IGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション 株式会社)がぶちあげた「国際的展開」への第一弾、「マカオ大会」は、マスコミ約50人を集めて4月4日に大々的に発表された。
http://www.rokusaisha.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/01-DSC02490.jpg

これは、6月26日 (日)中国・マカオにて、『アントニオ猪木vsモハメド・アリ格闘技世界一決定戦40周年イベント』と銘うって「INOKI・ALI BOM-BA-YE in Macau」が開催される予定。アリ氏は体調不良のため、娘さんで元プロボクサーのレイラ・アリら家族の招聘を交渉中だという。レイラの妹の夫がMMA(総 合格闘技)ファイターであるため、今大会への出場を希望しているというが、これは「ちょっと小粒」の声も聞かれる。

「会場のパイとしては7000人なんで、なんとかして埋まりそうです。だがいかんせん、マカオでも人気のアントニオ猪木がこの7月に行われる予定の参議院選挙の準備で駆けつけるのが難しそうなんです。ヘリコプターでとんぼ帰りするという荒技も考えたのですが、そんなに金を使えるわけもないし、困ったものです」(IGF関係者)

主催したIGF側の発表によると 「プレ大会を5月29日に大阪府立体育館でやるので、ここで活躍した選手がマカオ大会に出る」ということだ。タイトルは『アントニオ猪木vsモハメド・アリ格闘技世界一決定戦40周年記念プレ大会 GENOME36』となる。

「しかしどうだろうね。アリVS猪 木戦を記念するのは意味あることだけど、MMA(総合格闘技)をやるのかキックをやるのか、プロレスをやるのか決め兼ねているようだが、アリVS猪木戦とはいかないまでも、インパクトがある異種格闘技戦をカードとして組んだりして、創意工夫しないと話題が集まらないだろうな」(格闘技ライター)

それにしても、小川直也やザ・グレート・サスケなどはマカオに馳せ参じるのだろうか。サイモン・ケリー・猪木取締役は「IGFでの世界大会。アントニオ猪木vsモハメド・アリ。世界最初の異種格闘技戦。MMAでの試合から40年の記念のイヤーに、凄い、でもあの(1976年6月26日)試合を超える試合はほぼ不可能と思いますが、それに少しでも近づけるような試合、大会をこのマカオでの試合で見せていければと思います。マカオでのスポーツビジネス、ギャンブルの街のイメージはありますが、エンターテインメントの街でもありますし、そのマカオでこのような格闘技、プロレスのイベントを成功させていきたいと思っています」と語る。

いずれにせよ、マカオ大会は「マカオTV」(MASTV=Macau Asian Satellite Television)が放送を開始しているが、これに続いて、世界に同時発信するのがIGFの「成功形」のようだ。

「アリvs猪木戦」の燃える遺伝子をもつ選手がどくらいいるかは不明だが、奇しくも、この日に呼ばれていた市会議員の格闘家、澤田 敦士が「IGFは一寸先は闇。何が起こるかわからない」とつぶやいた 台詞が不気味に会場に響いていたように奇抜な新顔が登場するのを期待したい。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』5月号!

このところ、本当に「あいつは本当にダメだね」とほかのライターのダメなところを編集者にタレこむ話をする輩が多い。この連中は『自称・大物』という自覚があるのかないのかよくわからないが、自分が編集長よりも偉いと思っているのか、それともことさらに能力が低下したのをカバーしたのを隠すためか「あいつは取材していない」などと言い出す始末。てめえはどうなのか、と問いたくなるような連中だ。

「まあ、タレコミは偽計業務妨害に当たるんだろうが、それにしてもそういう話を聞くと、本当に出版は不況のような気がするね。もう昨年、出版社に入社した新人のうち4割が辞めたなんていう話が聞こえてきますし」(都内の私立大学の就職課)

◆猪瀬直樹がノンフィクション作家だった頃の悪評

こうした輩は昔からいたが、例外なく消えている。
「古くは猪瀬直樹がそうだね。すぐに他のライターの悪口を編集者に吹き込む。で、自分の自慢話を展開するんだ。昔の週刊誌は競争が激しくて、誌面の取り合いから殴りあいに発展することも少なくなかった。だが今の誌面の取り合いは、出版不況の下、もう生活がかかっている状況だからね」(出版社社員)

ある週刊誌のデスクによると「×のネタはこのライターには書かすな」と具体的に恫喝してくる連中もいるという。

「まあ、実力がないから、他人の悪口を吹聴して仕事を増やしたいんだろう。こういうライターに、万が一『編集者に金を借りた』なんてしゃべったらたいへんだ。2チャンネルあたりで『借金を返さないライター』として名前があがり、二度と編集からは声がかからなくなる」(同)

もはや40歳をすぎると「引退して故郷に帰る」という類のライター仲間が増えてくる。
「あと10年で書店が4000店舗になると言われている状況のもと、今『ライターをやめます』とか『編集をやめます』といわれても別に負け組とは思わない。むしろ、ちがう才能があれば、そちらを活かしたほうがいいのではないかと思います」(中堅週刊誌記者)

