以下は対李信恵訴訟(第2訴訟。原告李信恵、被告株式会社鹿砦社)において、9月12日に提出した陳述書を、その後の展開を加味し一般用に平たく書き換えたものです。訴訟用の原告・被告という言葉も用いず「原告」を「李信恵さん」と表記し、また被害者も陳述書では本名を用いましたがここでは「M君」と表記しました。この文章は、私がなぜM君リンチ事件支援と真相究明に関わり持続して来たのかという〈原点〉を想起するために書き綴ったといってもいいでしょう。
はじめに
私は長年、兵庫県西宮市において「株式会社鹿砦社(ろくさいしゃ。以下当社と表記します)」という出版社を営んで来ている者です。創業は1969年(昭和44年)、1972年(昭和47年)に株式会社化し、1988年(昭和63年)に私が代表取締役に就任し現在に至っております。当社は現在、定期発行雑誌3点(月刊2点、季刊1点)はじめ毎年100点近い新刊雑誌・書籍を発行し、年間売上は直近の決算で約3億円、業界では中堅の位置にあります。東京に支社があります。
私は1951年(昭和26年)生まれ、今年で67歳になりました。本来なら現役を退いてもいい歳ですが、本件集団リンチ問題を知り、この2年半ほど、この問題の真相究明と被害者救済・支援に関わっています。
1 当社の出版物や「デジタル鹿砦社通信」の記事はすべて事実であり、真に「名誉を毀損」され「精神的苦痛」を与えられたのはリンチ被害者のM君であり、李信恵さんの主張は失当です
本件訴訟は、「カウンター」と称される「反差別」運動の、李信恵さんら主要メンバーによる、その一員だった大学院生・M君への集団リンチ事件について、当社が出版した書籍と、当社のホームページ上に掲載している「デジタル鹿砦社通信」の記事に対して、これら書籍の販売差し止めと記事の削除、そしてこれらによって李信恵さんの「名誉を毀損」され「精神的苦痛」を与えたから賠償せよ、というものです。
李信恵さんが挙げている箇所を、あらためていちいちチェックしましたが、記事化されているものはすべて事実ですし、私は真実であると確信いたしました。もともとこれらの書籍や「デジタル鹿砦社通信」において記述する際には、事実関係については入念にチェックしており、万が一誤りなどがあった場合、指摘してもらえれば、いつでも訂正することは常々申し述べているところです。李信恵さん側からきちんとした具体的な誤りの指摘など、これまでありません。
さらには、本件訴訟の以前、このリンチ事件について取材を開始した頃に李信恵さんに電話取材を申し込んだところ拒絶されました。これはみずからが関与したとされるリンチ事件についての申し開きや反論・抗弁を拒否したものと私たちは認識しています。
また、当社の出版物や「デジタル鹿砦社通信」の記述が李信恵さんの「名誉を毀損」し「精神的苦痛」を与えたという主張は、なにをかいわんやです。リンチの被害者のM君は、一方的に殴られ続けましたが、この暴力こそM君の「名誉を毀損」する最たるもので、この肉体的苦痛はもちろん「精神的苦痛」を李信恵さんはいかに思っているのでしょうか。さらに被害者M君は事件後も、李信恵さん、及び彼女の仲間らからネットリンチ、セカンドリンチを加えられることによってさらに「名誉を毀損」され、リンチの後遺症と悪夢に苦しみ、この「精神的苦痛」は、原告が与えられたとする「精神的苦痛」を遙かに上回るものです。
そして、当社が主にマスコミ出版関係者、ジャーナリスト、当社支援者、そしてリンチ事件とこの隠蔽に陰に陽に関係した人たちに献本送付したことに原告は「強い精神的苦痛を受けた」としていますが、当社では、本件に限らず月刊誌や書籍を発行するごとに、各方面にそれ相当の献本送付を行い、意見や批評、批判などを求めています。それが対象となった人に都合の良い記事もあるでしょうし逆もあるでしょう。献本送付は本件に限ったことではありません。献本行為を批判するのは、憲法21条で保障されている「表現の自由」を不当に制限する主張でしかありえません。当社に限らず出版社にとって、献本はごく当たり前であることをライターである李信恵さんが知らないはずはないでしょう。
よって、李信恵さんの主張は失当です。
2 私が本件リンチ事件を知った経緯と、被害者M君を支援する理由
ここで、被告とされた当社、及びこの代表である私が、この問題、つまり本件リンチ事件を知った経緯、被害者M君を支援する理由などを申し述べたいと思います。
