しかし、男性は、覚醒剤を使用したあと、覚醒剤が入っていたポリ袋や注射器などをマンション外のゴミ置き場に捨てていたため、部屋に残っているはずはないと主張。男性は、自身の携帯電話の行動履歴アプリを弁護人に確認してもらったところ、確かにその日男性はマンション外のゴミ置き場にゴミ出しに行っていた。弁護人が検察に、押収した男性のマンション入口の防犯カメラの開示を求めたところ、その前後の日にちの映像はあるものの、男性が捨てたと主張する日の映像だけは存在しなかった。弁護人がその理由を尋ねると検察は「言えない」と答えたのである。当日は筆者も公判を傍聴していたが、傍聴席からは思わず失笑が漏れた。

マトリは、男性が捨てたごみから、覚せい剤の入っていたポリ袋や注射器を盗み、捜索現場に持ち込み、洗面台などに置いたのである。マトリが捜索開始すぐに撮影した洗面台の写真にはポリ袋は写っておらず、1時間半後の写真には写っている。9人もの捜査員で探したがブツが見つからなかったため、拾っておいた「証拠品」を置き、発見してみせたのだ。段ボールに入れられた注射器は、隠すことなく一番上に無造作に置かれていたという。

大阪地裁は、これらのポリ袋、注射器などを証拠から排除し、男性に無罪判決を言い渡したのである。

男性が使用を認めているのに、無罪はおかしいと考える読者も多いだろう。しかし、憲法や刑事訴訟法などでは、自白の偏重を防止するため、自白が被告人に不利益な唯一の証拠である場合、自白以外の他の証拠を必要とするとしている。その証拠が捏造されていたのだから、自白だけでは有罪にできず、無罪となるのだ。
 
◆尿をすり替えた科捜研の女

覚せい剤を飲み物にこっそり混入させて飲ませたり、ごみ置き場から拾ってきた注射器を捜索時に持ち込み、証拠を捏造するのは警察官やマトリだけではない。覚せい剤使用で逮捕した男性から採尿した尿をすり替えた科学捜査研究所の研究員もいる。この事件を徹底して追っていたジャーナリストの寺澤有さんが「黒い科捜研の女」と呼ぶ高木雅子研究員だ。2016年3月16日、東京地裁立川支部(深野英一裁判官)は、覚醒剤使用で逮捕、起訴された男性に対して、「警察内部で尿がすり替えられた疑いがある」として無罪判決を言い渡した。

寺澤氏の報告によれば、この事件では「被告人の強制採尿に立ち会っていない警察官が、あたかも自分が立ち会っていたかのような調書を作成し、検察が公判へ証拠提出しましたが、警察官の証人尋問で虚偽公文書作成が発覚しています」(2016年3月16日寺澤氏のTwitterから)など、警察が組織ぐるみで失態を隠蔽しようとしたことは明らかだ。寺澤氏はこの件で、2016年4月5日に行われた国家公安委員長記者会見で、当時の国家公安委員長・河野太郎氏に質問を行った動画をぜひ視聴していただきたい。


◎[参考動画]河野太郎国家公安委員長記者会見(寺澤有 2016年3月18日)


◎[参考動画]河野太郎国家公安委員長記者会見(寺澤有 2016年4月5日)

この中で、寺澤氏は、無罪が確定した男性は、3月に採尿されたが、逮捕は2ケ月後の5月。採尿後すくに科捜研に送られ陰性か陽性か確認するはずだが、2ケ月遅れたのは何故か? 元被告人が逮捕された昨年5月は、警視庁の覚醒剤取り締まりの強化月間で、現場の捜査員にノルマをかけていた月であったと知っているかと尋ねている。河野氏は、「聞いてない」と答えているが、さらに寺澤氏は、やはりノルマに追われた警察官3人が、ホームレスのカバンに覚醒剤を入れたり、市民の車の中に覚醒剤をおいて覚醒剤事件をでっち上げた警視庁城東署事件(1997年)を例にあげ、「何故20年間も進歩がないのか」と尋ねている。

元北海道警察警視長で警察ジャーナリストの原田宏二氏は「警視庁はじめ多くの都道府県警では地域警察官に対して、努力目標として、年(月)間の職質による検挙件数のノルマを課しているようだ。ノルマの達成度合いは年間の勤務評定にも影響し、それは昇任試験の成績にも加味されることになる」と述べている。出世するためには、事件をでっち上げてでも「犯人」を逮捕したい。これではいつまでたっても冤罪事件はなくならないだろう。

▼尾崎美代子(おざき みよこ)

