どうも。タバコライターの原田卓馬です。これまでの稿でタバコの添加物について具体的に正体をあぶりだしてきたわけではあるが、中間報告として紙巻タバコの材料の使用割合をランキング形式で発表しちゃうぜ。

たばこは何できているか。使用重量順に発表していきますよ!

第1位 タバコ葉

タバコ葉 480-600mg(平均使用重量) 60%(シガレット一本あたりを占めるだいたいの割合)

これは正解率99%になるでしょう。タバコ一本あたりの60%がタバコ葉だというわけだが、これは予想に反して少ないような気もする。

タバコ以外の部分が40%、シガレットはタバコと呼ぶには工業製品的な性質が強すぎるとも思える。葉巻やパイプなどのようなタバコ葉100%の喫煙方法に比べたら、余計なパーツが多いのではないか。

JTさんに電話で聞いたら、「日本国内だと33県で作っています。詳しい産地については言えませんが、放射能に関しては自社基準で管理しているのでご安心ください。」というマニュアル化されたような四角い回答を得た。

国産のタバコ葉、輸入のタバコ葉どちらも銘柄ごとの独自ブレンドで配合されるという。
さあ、ここからはなかなか予測の難しい部分ですぞ。

第2位 フィルター

フィルター 140-180mg(平均使用重量) 19%(シガレット一本あたりを占めるだいたいの割合)

木炭チップで煙を濾過する部分とアセテート繊維の二層構造のデユアルチャコールフィルター、アセテート繊維のみのアセテートフィルターなどいくつか種類があるがフィルター周辺のフィルター巻取紙、チップペーパー、フィルターのりもまとめてカウントすると

180-250mg(平均使用重量)
30%(シガレット一本あたりを占めるだいたいの割合)

フィルターを構成するパーツがシガレットの30%を占めているわけだ。

アセテートは植物繊維のセルロースを化学合成して作られている。不完全燃焼すると有害物質をまき散らす。

第3位 水

水 70-85mg(平均使用重量) 9%(シガレット一本あたりを占めるだいたいの割合)

タバコは湿気ってしまうとまずくなると思う方は多いのではないだろうか。雨で濡れて煙が気持ち悪くなったことがある。しかしタバコに欠かせないのは保湿なのである。

高級な葉巻の湿度管理が必要な『プレミアムシガー』の場合だと、ワインセラーのようなヒュミドールという保湿ケースで保管する。湿度70%を維持した状態のタバコ葉が、最も煙が甘く香しく吸える温度で燃焼するのに適しているというわけだ。

手巻きタバコでも保湿用のヒューミッドパックというものがあり、ビスケットの缶なんかに入ってる乾燥剤のシリカゲルなんかと真逆の加湿剤をタバコケースの中につっこんだりするわけだ。

シガレットの燃焼温度は820℃、葉巻790℃、パイプ600℃というのが平均的な温度のようだが、炎の温度は低い方が香りが豊かになる。

第4位 巻紙

巻紙 38-40mg(平均使用重量) 5%(シガレット一本あたりを占める割合)

巻紙の素材は麻やパルプの植物繊維セルロースを主体として、石灰でおなじみの炭酸カルシウムと、燃焼促進剤のクエン酸塩が入って、酢酸塩などアルカリ性の化合物が添加されている。これらが燃焼する際の焦げ臭さというのが、タバコ臭さの主な原因なのではないかというのが私の持論だ。

スローバーニングの無漂白の麻紙だとゆっくり均等に燃焼するのだが、JTタバコの巻紙は燃やすと臭い。

第5位 グリセリン

グリセリン 12-16mg(平均使用重量) 2%(シガレット一本あたりを占める割合)

グリセリンの使用は広く知られていないように思う。グリセリンは市販のタバコのほとんどに添加されている。ヤシの身の油脂から天然グリセリンが、石油から合成グリセリンが作られる。水をよく蓄える性質があるので、保湿剤として使用される。

特筆するような有害性は発見されていない。
化学式がC3 H8 O3なので、炭素と水素と酸素の有機化合物ということになる。
特性は保湿性、吸湿性、粘稠性、熱安定性、溶解性、可塑性、安全性ということだ。

医薬品(パップ剤、浣腸、坐薬、軟膏など)、化粧品(クリーム、ローションなど)、トイレタリー、食品、モノグリセライド、カプセル、アルキッド樹脂 、ポリウレタン、セロファン、フィルム、ハミガキ、マウスウオッシュ、インキ、香料、タバコ、タバコのフィルター、火薬、不凍剤、石鹸、繊維、紙、溶剤、コンデンサー

やはり油脂なのでしっとりしなやかにするようなイメージだろうか。

だんだんマニアックに、わけがわからなくなってきた。次週、シガレットは何でできてるの?(ランキング後半に続く)

▼原田卓馬(はらだ・たくま)
1986年生まれ。幼少期は母の方針で玄米食で育つ。5歳で農村コミューンのヤマギシ会に単身放り込まれ自給自足の村で土に触れて過ごした体験と、実家に戻ってからの公立小学校での情報過密な生活のギャップに悩む思春期を過ごす。14歳で作曲という遊びの面白さに魅了されて、以来シンガーソングライター。路上で自作のフンドシを売ったり、張り込み突撃取材をしたり、たまに印刷物のデザインをしたり、楽器を製造したり、CDを作ったりしながらなんとか生活している男。早く音楽で生活したい。
ご意見ご感想、もしくはご質問などはこちらまで twitter@dabidebowie
このコーナーで調査して欲しいことなどどしどしご連絡ください

なぜ日本人アスリートに「世界的スーパースター」がいないのか?──話題満載『紙の爆弾』最新号発売中!