一昨年(2016年)2月28日、偶然に時折当社主催の講演会などに参加していた知人から神戸大学大学院博士課程に学ぶM君が、李信恵さんら「反差別」を謳う「カウンター」、あるいは「しばき隊」と称するメンバー5人から受けた集団リンチ事件のことを知り大変驚きました。特にリンチ直後の被害者M君の顔写真とリンチの最中の録音データには声も出ませんでした。今回審理される裁判官含め血の通った人間の感覚を持つ者であればみな、そうではないでしょうか。
そのあまりにも酷い内容からM君への同情と本件リンチ事件への義憤により爾来M君への支援を行なっています。リンチ事件が起きた2014年師走から1年2カ月余り経っていましたが、それまでこのリンチ事件のことを知りませんでした。なぜか一般に報道されなかったからです。いわば“マスコミ・タブー”になっているようです。
そうしたことから、半殺し(M君がラクビーをやっていて頑強な体格でなければ、おそらく死んでいたでしょう)と言っても過言ではない被害を受けたM君への同情とリンチへの義憤により、被害者M君の正当な救済を求めると共に、リンチ事件の真相究明を開始することにいたしました。
まずは被害者M君への聴取と、彼が持ってきた主だった資料の解析です。何よりも驚いたのは、前記したリンチ事件直後の酷い顔写真と、リンチの最中の録音です。暴力団でもあるまいし、今の社会にまだこういう野蛮なことがあるのか――M君の話と資料には信憑性を感じ嘘はないと思いました。私は、この若い大学院生が必死に訴えることを信じることにしました。僭越ながら私も、それなりの年月を生き、また出版の世界でやって来て、何が真実か嘘かの区別ぐらい経験的動物的な勘で判ります。
私の生業は出版業ですので、その内容が公共性、公益性があるものと判断、世に問うことにし、取材に取材を重ね、その具体的成果として、これまで5冊の出版物にまとめ刊行し世に送り出しました。
これまでどれも発行直後から大きな反響を呼び、「こんな酷いリンチ事件があったのか」「言葉に出ない」等々の声が寄せられています。私もリンチ事件を知った直後に感じたことで当然です。
私は、私の呼びかけに共感してくれた人たちと、被害者M君が、李信恵さんら加害者5人によって受けたリンチ事件の内容と経緯を私たちなりに一所懸命に調査・取材し編集いたしました。李信恵さんには取材を拒絶され、加害者の周辺にも少なからず取材を試みましたが、なぜかほとんどの方が全くと言っていいほど答えてくれませんでした。そうした困難な取材の中でも、心ある多くの方々が情報提供などに協力してくださいました。
これまで刊行した5冊の本(本件訴訟で問題とされているのは、そのうちの4冊。5冊目は本件提訴の後に発行したので対象外)で、少なくとも事実関係の概要は明らかにし得たと、私たちは自信を持っています。
取材を開始して間もない第1弾書籍『ヘイトと暴力の連鎖』の頃はまだ事情に精通していないところもあり不十分だったかもしれませんが、第2弾、3弾と出す内に内容の密度も濃くなっていったと思います。特に第4弾、第5弾は外部(加害者周辺の人たちも含め)から高い評価を受けています。しかし、加害者やこの周辺の人たちからは、反論本の1冊もなく、具体的な反論どころかネット上で、ただ「デマ本」「クソ記事」といった悪罵が投げられるのみです。
加害者のひとり李信恵さんと本件訴訟代理人のひとり上瀧浩子弁護士は最近、共著で『黙らない女たち』という書籍を出版されましたが、リンチ事件についての謝罪や反省、あるいは上記5冊の本への言及や反論はありませんでした。「黙らない」でリンチに謝罪や反省の言葉を、また私たちの本への言及や反論を行ってください。
加害者らがあれこれ三百代言を弄し弁明しようとも、この5冊の本で示した内容を越えるものでない以上、社会的に説得力はないと思います。
3 M君への集団リンチ事件について私が思うこと
ところで、事件当日(正確には前日から)リンチに至るまでに、李信恵さん本人自ら供述しているように、あろうことか、キャバクラをはじめとして5軒の飲食店を回り、日本酒に換算して1升ほどの酒を飲み酩酊状態だったということです。全く理解できません。李信恵さん本人が言うのですから間違いないでしょう。