ただし、今年、大学を卒業した新社会人に聞くと、「出版社に入った同級生たちは、希望に満ちていた」というから、まだまだ「若者たち」がマスコミで実力を発揮するチャンスはあるのかもしれない。
「まあ、それにしてももう60歳すぎたら、後進のために引退したほうがいいのではないか。そうじゃないと編集もライターもちっとも育たないと思いますよ」(フリー編集者)

◆出版界でも「ダメな日本人よりも有能なアジア人を」の波

確かに、アベノなんたらかは不発らしいが、出版社の求人広告など新聞に掲載されていても数件だ。しかも、業界紙ばかりときている。いったいこの状況でどの党に入れれば、景気がよくなるというのか。民進党は「政権交代」を叫ぶが、よく考えれば経済の停滞をまねいたのは、直近ではほかでもない、民主党政権だろう(長いスパンでは自民党の責任だが)。

はてさて、失礼ながら、このところ中国人や韓国人のデザイナーやカメラマンを現場ではよく見る。もちろん有能だから版元は使うのだろうが、要するに「ダメな日本人よりも有能なアジア人を」というのが出版社や編集プロダクションのコンセンサスとして出てきたのだろう。もう有能なクリエイターは日本からは出ない。少なくとも出版の世界では、だ。

話を戻す。「あいつを使うな」と言われたライターは、きっと勝ち組だが、いよいよ世の中的にたとえばほかの業界で人材が枯渇しても「元出版関係者は使うな」と言われるほど、業界は凋落しているのかもしれない。

(伊東北斗)

7日発売!タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』5月号

抗うことなしに「花」など咲きはしない『NO NUKES voice』Vol.7

熊本大震災への支援を呼びかけ、自ら行動する熊本出身の芸能人が続々現れている中で、その対応の実態をめぐってタレントへの評判の明暗が分かれてきた。

まずは「暗」から紹介しよう。さっそく震災直後に、テント暮らしを始めざるを得なかった井上晴美に対して「井上晴美に露天生活を書かせたい」と「週刊ポスト」の編集者が企画を上にあげたようだ。だが「今さら井上晴美?」と企画は通らず、残念至極。

同じくご当地のヒロシは、駆けつけようとしたが、自らが経営するカラオケバーの売り上げが足りずに「出張版ヒロシバー」を企画したが、スタッフに「顰蹙を買うだけ」と却下されている。しかし自分の車で支援に向かったというから「故郷への愛」が勝ったか。

レイザーラモンRG(レイザーラモン)は相棒に「すぐに熊本へ行ったほうがいい」と言われるも「なにか番組がくっついてないと金がもったいない」というやりとりをして、これが地元のファンに伝わり、好感度を下げたようだ。「いますぐに駆けつけたいが無力で」と報道陣の前では涙して見せたが、実際には仕事スケジュールを優先したものだから誤解しないように。

◆感謝の声が絶えない上田晋也、井手らっきょ、コロッケ

他方、お株をあげたご当地タレントは、お笑いのコンビ『くりぃむしちゅー』の上田晋也。サンドイッチマンの伊達みきおに必要な物質についてメールするとこれが拡散され、水やインスタントラーメンなど生活必需品が殺到。「おかげで助かりました」と現地の被災者から感謝のメールが殺到した。

同じく井手らっきょは『とにかく命だけは守って下さい。余震にもくれぐれも気を付けて下さい。今は無事を祈る事しかできませんが、頑張ってください』とブログで書いていたが、「熊本出身の野球チームを」でバラエティ番組のオファーがあり、景気がよくなりそうだ。

コロッケもご当地タレントだ。益城町の避難所を訪れ、被災者にのり巻き約千個とパン約1500個を贈るなどして感謝と喝采を浴びた。 熊本の市役所関連から「ぜひコンサート」をというオファーがあったとか。

かくも明暗が分かれたご当地タレントだが、窮地にはタレント性というより「人間性」でいざというときの対応力が問われるのかもしれない。

(伊東北斗)

7日発売!タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』5月号!

抗うことなしに「花」など咲きはしない『NO NUKES voice』Vol.7

世には様々な伝説、予言が存在する。週刊誌の後ろに載っている恋占い、神社のおみくじから辻占(つじうら)まで。キリスト教新約聖書には千年紀の最期にイエスが降臨し、すべての死者がよみがえり神が王国を築くとある。

ノストラダムスを引き合いに出すまでもなく、こうした予言は大抵が戯れ言であり、実現したとしても「これは、あのことだったんだ」とつじつまをあわせる程度である。しかし、疑いがつけいる余地もなく、絵に描いたように予言が実現したら、どうだろう?