新潟県出身。大学時代に日雇い労働者の町・山谷に支援で関わる。80年代末より大阪に移り住み、釜ケ崎に関わる。フリースペースを兼ねた居酒屋「集い処はな」を経営。3・11後仲間と福島県飯舘村の支援や被ばく労働問題を考える講演会などを主催。自身は福島に通い、福島の実態を訴え続けている。
◎著者ツイッター(はなままさん)https://twitter.com/hanamama58

月刊『紙の爆弾』2021年4月号

『NO NUKES voice』Vol.27 《総力特集》〈3・11〉から10年 震災列島から原発をなくす道

1995年3月、警察庁の国松孝次長官が自宅マンション前で狙撃された事件が30日で発生から26年を迎える。この歴史的未解決事件には、自分こそが真犯人だと訴え続けている有名な男がいる。中村泰(ひろし)、90歳。岐阜刑務所で服役している無期懲役囚である。

中村は2002年11月、名古屋市で銀行の現金輸送車を銃撃し、検挙されたのをきっかけに長官狙撃事件の捜査線上に浮上した。当時すでに72歳だったが、警備員2人の足元にほぼ狙い通りに銃弾を発しており、高度の射撃能力が認められた。さらに関係先の捜索では、長官狙撃事件に関する新聞・雑誌の記事の膨大なコピーが見つかったうえ、中村が借りていた新宿区の貸金庫に10丁の拳銃や千発を超す銃弾が保管されていたことも判明した。

中村本人も警視庁刑事部の取り調べに対し、犯行を詳細に自白。さらに獄中にいながらメディアの取材を次々に受け、長官を撃ったのは自分だと訴えた。そんなこんなで、中村こそが長官狙撃事件の犯人だという説が広まったのだ。

事件は結局、捜査を主導した警視庁公安部がオウム犯人説に固執し、2010年に迷宮入りしたが、今も中村こそが犯人だとみている取材関係者は少なくない。かくいう私もその一人だ。これまで8年余り中村を取材し、各種資料や現場の状況を検証した結果も踏まえ、中村のことを警察庁長官狙撃事件の犯人だと確信している。

◆4月で91歳、病気で手紙を書くのも難しい状態

さて、今回なぜ改めてこのような話をするかというと、実は中村の人生の残り時間がいよいよ少なくなってきた兆候が見受けられるからだ。

というのも、中村は2015年に直腸がんの手術をうけ、2017年にはパーキンソン病を患い、手紙のやりとりをするのも難しい状態となっていた。最近はいよいよ手紙を書く気力もないらしく、たまに獄中で読み終わった本を送ってくるだけになっていたのだ。

私は中村が本をたまに送ってくることについて、「手紙は書けないが、無事に生きている」と知らせるための行為だと解釈しているのだが、中村が本を送ってきたのも昨年12月が最後だ。その後は私から手紙を出しても、中村から返信はない。ただでさえ病身のうえ、4月には91歳になるので、生きているだけでも大変なのではないかと思われる。

昨年2月に中村が送っていた本

◆中村が真犯人だと認められたい理由

中村によると、長官狙撃事件の犯行を決意したきっかけは10日前に起きた地下鉄サリン事件だったという。

「地下鉄サリン事件はオウム真理教の犯行であるのは明らかなのに、オウムに対する警察の捜査は腰が引けていました。そこで、警察をオウム制圧に突き動かすため、オウム信者を装って警察庁長官を撃ったのです」(中村の主張の要旨)

実際、長官狙撃事件をオウムによる犯行だと疑った警察は、地下鉄サリン事件でオウムに対する捜査を本格化させ、教祖・麻原彰晃の検挙にまで至った。東大の学生時代に武力革命を志し、テロ活動を繰り広げてきた中村としては、それが自分たちの手柄だと誇示したい思いがあったという。いずれ警察が長官狙撃事件について、オウム犯行説に疑いを抱いた時には、事件の状況を詳細に記述した弾劾状を報道機関に送ることも計画していたそうだ。

しかし結局、警視庁公安部がオウム犯行説に固執したため、中村は自分たちの手柄を誇示する機会を失った。そのためメディアに対し、自分こそが長官を撃った犯人だと訴え続けてきたわけだ。

人は何か思い残すことがあると、死んでも死に切れず、結果的に寿命が延びることがある。重篤な病気を患いながら、90歳になっても生き永らえている中村もそれに該当するように私は思う。中村としては、自分こそが長官狙撃事件の犯人だと社会にもっと広く認められないことには、死んでも死に切れないのだろう。