事件の詳細は5冊の本に譲るとして、私が特に申し述べたい概要を記載してみます。――
① これは集団リンチですから、関わった全員に連帯責任があることは言うまでもありません。李信恵さんだけが免れえることはありえません。
② その中でも中心的首謀的立場の李信恵さんの責任は他の誰よりも重いでしょう。首謀者は、他の4人の誰でもなく、あくまでも李信恵さんの他に考えられません。
③ M君が、呼び出されて李信恵さんらが待つワインバーに到着するや否や、李信恵さんは「なんやねん、お前! おら」と胸倉を摑み一発殴り(このことはエル金も認めています)、のち約1時間に及ぶリンチの口火を切りました。胸倉を摑んだことは一審判決でも認め、突然のことで混乱したM君が平手なのか拳骨なのかの記憶が曖昧なことで、遺憾ながら大阪地裁はM君の主張を信用できないとしました。
④ 主にエル金による連続的暴行を傍目に悠然とワインを飲んでいた神経が理解できません。
⑤ リンチの途中で、これは有名になっていますが、「まぁ、殺されるんやったら店の中入ったらいいんちゃう?」と言い放っています。普通だったらリンチを止め介抱するのではないでしょうか。酩酊してまともな感覚が失せていたのかもしれませんが、一方的に殴り続けられているM君が死ぬことも想定していての言葉としか思えません。
⑥ 約1時間に及ぶリンチののち、師走の寒空の下に重傷を負ったM君を放置し立ち去っていますが、人間としての良心の欠片も見えません。
こうしたことだけを見ても李信恵さんの刑事、民事上の責任は免れません。
また、これだけの凄惨な集団リンチの現場に居合わせ関与していながら、李信恵さんは刑事、民事共に罪も責任も課せられてはいません。本件集団リンチ事件の中心にあったのが李信恵さんだと思慮されることを想起するに不可解と言う他ありません。かつて日本中を震撼させた、いわゆる「連合赤軍リンチ事件」において首謀者永田洋子は、みずから手を下さず輩下に殴らせ多数の死者を出し死刑判決を受けています。事件の規模は違いますが、リンチの現場の空気を支配し、誰が見ても中心人物、主犯と見なされる李信恵さんが、なんらの罪や責任を問われないのは到底理解できるものではありません。実際に殴られ血を流した被害者M君は尚更でしょう。
裁判所におかれましても、私たちがみずから足で回り額に汗して取材してまとめた、この5冊の本に記述された事実と内容も踏まえた審理をされることを強く望み、裁判所の良心を信じ妥当な判断が下されるものと信じています。
4 被害者M君が心身共に受けた傷を蔑ろにし開き直る、集団リンチの加害者で中心人物の李信恵さんの言動は許せません
被害者M君が心身共に受けた傷は、リンチ直後の顔写真に象徴されています。裁判官も、この写真をご覧になったら驚かれるでしょうし、逆に何も感じないとしたら、もはや人間ではないと断じます。人間として失格です。さらにリンチの最中の音声、聴くに耐えず、言葉を失います。ぜひお聴きください。
被害者M君は、リンチ以降、この悪夢に苦しみPTSD(心的外傷後ストレス障害)に悩んでいるといいます。本人にしかわからない苦しみでしょうが、私たちにも一定程度は察することができます。しかし、あろうことか、これだけの傷を受けていながら未だ1円の治療費、慰謝料も受け取っていませんし、事件後も引き続きネットリンチ、セカンドリンチを受けてきました。酷い被害写真のコラージュまで作られ回されています。
また、李信恵さんは、いったんは「謝罪文」を寄越し(たとえ形式的、ヌエ的ではあれ)反省の意思を表わしていながら、突然それを覆し「リンチはなかった」「無実」と開き直り、これに異議を唱えると、後述しますように、「鹿砦社はクソ」とか誹謗中傷を行っています。これは私たちに対しだけでなく、李信恵さんに異議を唱える者すべてに対してです。
李信恵さんの、人間として到底考えられない言動に真摯な反省を求め、そして、これだけの酷いリンチと、その後の事件隠蔽やセカンドリンチ、ネットリンチを受けているM君の名誉回復がなされなければなりません。常識的に考えて、リンチ直後の写真やリンチの最中の録音を目の当たりにしたら、「リンチはなかった」とか、加害者で中心的首謀的立場にあった李信恵さんが「無実」とは考えられず、まともな人間としての感覚があるならば、非人間的で酷いと感じるはずです。そうではないでしょうか?