◆ジョヨボヨ王が12世紀に予言した「白い人」と「黄色い人」の戦い

12世紀インドネシアの予言者ジョヨボヨ王の肖像画

インドネシアには「ジョヨボヨ王」の予言が伝わっている。 ジョヨボヨ王(Jayabaya ジャヤバヤ)とは、12世紀に現在のジャワ島、クディリ王国で実在の人物である。ジョヨボヨ王が書き残した民族叙事詩『バラタユダ』として伝えられ、東南アジアで多く上演される「ワヤン・クリ」(影絵人形劇)で取り上げられるエピソードも多く含まれている。

ジョヨボヨ王の予言の中にきわめて興味深い文言が見て取れる。
「わが王国に混乱が生じる。どこからか現れる白い顔の人に長期に支配されるであろう。彼らは魔法の杖を持ち、離れた距離から人を殺すことができる」

予言には〈支配からの脱出〉として、2つの部分で触れている。

「北の方から黄色い人が攻めてきて、白い人を追い出し、代わって支配するが、それはトウモロコシ一回限りの短い期間である」

「私たちが苦難に陥った時、天から白い布をまとった人が舞い降りてきて我らを救うだろう」

ここには暗喩も比喩も含まれない。

「白い人」とは、長きに渡って東南アジアを支配したオランダ人であり、北から来た「黄色い人」は日本人である。

いかにもネトウヨや、エセが捏造しそうな話題であるが、英語でも明白に”Japan”と記載され、ジャワ語でも記録が残っている。

◆ジョヨボヨ王の予言通り、日本軍はインドネシアから2年半で立ち去った

インドネシアは1602年のオランダ東インド会社の設立以来、植民地支配を受けた。オランダの支配は苛烈で、住民には教育を施さず、労働者として酷使し、高価な産出物を根こそぎヨーロッパに持って行ってしまった。

1941年、日本はオランダを含む連合国に宣戦を布告し、太平洋戦争が始まった。太平洋戦争の目的は幾つもあげられるが、その一つにインドネシアの石油産出地帯確保があった。

開戦の翌年、2月14日、日本軍はスマトラのパレンバンに対して空挺作戦を実施した。パラシュート部隊である。降下するのに大砲や機関銃のような大型の火器は持って行けない。約430名が拳銃や、手榴弾などの小火器でもってパレンバンを守る英蘭兵に立ち向かった。英蘭は戦車、機銃などを装備した500名の兵で対抗したが、わずか3日で壊滅させた。

文字通り「白い布をまとった人たち」が天から降臨したのである。

熱帯の真っ青な空を降りて来る純白のパラシュートを見て、インドネシア人は「ジョヨボヨ王の予言」を思い出して狂喜したという。日本軍は3月にはジャカルタを占領。歓呼の声と、後にインドネシア国歌になる「インドネシアラヤ」で迎えられた。350年を持ってしたオランダ支配は日本軍の攻撃、わずか1ヶ月で終焉を迎えたのである。

戦局が日本不利になり、太平洋戦争が終結して2日後、8月17日、インドネシアは独立を宣言。オランダは再進出を計画したが「かつて猫のようだったインドネシア人は虎になっていた」と苛烈な抵抗によって独立国としての地位を勝ち取った。
ジョヨボヨ王の予言通り、2年半で日本はインドネシアから立ち去ったのである。

ある国を「反日国」「親日国」と分別するのは無意味であるし、時には危険でもある。だが、日本が国政として「親米国」であるように、インドネシアは政治的にも親日的であるし、人心も日本派が多い。

◆千年前の予言で繋がる

日本が抱える国際的な問題として、いわゆる従軍慰安婦問題がある。韓国では国際問題として取り上げ、オランダでも問題視する議員がいる。日本軍占領地であったインドネシアも同じ問題を抱えていたが、1995年に設立された元総理・村山富市の「女性のためのアジア平和国民基金」により解消してしまった。

これは被害者が特定された場合、首相の「おわびの手紙」とともに、一人当り200万円を渡し、不確定の国には、その国に対して基金の支援により女性関連施設や機関が作られた。韓国、オランダなどではこれを拒否したケースがほとんどだったが、インドネシアではスムースに進み、トラブルには発展していない。

また、伝説ではあるが、2004年、13万人の死者を出したスマトラ沖地震で、各国の支援部隊が現地へ入り、救護、治療に当たっていた所に自衛隊がテントを設営すると「日本軍が助けに来てくれた」と被救護者が集中してしまったという。

1997年、アジア通貨危機でも日本は一国でIMF(国際通貨機構)を上回る援助をアジア諸国に与え、日本のいわゆる「失われた20年」の間にもインドネシアは年間5%の経済成長を続け工業国へと変貌を遂げつつある。

日本人からすればインドネシアは東南アジアの一国に過ぎないが、現実は人口2億4,000万人。インド、中国、アメリカに次ぐ人口大国であり、世界最大のイスラム教国にして、有数の親日国なのである。

その奥底には千年も前の「ジョヨボヨ王」の存在があったのは、インドネシアにとっても、日本にとっても幸いである。

(伊東北斗)

7日発売!タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』5月号!

