人手が足りないと言っては社員達も社長の業務に付き合わされるようになる。通常業務で手一杯なので、終電近くまで残業したり、土日も出勤しないととても時間が足りない。毎朝、五反田まで出社するのが億劫になってくる。オフィスのあるビルの9階に上るエレベーター内でボーっとしてしまい、気が付いたら1階に戻ってしまっていたことも。
「これが一発当たれば、楽な生活出来ますよ」
社員の給料より高い家賃のマンションに1人で暮らしている社長は、こんなことを繰り返し言っていた。自分大好きな社長は、自分がやりたいことのために他の人を巻き込むことを意に介さない。会社名「イーダ」も、自分の名前から取っている。

続きを読む

先日の選挙を前後して、「選挙に行かない男子を投票所まで連れていくのが、女子の大事な役割です」のような意見が、ネット上で飛び交った。
私のパートナーは、生まれてから一度も投票に行ったことがない。それはそれで一つの見識、と思っていた。
これまで、政治社会に関心のある相手だと、それが元でケンカになることが多かった。同じ考え方だと思ってたのに、と、少しの違いでも諍いになるのだ。
だから、政治社会に無関心なパートナーは、とてもありがたい。実際に、ほとんどケンカはしない。

続きを読む

12月18日、猪瀬直樹氏が、都知事としてはじめて東京都庁に登庁した。
獲得した433万8936票は、国政選を含め、国内の選挙で個人が得た票数としては史上最高。自民、公明、維新が支持しただけでなく、無党派層からの票も得た、ということになるのだろう。

石原都政に感じていたのは、猪瀬直樹の使い方がうまいな、ということだった。
自分だけが使う副知事室のトイレの新設に450万円もかけた猪瀬だが、都民に「近さ」を感じさせるコミュニケーション能力は優れている。

続きを読む

若い頃に読んだ本は、内容を忘れていることが多いので、たまに読み返す。
手に取ったのは、ジョージ・オーウェルの『1984年』。読み終わってから、新訳が出ているのを知る。読んだのは、手元にあった新庄哲夫訳のものだ。
スターリンが君臨するソ連をモデルにした近未来の話なので、管理社会のあり方は、北朝鮮を思わせる。

村上春樹はこれを土台にして、逆に近過去を舞台にした『1Q84』を書いたわけだが、特定の主義主張による「精神的な囲い込み」に対抗しようとした、と執筆の動機を語っている。
共産圏をモデルにして1948年に書かれた小説にもかかわらず、『1984年』には現代日本を思わせる部分もある。
舞台になっているオセアニアという超大国の3つのスローガン「戦争は平和である」「自由は屈従である」「無知は力である」からして、まるで日本を裏で支える隠れたスローガンのようだ。

続きを読む

日本では第二次世界大戦後、家庭崩壊も弱者救済も無視してモーレツに仕事をし、国家発展に尽くすのが美徳だった。今もその風潮は息づいている。だから日本人が東南アジアに行くと、そこに住む人々が、仕事熱心でないと見えてしまう。

東南アジアの西にあるミャンマーの職業観は、そもそも日本で語られる「仕事」という言葉のとらえ方が違うように思う。かの国の仕事とは、一生懸命働くというより、のんびり、やるべきことをこなそうといった意識である。
そして「願わくば、あまり労力を使わないで利益を獲得したい」とまじめに考えている人が、確実に存在する。

続きを読む

「博識で芸達者。軽妙な語り口で多くの人に愛されていた人です。落語、文学にも造詣が深かった」(芸能ジャーナリスト)
小沢昭一が83歳で亡くなった。
出演していたTBSラジオの長寿番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」は7日で1万410回を数えていた。同番組の10日の放送時間帯には、放送タレントの永六輔(79)らが電話出演し、小沢さんの死を悼んだ。
「落語を初めとして、放浪芸など日本の話芸を掘り起こし、自分の芸に取り入れていた。華と味わいと深みがあり、誰も真似できないトークだった。お休みしているときは、さみしかったですね」(ラジオのリスナー)

続きを読む

原発利権フィクサーとして知られる白川司郎が、「最後の大物フィクサー」という表現が名誉毀損だとして、ジャーナリスト田中稔を訴えた裁判が12月10日、東京地裁で行われた。
同訴訟については、国境なき記者団(本部パリ)が「名誉毀損で訴えられている調査報道ジャーナリスト田中稔氏を全面的に支援する」という声明を発表。8月31日に外国特派員協会(有楽町)が、田中稔を招待し、記者会見を開くなど、海外メディアの関心も高い。一方、国内の大手メディアからは全く無視されてきた裁判だ。

続きを読む

社長が夜逃げした。
予兆はあった。昨年まで社長が力を入れていた開発が失敗に終わり、大赤字を抱えてしまった。その頃から危険信号は灯っていたのだ。
元々システム開発者で、若くして会社を立ち上げた社長は、まだ30代後半。長めの髪を整えたりせず、やや長いアゴは肌荒れでカサカサになっている。金遣いが荒いところだけは社長っぽいが、専ら夜の五反田で遊ぶのが趣味だ。銀座に行くほどの貫禄はない。服装には金をかけず、安そうなチェックのシャツをよく着ている。その辺りが五反田に似合う。そのせいか夜遊び好きなのにモテない。経営には疎く、社員に任せて専ら自分の好きなシステム開発ばかりをやっている。

続きを読む

「日本のほとんど全部の原発が活断層の上に建っていることは、30年以上前から議論になってきた。まともに科学的検証が行われていれば、福島第一原発の事故もなかった。だから、今さらになって……、という感は否めないが、公に指摘された意義は大きい。稼働している大飯原発も、活断層の上に建っている。規制庁の発足も待たずに大飯を『自分の責任で』と稼働させた野田首相は、実際に何らかの責任を取るべきだろう」(脱原発活動家)
日本原子力発電・敦賀原発(福井県)の敷地内にある断層を調べていた原子力規制委員会の有識者会合は12月10日、2号機原子炉建屋の直下に活断層が通っている可能性がある、とする見解で大筋合意した。

続きを読む

群馬県高崎市の創造学園大学の堀越哲二前理事長が、知人から預かった古美術品を無断で売却した横領容疑で逮捕された事は、新聞・テレビで報道されている。
この堀越哲二、極めて興味深い人物だ。仏様のような福耳をしており、この福耳に騙された人が多いようだが、よく見ると顔全体のイメージは、どことなく卑しさと欲深さが窺える漫画チックな顔だ。因みに人気アニメ『アンパンマン』の原作者のやなせたかし氏も、堀越哲二に騙されている。

堀越哲二が、堀越学園グループのトップになった経緯からしてイカガワシイ。学園の創設者だった堀越久良氏が亡くなった後、同氏の遺書を偽造し、残された遺産を横領したと言われている。堀越久良氏の夫人が、遺産や学園の経営を、堀越哲二こと小池哲二に委託した亡夫の遺書は、偽造されたものだと抗議すると、夫人も夫の後を追うようにして死んでいる。
堀越家の養子となった堀越哲二(旧姓小池)が、喪主となって行われた夫妻の合同葬儀の葬儀場では、関係者の間で「夫人は小池哲二に殺されたのではないか?」と囁かれていた。

続きを読む

« 次の記事を読む前の記事を読む »