裁判所が「人権の砦」であり、裁判官も血の通った人間ならば、そうしたことは当然理解されるものと信じています。
5 李信恵さんによる相次いだ「鹿砦社はクソ」発言に対して、やむなく民事訴訟を起こしました
前述しましたように、李信恵さんら加害者らは、彼らと繋がる者たちと連携し、被害者M君や、彼を支援する人たちに対して、あらん限りの罵詈雑言、誹謗中傷を続けています。
例えば、M君の後輩の同大大学院生は母子家庭で、先輩が酷いリンチにあったということで支援していたところ、名前や住所をネット上にアップされたり執拗に攻撃され、お母様に累が及ぶことを懸念し表立った支援を差し控えたといいます。
また、四国で自動車販売会社を経営しM君支援を行っておられる合田夏樹社長に対しては、国会議員の宣伝カーで自宅まで押し掛けられたり、娘さんが東京の大学に進学し一人暮らしを始めたところ、近くのコンビニなどから住所を突き止め暴くぞと恐怖を与えたりしています。
さらに、やはりM君を支援する作家の森奈津子さんには、「森奈津子にネットでいやがらせして鬱病に追い込もう」とか「こんな奴は潰さんとダメだろ」とか「森奈津子さん大便垂れ流していますよ」とか、さらには、森さんは乳がんで片方の胸を摘出されていますが、「正気かどうかも保証されてない病人」と揶揄してみたり、とても「反差別」や「人権」を語る者がやることとは思えません。
M君を支援する当社に対しても、「鹿砦社はクソ」「クソ鹿砦社」とか「鹿砦社、潰れたらええな」「下衆」「害悪」「ネトウヨ御用達」などと李信恵さんや彼女の仲間らはこぞって誹謗中傷を行ってきました。遺憾なことです。
あまりにエスカレートしつつあり、当社としても取引先に悪影響を与える具体的な懸念が生じたため、そうした誹謗中傷を抑止する目的もあって、株式会社鹿砦社を原告として李信恵さんに対して民事訴訟(大阪地裁第13民事部 平成29年(ワ)第9470号。第1訴訟と記します)を起こし損害賠償金300万円と謝罪を求め現在係争中です。本件第2訴訟は、本件原告の李信恵さんが当初上記第1訴訟の反訴として起こし、それを取り下げ、その後別訴として併合審理を求め提訴したものが却下されたものです。
さて、李信恵さんのツイッターの一部を引用してみましょう。――
2017年7月27日 「鹿砦社はクソですね。」
同年8月17日 「しかし鹿砦社ってほんまクソやなあって改めて思った。」
同年8月23日 「鹿砦社の件で、まあ大丈夫かなあと思ったけどなんか傷ついてたのかな。土曜日から目が痛くて、イベントの最中からここに嫌がらせが来たらと思ったら瞬きが出来なくなった。」
同日 「鹿砦社の人は何が面白いのか、お金目当てなのか、ネタなのかわかんないけど。ほんまに嫌がらせやめて下さい。(中略)私が死んだらいいのかな。死にたくないし死なないけど。」
同日 「クソ鹿砦社の対立を煽る芸風には乗りたくないな あ。あんなクソに、(以下略)」
同日 「鹿砦社からの嫌がらせのおかげで、講演会などの 告知もSNSで出来なくなった。講演会をした時も、問い合わせや妨害が来ると聞いた。普通に威力業務妨害だし。」
同月24日 「この1週間で4キロ痩せた!鹿砦社の嫌がらせで、しんどくて食べても食べても吐いてたら、ダイエットになるみたい。」
李信恵さんの発言に頻繁に見られる「クソ」という言葉が、対象を侮蔑する際に用いられることの多い、公的な場面では用いられることのない、品性を欠く表現であることは一般常識です。李信恵さんは「クソ」という言葉を「論評」などと評価しているようですが、「クソ」だけを用いた「論評」など目にしたことがありません。「差別」に反対し「人権」を守ると公言し、多数の人たちの支援を受けている人間が使うべき言葉ではなく、品性に欠けることはもちろん、当社に対する強い悪意を持ってなされたものであることが明瞭です。
しかも、2018年9月1日現在で1万3,818ものフォロワー数を持ち(ちなみに当社の「デジタル鹿砦社通信」ツイッター版は3分の1の3,412にすぎません)、マスメディアによって「反差別」運動における一定の社会的評価を得ている李信恵さんがかかる表現を用いたということ自体、影響力は大きく、当社に対する刑事、民事上の各名誉毀損行為に該当すると言わざるを得ません。
私や当社、あるいは当社関係者が、李信恵さんに対して「嫌がらせ」や「(威力業務)妨害」など行った事実などありませんし、また当社やこの関係者の「嫌がらせのおかげ」で「講演会などの告知もSNSで出来なくなった。」とか「しんどくて食べても食べても吐いてたら、ダイエットになる」とか「イベントの最中からここに嫌がらせが来たらと思ったら瞬きが出来なくなった。」などの発言は、いずれも李信恵さんの一方的な言い掛かりであり、根拠のない牽強付会なものです。当社に対する名誉毀損の程度は、マスメディアで持て囃される「差別と闘う旗手」によってもたらされた「お墨付き」の言葉として大きな影響力を持って拡散されました。甚だしく遺憾です。