抗うことなしに「花」など咲きはしない『NO NUKES voice』Vol.7

高木京介元選手がやらかした野球賭博、ベンチ前での声出し役に金を出していた件などで世間の冷たい目にさらされた読売ジャイアンツ。開幕戦で中継された日本テレビの「巨人―ヤクルト」戦では、「当時の監督であり、責任がもっともあった」としてネットで叩かれている前監督の原辰徳氏が江川卓、松井秀喜と同時に解説を担当したが、日本テレビには「原は解説する前に、野球賭博で世間を騒がせた元巨人の高木京介や笠原将生らの賭博をした責任をとって謝罪すべきだ」「原に解説をやめさせろ」というクレームが殺到したという。

「別に野球の内容とは関係なく『原、ひっこめ』などとテレビの電話回線が鳴りっぱなしになるなど前代未聞ですよ。野球場でも『賭博を謝罪せよ』とヤクルトの応援団から看板が出されましたが、日本テレビのカメラは、けしてそちらの方向にふりませんでしたね」(スポーツ新聞記者)

「20分も電話がつながらないことがありました。確かに、原元監督が解説にふさわしくないという電話は多かったと聞いています」(放送作家)

今回の野球賭博に関する調査について、NPB(日本野球機構)は、笠原や高木を誘った元飲食店経営のB氏の聞き取りがなされていないのにも関わらず「一定のメドがついた」として高木京介元選手を1年間の失格処分とする処分案を発表した。巨人には制裁金500万円。最終的な処分は熊崎勝彦コミッショナーによって判断される。

「これはもう、限りなくグレーな裁定ですよ。一年後、高木が巨人に戻ってすぐにトレードでも出されたら、今度は高木が内情を暴露するかもしれない。いずにしろ、まだ問題が山積みとなっている状態で、開幕に当時の監督責任があった原をもってくるとは日本テレビの危機管理意識がゼロといわれてもしかたがないね」(同)
かますきびしい話が出続けそうな案配だ。

「原元監督が事情を聴取しないNPBの体質にも問題がある。まあ、読売ジャイアンツからの天下り組織とも言われているのがNPBだからな」(読売関係者)
そして、きな臭い情報がある。

「賭博で関連していた暴力団関係者が球場近くに顔を出して、読売ジャイアンツの幹部らの車が入るのを監視していたというのです。この話を伝え聞いた高橋由伸は、いつもとちがう車で球場入りしたほどでした」(同)

開幕戦の救いは、松井秀喜氏が元メジャーリーガーらしく鋭い解説をくりひろげたことくらいだ。

「とくにヤクルトのトリプルスリー男、山田哲人の打席では『つぎのボールには手を出すでしょう』と的確に予測するなど、鋭い解説をして、プロデューサーやディレクターたちをうならせました」(同)

さまざまな問題を抱えつつ、「汚れた盟主」となった読売ジャイアンツは、開幕ロケットスタートをするのだろうか。

日本テレビに「原氏にどれくらいのクレームが来たのでしょうか」と聞くと、「個別の案件についてはお答えしていません」とのこと。中継チームは、今後、原元監督を解説に使うのだろうか。

「まだまだ巨人の黒い話は出ますよ。笠原が抑えているチームメイトの話もありますし」(同)

まだまだ予断を許せない球春だ。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』!

抗うことなしに「花」など咲きはしない『NO NUKES voice』Vol.7

覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕された元プロ野球選手の清原和博には、アントニオ猪木が格闘技での復帰プランを練ったというウワサだが、ほかにも保釈された清原容疑者にはリング出場を目論んで擦り寄る面々がいるという話だ。

週刊誌記者によると「過去に世間にスポイルされた裏社会の色濃い格闘技プランナーや、週刊ゴングで知られる日本スポーツ出版社(破産)の残党など、うさんくさい連中が清原のいる千葉県内の病院を訪れて追い返された」という。

「ほかにも、あるアパレルメーカーの社長は公判も始まっていないのに『俺なら清原をリングに立たせられる』などと言ってスポンサー集めをしてますし、かつて清原をパチンコ店の営業に連れ回した暴力団関係者も触手を伸ばしているという話」
実際、3月17日の保釈時、報道陣が追っかけた中に、その暴力団関係者の雇った車もあったという。
「なぜか報道陣を追い払うような動きをしたので、TBSなどは一度、清原の車を見失ったほどなんですよ」と記者。

わざわざ暴力団関係者がマスコミからのガードを買って出たのは、いまだ清原に利用価値があって、貸しを作るためだと見られる。
「清原が格闘技でも何でも仕事復帰するときに1枚、噛みたいのかもしれないですが、それにしても保釈後の護衛なんてのは昔の暴力団だったらまずやらない危ない手段。その程度の人間が周囲にいるようじゃ社会復帰はむしろ大変そうだと思いましたよ」