私は取材者として、この老受刑者の特異な人生を最後まで見届けたいと思っている。

▼片岡健(かたおか けん)
全国各地で新旧様々な事件を取材している。近著に『もう一つの重罪 桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記』(著者・久保田祥史、発行元・リミアンドテッド)など。

タブーなき月刊『紙の爆弾』2021年4月号

『七つの大罪』などのヒット作を手がけた講談社の元編集次長・朴鐘顕(パク・チョンヒョン)氏(45)が妻・佳菜子さん(事件当時38)を殺害した容疑で検挙された事件について、私は4年前(2017年1月13日)、当欄で次のような記事を配信した。

◎妻殺害容疑で逮捕された講談社編集者に「冤罪」の疑いはないか?
 
記事のタイトルからわかる通り、私は朴氏が逮捕された当初、報道の情報から冤罪の疑いを読み取り、そのことを指摘したのである。

その後は正直、この事件の動向を熱心にフォローしていなかった。しかし先日、無実を訴える朴氏が裁判で懲役11年を宣告された一審に続き、二審でも有罪にされたというネットメディアの記事を一読し、心にひっかかるものがあった。そこで、公立図書館の判例データベースで一審判決を入手し、目を通してみたのだが――。

結論から言おう。本件はやはり、冤罪を疑わざるをえない事案である。それをここでお伝えしたい。

◆創作できるレベルを超えていた被告人の公判供述

一審判決によると、朴氏は2016年8月9日午前1時過ぎ、東京都文京区の自宅において、殺意をもって妻・佳菜子さんの首を圧迫し、窒息死させたとされる。朴氏は佳菜子さんが亡くなった原因について、「妻は自殺した」と主張したのだが、一、二審共に退けられたのだ。

だが一方で判決によると、佳菜子さんが生前、朴氏にあてていたメールの内容などに照らすと、佳菜子さんは育児などに追われて相当のストレスを抱え込んでいたことが認められるという。さらに事件の際、佳菜子さんは包丁を持ち出したうえで朴氏に対し、「お前が死ぬか、私が死ぬか選んで」と迫るなど尋常ではない状態にあったことが否定できないという。

このような事実関係からすると、「妻は自殺した」という朴氏の主張は特段おかしくない。

さらに上記のような「尋常ではない状態」にあった佳菜子さんが亡くなった原因などに関し、朴氏は公判で以下のようにずいぶん詳細な説明をしていたようである。

「妻の手には包丁が握られていたため、私は2階の子供部屋に避難して妻が入ってこないようにドアを背中で押さえていたのです。すると、数回『ドドドドドン』という音が聞こえた後、静かになったため、子供部屋から出て階段の下を見ると、妻が階段の下から2番目の手すりの留め具にくくりつけた私のジャケットに首を通して自殺していたのです。上から見ると、妻が階段上にうつ伏せで寝そべっているか座っているかのように見えました」(一審判決にまとめられた朴氏の公判供述の要旨を読みやすくなるように再構成)

この供述は全般的にリアリティがあるが、とくに(1)佳菜子さんが首を吊って自殺するのに使った道具が「私のジャケット」だったという部分や、(2)亡くなっていた佳菜子さんについて「階段上にうつ伏せで寝そべっているか座っているかのように見えました」と説明している部分については、創作できるレベルを超えている。

これはつまり、朴氏が本当に自分の経験したことを供述していると考えるのが妥当だということだ。

◆被害者遺族が「加害者」の無罪主張に沿う言動をとる理由とは?

私が今回、心に引っかかるものがあったというネットメディアの記事についても言及しておきたい。それは、以下の記事だ。

◎「講談社元編集次長・妻殺害事件」 “無罪”を信じて帰りを待つ「会社」の異例の対応(デイリー新潮)
 
この記事が私の心に引っかかったのは、佳菜子さんの妹が朴氏のことを擁護していたり、佳菜子さんの父が「佳菜子は病気で亡くなったと思っている」と言っていたりするように書かれていたからだ。

被害者遺族が「加害者」の無罪主張に沿う言動をとること自体が珍しいが、そんな事態になったのは、佳菜子さんが事件前、遺族に「自殺してもおかしくない」と思われるような言動をとっていた可能性があるからに他ならない。

ところが、一審判決を見る限り、佳菜子さんが亡くなった経緯に関する事実関係は、もっぱら佳菜子さんの遺体や、現場の痕跡(血痕や尿班など)に基づいて争われており、佳菜子さんの生前の言動に関する遺族の証言が審理の俎上に載せられた形跡が見受けられない…。