6 李信恵さんはリンチ事件の中心人物として適正に刑事・民事責任を問われるべきです
考えてもみましょう、真に差別に反対し人権を守るという崇高な目的をなさんとするならば、まずは脚下照顧、率先垂範でみずからが犯した過ちを真摯に反省し、集団リンチ被害者のM君に心から謝罪することから始めるべきではないでしょうか。人間として当然です。それなしには、いくら「反差別」だとか「人権を守る」とか公言しても空語、空虚ですし、「反差別」を錦の御旗にすれば何をやっても許されると考えている節もあり遺憾です。
特に加害者のリーダー的存在の李信恵さんは、在特会らネット右翼に対する2件の差別事件訴訟の原告となり勝訴しマスメディアによって大々的に報道もされていますが、裏ではこのような集団リンチ事件に関わっているのです。在特会らネット右翼の差別行為を批判する前に、まずはみずからを律すべきではないでしょうか。
これだけの厳然たる事実が明らかになりながら、リンチ直後に出した「謝罪文」を覆し、未だに開き直っていることは驚きです。加害者で中心的首謀的立場の李信恵さんがまずなすべきことは、血の通った人間として被害者M君への真摯な謝罪ではないでしょうか。このためにも、李信恵さんの「不起訴」と、被害者M君が李信恵さんら加害者5人を大阪地裁に提訴し李信恵さんに責任を課さなかった民事訴訟判決は、一般人の感覚、世間の常識からは著しく乖離しています。刑事責任も民事責任も当然あるというのが一般人の感覚、世間の常識でしょう。M君は民事、刑事ともに判決・決定を不服として、民事については大阪高等裁判所に控訴しましたが、賠償金はアップしたものの内容に不満の残る判決でした(直ちに最高裁に上告しました)。また刑事については、大阪第四検察審査会に不起訴不当の申立てを行いましたが、遺憾ながら不起訴相当の議決でした。刑事、民事共に検察、検察審査会や裁判所の判断は、将来に禍根を残すことを強く懸念いたします。
7 安易に出版や販売の差止めを求めるべきではありません
李信恵さんは鹿砦社が出版した出版物に対し、販売の差止めを求めています。また、当社のホームページで日々展開している「デジタル鹿砦社通信」の一部記事の削除も求めています。
周知のように日本国憲法21条は「表現の自由」「言論・出版の自由」を高らかに謳っています。民主主義社会にとって「表現の自由」「言論・出版の自由」は必要不可欠なものです。万が一差止めがなされるのは、その出版物や表現物に高度の違法性があり、差止めなければ名誉毀損やプライバシー侵害等の被害が拡大するという強度の緊急性がなければならないことは言うまでもありません。
李信恵さんは、みずからにとって不都合な表現や言論、出版に対しては妨害したり隠蔽したりする傾向にあるようです。
「言論には言論で」という言葉があります。李信恵さんは、出版物の販売の差止めを求めたりするのではなく言論で対抗、反論すべきです。李信恵さんも、代理人のお二人の先生も著書を出されていますので、出版物を出せる環境にありますし、実際に出せると思います。李信恵さんらは出版物で堂々と反論することを強く望みます。
8「人間の尊厳」や「人権」に反するM君リンチ事件の〈真実〉を知れば、言葉に表わせないほど酷いと感じるでしょうし、裁判所の公平、公正な判断に期待いたします
ところで私事に渡りますが、私は、縁あって2015年4月から2年間にわたり関西大学で「人間の尊厳のために~人権と出版」というテーマで教壇に立たせていただきました。このリンチ事件と、その後の加害者李信恵さんらの言動、また被害者M君への不当な扱い(=ネットリンチやセカンドリンチ)は、まさに「人間の尊厳」も「人権」も蔑ろにしたものと断じます。
私は学生に「人間の尊厳」や「人権」を教える時、普段いくら机上で立派なことを言っても、「人間の尊厳」や「人権」に関わる現実に遭遇した場合、みずからが、いかに対処するかで、あなた方一人ひとりの人間性が問われると話しました。「人間の尊厳」や「人権」は、「死んだ教条」ではなく、まさに〈生きた現実〉だからです。
普段立派なことを言っている人たちが、このリンチ事件の現実から逃げ、語ることさえやめ、ほとんどが沈黙しています。こういう人を私は〈偽善者〉と言います。くだんの5冊の本に、リンチ事件(と、その後の隠蔽)に陰に陽に、大なり小なり、直接的間接的に関わっている人たちの名が挙げられ、質問状や取材依頼を再三送りましたが、全くと言っていいほどナシの礫(つぶて)です。その多くは、この国を代表するような、その分野で著名な人たちです。公人中の公人たる国会議員もいます。良心に恥じないのでしょうか?