歌でも歌えれば酒井法子や清水健太郎のようにディナーショーで生きていくことも可能だが、清原容疑者にそんな芸当はない。そこで持ち上がった格闘技戦プランには、ヌード写真集で知られる出版コーディネーターが、昨年発足したイベント「RIZIN」への出場を持ちかけているという。

このコーディネーターこそ実はその清原をガードした暴力団と近い人物でもある。「もしも格闘技のイベントに黒い紳士が絡んでいるとしたら、日本スポーツ出版社(破産)のゴング編集部残党と近いヤクザだろうな。まあ最近はイースト・プレスの『GONKAKU』のライターにやたら接近してビジネスの話をしているようだがな」(キックボクシングライター)

ただ、元格闘家のジャーナリスト、片岡亮氏に言わせれば、「清原容疑者は近年、ブヨブヨのカラダでヒザも悪い。さらに薬物中毒者とくれば格闘技の試合どころではない」という。これは薬物治療の専門家も「どんなにもクスリを抜いたとしても、常習的に覚せい剤を打っていたとしたら、過度な運動は心臓がもたなくなってしまうので格闘技どころじゃない。集中治療で3年ぐらいリハビリが必要」と言っている。

現状、清原容疑者のリング登場は下心だらけの連中が本人そっちのけで描いたキャンバス上の餅でしかないようだ。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』!

抗うことなしに「花」など咲きはしない『NO NUKES voice』Vol.7

ショーンK(ショーン・マクアードル川上)の経歴詐称疑惑が連日、世間を賑わせているが、『週刊文春』に「テンプル大学ジャパンのIELP(Intensive English Language Program)に入ってフィラデルフィア(米国テンプル大学)に行かせてもらった」と記述のある「テンプル大学ジャパン」では、「また余計なことをしてくれたな。ただでさえ就職で苦戦しているのに」と学生たちがむくれている。

ショーンKオフィシャルサイトより

「実はテンプル大学ジャパンのIELPは、英語での授業をいきなり聴いてもわからないので、英語でリスニング力や作文力、スピーチ力をつける『準備過程』にすぎません。学部(4年制)にあがるためにはTOEFLなどの点数、自己紹介文(エッセイ)などを提出し、書類審査がありますが、これがまた難易度が高い。このIELPは、古くは斎藤こずえやモデルのBLENDAさんらが在籍していたそうです。ただ、このIELPは、『学部にあがるのをあきらめてただの語学学校として通学』する目的の場合は、遊び惚けてすごすという選択もあります」(テンプル大学ジャパンOB)

ショーンKとほぼ同時期、テンプル大学ジャパンのIELPに通っていた男性はこっそり言う。

「ショーンについては、ほとんど学校に来なかったんじゃないかな。いわゆる学部にあがるためのTOEFLも受けたという話は聞いたことがありませんね。新宿区の下落合にテンプル大学ジャパンがあった時代は、学生たちは高田馬場でコンパをやるので、すが、川上(伸一郎)君は、普段は学校に顔を見せないくせに『慶應のインカレサークル(複数の大学が集まるサークル)と合コンをやるので、10人以上集めてくれ』などと燃えていたのをよく覚えています。通称『合コンの帝王』で、まったくもてないくせにイベントは仕切りたがっていましたね」

テンプル大学ジャパンのキャンパス内でも、片っ端からかわいい学生を見かけると声をかけるので『ナンパ師』として有名だったようだ。

「キャンパス内は、半数が外国人だったが、英語で口説いたという話は聞いたことがない」(同)というから、よほど欧米に憧れている学生をカモとしていたのか。それとも「中途半端な英語力がバレるのを恐れたか」は今となっては不明だ。

「テンプル大学ジャパンは、アメリカ本校とおなじ教育を受けられるのを売りとして、1983年に誕生しました。80年代後半には、理事長だった元衆議院議員、東力の脱税疑惑で捜査が入るなど、不幸な歴史が続いてきた学校でもあります。バブル崩壊で学生が激減する氷河期を耐え抜き、ようやく時間をかけて文部科学省にも認定され、ここを卒業して日本の大学院へ入学できる単位互換が認められるようになった矢先だけに、余計な醜聞は避けたいところでしょう」(教育関係者)

「嘘だらけ」とされるショーンKは、真面目に勉強していたのか。テンプル大学ジャパン広報に問い合わせると「卒業生、在校生を含めて学生の個人情報について公開いたしかねます」(広報)とのこと。

ショーンKに「喰われた」とされる当時の女子大生が証言者として出てこないといいのだが。

(伊藤北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』!