これはつまり、無罪を主張する朴にとって有利な証拠が見過ごされた可能性があるということだ。

朴氏にとって、裁判での無罪主張のチャンスは最高裁の上告審を残すのみとなったが、果たしてどうなるか。この事件については、改めて事実関係を調べてみたいと思うので、何か有意な情報が得られたらまた報告したい。

無実を訴え続ける朴氏は最高裁に上告中

▼片岡健(かたおか けん)
全国各地で新旧様々な事件を取材している。近著に『もう一つの重罪 桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記』(著者・久保田祥史、発行元・リミアンドテッド)など

タブーなき月刊『紙の爆弾』2021年4月号

『NO NUKES voice』Vol.27 《総力特集》〈3・11〉から10年 震災列島から原発をなくす道

◎amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B08XCFBVGY/

読売新聞が3月7日、ホームページで次のような記事を配信していた。

【独自】米大統領選のデマ発信サイトに大手企業の広告…銀行や車など10社

記事によると、昨年のアメリカ大統領選で「不正があった」というデマが日本のSNS上で拡散したが、多くのデマの発信源となった「まとめサイト」に少なくとも10社の大手企業の広告が表示されていたという。記事では、各企業の反省のコメントも紹介されており、要するに同紙は「大手企業がデマを発信するサイトに広告を表示させるべきではない」と訴えたいようだ。

これは壮大なブーメランではないだろうか。筆者は率直にそう思う。これまで様々な冤罪事件を取材してきた中、読売新聞を含むマスコミ各社の酷いデマ報道を数え切れないほど見てきたからだ。

デマ発信サイトを叩く読売新聞の記事(2021年3月7日付)

◆冤罪の西山美香さんを「殺人犯」と決めつけていた読売新聞

たとえば、滋賀県の元看護助手・西山美香さん(41)が昨年、再審で無罪判決を勝ち取った湖東記念病院事件に関する読売新聞の報道もそうだった。

西山さんは2004年7月、男性患者の人工呼吸器のチューブを外して殺害した容疑で逮捕され、裁判で懲役12年の刑を受けて服役。再審請求後、弁護側の調査により男性が本当は「病死」だったと証明され、逮捕から実に16年で雪冤を果たした。

同紙は2004年、この西山さんが逮捕された際にこう報じている。

滋賀の病院で呼吸器外し患者殺害 容疑の元看護助手を逮捕 待遇に不満
(大阪本社版2004年7月7日朝刊1面 ※「ヨミダス歴史館」より)

実際には、患者の死因は「病死」だったのに、「殺害」と決めつけている。しかも、西山さんが動機について「病院の待遇に不満があった」と虚偽の自白をしていたことについて、「待遇に不満」と地の文章で書いている。これでは、西山さんが本当にそういう動機で患者を殺害したかのようだ。

さらに同紙は翌日に出した続報で、次のように報じている。

患者殺害の西山容疑者「看護師に見下され…」先月、出頭し自供
(東京本社版2004年7月8日朝刊35面 ※「ヨミダス歴史館」より)

「患者殺害の西山容疑者」は、西山さんのことを完全に殺人犯と決めつけた表現だ。この記事を目にした世間の人たちは西山さんがクロだと思い込んだことだろう。

読売新聞が「デマを発信したメディアに、大手企業の広告が表記されるのは問題だ」と考えているのなら、まずはこのような記事を出した自社の紙面を見直し、広告を出している企業にコメントを求めるべきだ。

◆新聞社はネットメディアの不正確さを叩くことが多いが…

おそらく筆者がここで指摘したことは、筆者以外にも気づいた人が多かっただろう。新聞社は重大な冤罪が明るみに出るたび、冤罪を生んだ捜査や裁判を批判するが、実際には新聞社自身、冤罪被害者が逮捕された際に犯人と決めつけた報道をしていることは一般常識だからだ。

新聞社は自分たちの権威を保つため、ネットメディアの不正確さを叩くことが多いが、そんなことをしても権威など保てないからやめたほうがいい。それよりも、重大な冤罪が明るみに出た時などには、捜査や裁判の問題より自社の報道の問題を検証したほうが、よっぽど社会の多くの人から信頼を得られそうだし、長い目で見れば得なのでないだろうか。

▼片岡健(かたおか けん)
全国各地で新旧様々な事件を取材している。近著に『もう一つの重罪 桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記』(著者・久保田祥史、発行元・リミアンドテッド)など

タブーなき月刊『紙の爆弾』2021年4月号

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

« 次の記事を読む前の記事を読む »