私も偶然に、このリンチ事件に遭遇しましたが、学生に「人間の尊厳」や「人権」を話したのに、実際に「人間の尊厳」や「人権」を蔑ろにする事件を前にして、みずからが日和見主義的、傍観者的な態度を取ることは決して許されないものと考え、このリンチ事件の真相究明や、被害者M君の救済・支援に関わっています。
このように、「人間の尊厳」や「人権」について学生に教えた私にとっては、それが言葉の上でのことではなく、その内実を問う、まさに〈試金石〉だったのです。
おわりに
「反差別」を謳う「カウンター」といわれる運動内部で、その中心的なメンバーである李信恵さんらによって起こされた、M君に対する悲惨な集団リンチ事件について私の率直な意見を申し述べさせていただきました。
李信恵さんが今まずなすべきことは、みずからが関与した集団リンチ事件についての真摯な反省であり、かつ被害者M君への心からの謝罪であり、そう考えると、李信恵さんによる本件第2訴訟は、そうしたことが垣間見れず、まさに〈開き直り〉としか思えません。
李信恵さんらによる集団リンチ事件は、私たちが取材、調査、編集、出版した5冊の出版物で多くの方々に〈公知の事実〉として知られるに至っています。特に、第4弾『カウンターと暴力の病理』に付けられたリンチの最中の音声(CD)と巻頭グラビアのリンチ直後のM君の顔写真は強い衝撃を与え、多くの方々がM君に同情と救済の声を寄せてくださっています。
このように多くの方々が多大の関心を持って2つの対李信恵訴訟の審理の推移と結果に注目されています。多くの方々がリンチ事件の内容を知り注目しているのです。裁判所が公正、公平な判断をなされなかったら、リンチ事件を知る多くの人は「人権の砦」という看板に疑問を持ち信頼が揺らぐでしょう。
裁判所は、当然ながら軽々な審理を排し、公正、公平なご判断をなされるよう強く要望してやみません。
李信恵さんの請求は当然のことながら棄却となることを信じてやみません。
これまで申し述べた内容を盛り込み私の「陳述書」として提出させていただきます。
【追記】
9月12日の本件訴訟の準備手続きにおいて、私は急病で出席できませんでしたが、私方が準備したリンチ本5冊の提出が「邪魔」だとして拒絶されました。証拠資料の原本の提出が「邪魔」だとして拒絶されるなど聞いたことがありません。多くの元裁判官や弁護士の方々も首を傾げておられました。私も「おかしいな」と思っていたところ、この担当裁判官が、李信恵さんが訴えた在特会らに対する民事訴訟で李信恵さん勝訴の判決を下した裁判長だったことが判明しました。フェアではないですよね? 幸いに突然京都地裁に異動になりましたが、そのままこの訴訟の裁判長としてあり続けていたら、どのような結果になったかは言わずもがなでしょう(この件、11月2日付け「デジタル鹿砦社通信」 参照)。なお、対李信恵第2訴訟(第24民事部)の次回弁論期日は11月14日(水)午前11時30分からです。
M君リンチ事件の真相究明と被害者救済にご支援を!!
7日発売!月刊『紙の爆弾』12月号 来夏参院選敗北で政権崩壊 安倍「全員地雷内閣」