抗うことなしに「花」など咲きはしない『NO NUKES voice』Vol.7

この2月に大騒ぎとなった「学費の値上げデマ」について市民団体が検察に告発しそうな動きをキャッチした。東京地検特捜部にこの告発が届くにはまだ先のようだが、「参議院選挙」を睨んで告発合戦の火ぶたが切られたといってもいいだろう。この動きについては後日、詳細に伝える。

共産党の学費値上げ糾弾チラシについては、新聞でも大きく報じられた(産経新聞)が、参議院選挙を前にして、手練手管の勢力が暗躍しているようだ。

「そもそも、この日本共産党のデマのチラシは、『安倍政権が国立大学の学費を毎年値上げし、16年後に現在の年間53万円から93万円に値上げする』というもので、共産党としては、財務省の審議会が提示した、国立大学への運営費交付金の削減案に注目したものです。『仮に交付金を減らして、自己収入を増やす際、その増えた部分の全額を学費でまかなったらどうなるか』という試算を政府に出させて悪用しただけの話です。現実は、財務省審議会の提案には自民も公明も反対し、昨年11月の建議からは、学費値上げの数字は消えて、安倍政権としては例年とおり、交付金を削らないことを決議しています」(週刊誌記者)

つまり、学費の値上げ話などは、露程もないのだ。さすが、かつての石原都知事に「ハイエナ政党」と断罪された姑息な手腕やアジテーション癖はまだこの党には残っているようだ。

2月3日の衆議院予算委員会では、安倍首相がチラシを見て「まったくのデマ」「ただちに公党としては責任をもって訂正してほしい」と答弁。すると、チラシの「安倍政権が値上げ」が「安倍政権のもとで狙われる」と修正された。
修正前修正後

まさに、「ビフォーアフター」の世界だとあきれるばかり。国民が政治に不信感を持つ訳だ。国民の不安を煽って選挙へ誘導する共産党のやり口と、こんなものに振り回される馬鹿で無能な与党との競り合いは「目くそ鼻くそを嗤う」という程度のものだが、共産党は、参議院選挙では1人区はあきらめ、民主党+維新の党と連携して、与党に対抗しようという作戦のようだ。民主党と維新の党は合流して「民進党」となったが看板のすげ替えにすぎない。中身はふぬけそのものなのは時間がたつとともにわかるだろう。

『志位委員長は頭がやわらかい男です。自民を倒すためなら、柔軟に味方を作っていくのではないかな。まあ例のシールズを取り込んで票にしてしまっている時点で、彼らの手練手管は老獪だといえます』(同)

こうした動きを見ていると、共産党にはデマを平気でまく蠕動組織としての一面と、老獪な戦略家としての一面が同居している摩訶不思議な政党だ。まあ、若者が減少し、弱体化している共産党は、もはやなりふりかわっていないとも見れるが。
「そうじゃない。志位としては、忸怩たるものがあっても、民主党や維新の党と連帯しないと共産党の支持者があきれて離れていかざるを得ないと考えているのですよ」

さて、18歳と年齢が下がった魑魅魍魎、そして国民が「無関心」な争点なき参議院選挙がひたひたと近づいてくる。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』!

福島原発事故5年の現実と社会運動の行方を総力特集『NO NUKES voice』Vol.7!

長崎県平戸市大久保町の、崎方公園。この公園の中に、平戸港が見渡せる小高い山の中腹にあるフランシスコ・ザビエル記念碑がたたずむ。近くには「平戸最初の教会堂跡」と記された碑や、ザビエルが滞在した木村氏の居跡とされる碑がある。このフランシスコ・ザビエル記念碑へと登る途中にある通称「御部屋坂」の周辺に、昨年の夏ごろからネコがやたらと集まってくるようになった。

「日中というか夕方までは、100匹以上のネコがゴロゴロ寝ていたり、ネコどうしが遊んでいたりしているのですが。夜になると数十匹も集団になって、フランシスコ・ザビエル記念碑の方面に登っていく。いったい、なんのために集まって『行進』を始めるのかわかりません」(地元の飲食店スタッフ)

そう、このあたりは隠れキリシタンが弾圧された傷痕がそこかしこに残る。ザビエルがネコ好きだったという記録は発見されていない。いったい、このエリアとネコがどう因縁づけられるのか。これには、1614年に、徳川家康が発布した「キリスト教禁止令」による迫害が関連している。

1550年8月、宣教師のフランシスコ・ザビエル一行は肥前平戸に入り、宣教活動を行った。これによりキリシタンが平戸に広まった。

しかし、1614年の1月、徳川家康はキリシタンの禁令を発布、長さ行きからも宣教師がすべて追放された。平戸においてキリシタンを敵視していた松浦藩の平戸藩主、松浦鎮信(法印)は5月に亡くなるものの、跡継ぎの藩主、松浦隆信は幕命によって長崎の教会堂を焼却し、キリシタン信者を捕らえています。

「このとき、地元の人が言うには、このザビエル祈念碑がある付近の家屋には「信者の隠れ廃墟」がたくさん立っていた。隠れキリシタンは、ごく小さな集落単位で秘密組織を作ってひそかに祈祷文「オラショ」を唱えて祈りを続け、慈母観音像を聖母マリアに見立てたりしていたとされる。

「1635年2月、幕府のキリシタン弾圧が進む中、通称『平戸の大殉教』で27名が殉教するのですが、隠れキリシタンを弾圧から守った、平戸の強信者の家のひとつに、未亡人が捨てネコを数十匹も飼っている通称『ネコ屋敷』がありました。記録はもうないそうですが、言い伝えによるとこの未亡人は弾圧を受けて御部屋坂を登って崎方公園に向かう道を走って逃げる途中で、殴る蹴るの拷問を受けて、ついでにネコも焼き払われたそうです。そのときの因縁でネコが集まっているのかもしれません」(同)

1587年7月24日(天正15年6月19日)に発令された「バテレン追放令」では、神父たちは平戸に集まり、対策を練ったという。隠れキリシタンとネコの異常な増殖と、深夜にザビエル祈念碑に向かう「ネコの行進」には、キリシタン弾圧の歴史が凝縮されている。

平戸観光協会のスタッフは言う。
「確かにネコはあのあたり、増えすぎて問題になっています。地元の人には『ネコを捨てないでください』と呼びかけているので、平戸市の人が捨てているとは考えにくい。夜の行進について、私は見たことはありません」

さて、この「ネコが行進する御部屋坂」が伝える教訓とはなんだろうか。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』7日発売!

昨年11月、日本から「シティバンク銀行」が撤退した。日本では数少ない外資系都市銀行で、総資産2兆2000億ドル、アメリカ、ニューヨークに本店を置く世界最大の一般銀行である。銀行として初めて当座預金口座を開設し、複利預金、無担保ローンを商品化、クレジットカード「マスターカード」を提供し、いまではダイナースクラブもシティグループの傘下にある。ATMの24時間開放、支店数を絞って人件費を削り、穴埋めとしてATMを他行と供用するなど、現在では普通に行われている銀行の運営をはじめた先進的な銀行である。

シティバンクの日本上陸は1902(明治35)年、横浜に外貨取引銀行として支店を開設したのが最初で、実に百年の歴史がある。それが消えた。業務縮小や、旧顧客向けの窓口を残すこともない。顧客は日本の既存銀行、SMBCに託す形で跡形もない。

撤退の理由として「日本の市場には将来性がない」といささか腹立たしいと共に、捨て台詞とも取れる言葉を残している。

撤退に至るまで、確かにシティバンクはいくつもの「事件」を起こしている。2004年には、マネーロンダリングの幇助を指摘され、虎ノ門支店の認可が取り消されている。2009年、には大口顧客に対する利益誘導等があったとして続けて業務停止命令を受け、2011年に受けた「多数の法令違反」があるとして、業務停止命令が出された。何度も縮小や、関連グループとの合併、子会社化を行ったが、ついに2015年撤退ときた。

きわめて不自然な消え方だといえる。日本の証券会社や銀行でも一部顧客への利益誘導やマネーロンダリングによる不正はあったとしても、それが理由で廃業に追い込まれはしない。

ここで巷間、多くささやかれるのが「ユダヤ・イルミナティー」の策謀である。
ユダヤ・イルミナティ説の多くは眉に唾をするようなものから、真実味に富んだものまで挙げられているが、ここで注目したいのが「日本という地域性」だ。

古来、キリスト教が優勢になって以来ユダヤ人は被差別民であった。国土もなく、居住地、職業選択の自由もない。「ゲットー」と呼ばれる壁の中に暮らし、賤業に就いていた。この時代、アメリカはまだ存在せず、アラブ地域はオスマントルコ帝国の支配地である。ユダヤ人には、まだ、力もなく、影響力はヨーロッパに限られていた。ユダヤ人同士の繋がりがあるとしてもまだ細々としていた。

一方、貨幣経済が発達してくると卑しい職業とされていた「金貸し」が次第に力を得てくる。つまり銀行である。一部の富裕なユダヤ人が貴族に協力し「宮廷ユダヤ人」として力を得るようになる。

ユダヤ金融が一挙に勢力を拡大するのは1812年、ドイツ、フランクフルトのマイヤー・アムシェル・ロスチャイルドがワーテルローの戦いでイギリスの国債が高騰したのを得てからである。その後、マイヤーの息子たちはパリ、ロンドン、ナポリ、ウィーンへと散らばり、金融業を展開する。ユダヤ系資本は国籍にとらわれない特性から瞬く間にヨーロッパを席巻する。

とはいうものの、やはり歴史の古いヨーロッパはユダヤ人に対する弾圧は強い。対して、移民を受け入れてきたアメリカでは比較的、差別は少ない。ユダヤ・イルミナティーはヨーロッパを拠点に次第にアメリカでも広がってくる。もちろん、アメリカでもユダヤ差別は皆無ではない。アメリカの大統領はほとんどがプロテスタントであり、カソリックは少数に留まる。ユダヤ教徒に関しては皆無である。この状況の中で拡大するシティが経営陣からユダヤを排除する可能性は高い。

他方、今回取り上げた「シティバンク」は「シティバンク・オブ・ニューヨーク」として1812年、はからずもロスチャイルド銀行が設立したのと同年開業し、1895年、アメリカ最大の規模に発展する。この段階でユダヤ・イルミナティーが介入する余地はない。

ロスチャイルドの発展からアメリカでも後発のユダヤ資本が食い込んで、企業体を資金面から浸蝕していく。企業体、ロックフェラーなどはそれ自体がユダヤ系であるとされる。

もちろん、アメリカが食い荒らされている間も、入ってこられない地域がある。アラブ、中国、日本である。日本は徳川時代「鎖国」を行っていた。中国(清国)も、1717年から1842年まで「海禁」と呼んで事実上の鎖国状態にあった。

しかし、日本は太平洋戦争の敗戦で「染まりきったアメリカの資金」が大量に導入されてくる。

10年ほど前、ある大手出版社の雑誌が廃刊になった。昨今、雑誌の廃刊など珍しくないが、退職した当時の編集者、A氏とのコンタクトに成功した。
「突如上の方から『その本は出すな』号令がかかった。記事の差し替えや、書き換えは珍しくないのでその類だろうと高をくくっていた。内容はユダヤ資本に関する批判でどこにでもあるような内容です。『あれよあれよ』と言う間に雑誌は休刊。編集部は解体。異動されるか、退職した者もいます。しばらくしてわかったのが、銀行から圧力がかかっていたんですよ。日本の銀行ですが、ユダヤ資本が入っていて、記事のうちどれかが本筋をついていたのでしょう」

日本の金融市場を狙うのはユダヤ資本ばかりではない。近年になって膨大な資金源が登場した。いわゆる「チャイナ・マネー」だ。

2010年「日本の総生産が中国に抜かれた」と報道された。その後も中国は毎年10%近い成長を続け、昨年度でGDPは日本の二倍を突破した。決済通貨としても「USドル」「ユーロ」「イギリスポンド」「中国元」「日本円」の並びになり、昨年「元」の流通量が「円」を越えた。

中国にとって日本は豊かな「餌場」なのだ。資金のやり取りも為替を使用するより、銀行を介した方が早い。となると、日本に居座る外資系銀行「シティ」は邪魔物となった。

日本ではあまり普及していないが、マスターカードが運営するCirrus(シーラス)という銀行決済システムがある。世界93ヶ国、100万か所のATMで利用できる。クレジットカードの多くは海外でも利用できように、クレジット払いのシステムを銀行決済に適用したのがCirrus。日本国内で預金した「円」を、海外に出向いて同じ銀行カードを使って外貨を引き出すことができる。ビジネスには圧倒的に有利な海外決済、送金方法だろう。

Cirrusを真っ先に日本に導入したのが、シティバンクであり、実に30年前である。他に日本では、シティと最初に提携した「ゆうちょ」、2007年から提携を開始した「セブン銀行」、シティから業務委託をうけた「SMBC」しかない。

一方、日本にも次々と中国系の資本が入ってきている。中国国営銀行である「中国銀行」、中国系クレジットカード「ユニオンペイ(中国銀聯)」などである。中国銀行は日本での支店数は少なく、「ユニオンペイ」こそ、日本とアメリカで提携を増やしているが、世界的に優勢なマスター系列のCirrusとも、ビザ系列のPLUSとも連携していない。一方、中国は銀聯に続いて、Alipay、Chinapay、快銭の導入を開始している。

Cirrusの大元であるシティを日本から追い出すのは、中国にとって欠かせない戦略だ。

中国の動きはシティの不祥事にも影を落としている。

「実はシティ撤退のきっかけとなったマネーロンダリング事件、これは日本の暴力団が覚せい剤で得た利益をシティバンク経由で香港で現金化したという内容です。マネーロンダリングには色々な方法があるが、多く使われる方法が投資を装うやり方だろうね」(経済ジャーナリスト)

不正に得た現金を損益が出ると判っていても第三者に貸し付ける。数年経って減額した資金をひきだす。引き出したカネは株なり、国債なりの売却資金として「洗われたカネ」になる。ところがシティの場合は虎ノ門の支店で預金した資金を単純に香港で下ろしただけだ。資金洗浄だとしたらあまりに稚拙に過ぎる。

状況証拠でしかないが、中国当局にはめられた、という見方もできる。

シティはユダヤ・イルミナティーに疎まれ、中国との交流もない。旧勢力と、新勢力の戦いによって日本という戦場からたたき出されたのである。

確かに日本の一般銀行にはイルミナティーの息がかかっているだろう。だが、例外も多い。農家の資金運用を一手に引き受けるJA。民営化された「ゆうちょ」。日本にはまだまだ手つかずの膨大な資金が眠っている。

これらを虎視眈々と狙っているのが、ユダヤと中国。

いま、日本という豊穣な市場をめぐって、新旧の大勢力が火花を散らしている。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』7日発売!

« 次の記事を読む前の記事を読む »