ニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)が今年で満20周年を迎えました。NJKFは1996年7月、全日本キックボクシング連盟から脱退し、同年10月6日に東京ベイNKホールで初興行を開催。初代代表理事の藤田真氏が高齢により退任した2007年からは斉藤京二氏が第2代代表理事に就任。2009年には当時のMA日本キックボクシング連盟との統一的な王座として「WBCムエタイ日本王座」を創設しました。
2014年には国内初のWBCムエタイ世界戦を開催(梅野源治と大和哲也が奪取)に漕ぎ着け、昨年8月に15歳以下のWBCムエタイ・ジュニアリーグも開催、この団体の本道であるNJKF王座戦も従来のタイトル戦ではない、過去2回NEW JAPAN WARSとして挑戦者決定トーナメント戦として王座とランキングの充実が図られました。
◆やると言ったら諦めない──斉藤京二理事が実現した「WBCムエタイ日本王座」
2010年頃、斉藤京二理事が業界を指し、「過去、どれだけ統一を図りながら崩壊してきたことか、だがこのWBCムエタイは必ず成功させる」と語り、やると言ったら諦めない斉藤氏の姿勢はそのはるか昔の選手現役当時からでした。
WBCムエタイ(タイ・バンコク本部)はプロボクシングのWBC公認の傘下団体で、世界王座、インターナショナル王座の下、日本実行委員会目線で見れば、日本王座の下に2つの団体、NJKFとJKI(MA日本キック連盟から脱退し設立した日本キックボクシングイノベーション)を置き、構築したピラミッド型組織を作り上げてきました。
今後、選手層が充実し、世界王座と各傘下王座が活性化し、各メディアが注目すれば「メジャー化」と言える段階に立ちますが、現実的にはそう簡単なものではありません。この日の試合も観客席は満席には埋まらず、メインイベント(最終試合)に近付くにつれ観客の数が減り、正に身内・仲間内の試合が終われば帰ってしまう現象は毎度のこと。この競技が世間一般に浸透していない現状が伺える光景でした。そんな中でもメインイベントまで、プロボクシングの迫力に負けない高度な技術の展開が続き、元プロボクシング関係者重鎮もキックボクシングの可能性に注目し毎度立ち会う姿が見られます。手段は違えど縦の組織造りは他団体にもあり、乱立が生む悪循環の中でも興行の充実と観客動員を凌ぎあっている現状が続いています。
◆NJKF 2016 1st
2月21日(日)後楽園ホール17:00~20:35 主催:ニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)
24戦目で初タイ人との対戦となったテヨンは破壊力増すパンチと蹴りで、一瞬即発の打ち合いに2度のダウンで失神状態のセイサックをレフェリーが止めるTKO勝利。セイサックの来日戦績はこれまで日本国内チャンピオンクラスに1勝1敗ながら、健太(ESG)にヒジで敗れるも攻勢の展開も見せた実力者で、テクニックで日本人の前に立ちはだかる壁となる存在。
テヨンは2011年8月デビューし、父親もチャンピオンになった血筋から、似たファイトスタイルで実力の片鱗は見えている中、期待通り2014年2月にNJKFスーパーライト級王座に就き、同年7月にWBCムエタイ日本スーパーライト級王座に就きました。現在は日本からインターナショナル王座へステップアップを図り、今、日本のトップクラスに立っている高度成長の経験値で今年の飛躍が期待されます。
健太は2年前に対戦して判定勝利している笹谷純と再戦。前回は挑戦者決定戦となる5回戦で、今回はノンタイトル3回戦ながらまたも圧倒する内容で判定勝利。2008年から2階級で王座獲得経験を積み、危険を回避せず、他団体チャンピオンとも対戦経験豊富なベテランの域に達している健太は3月21日(月・祝)ウィラサクレック興行で、先月NKBで大和知也(SQUARE-UP)を下したWPMF世界スーパーライト級チャンピオン.ゴンナパー・フェアテックス(タイ/対日本人戦績10戦10勝6KO)との対戦が予定されています。
NJKF 2015年度 年間表彰式がリング上で行なわれました。
最優秀選手賞:悠矢(大和)
殊勲賞:健太(ESG)
技能賞:MOMOTARO(OGUNI)
努力賞:浅瀬石真司(東京町田金子)
新人賞:大田拓真(新興ムエタイ)
最高試合:健太(ESG)vs大和侑也(大和)
▼64.5kg契約3回戦
WBCムエタイ日本スーパーライト級チャンピオン.テヨン(中川勝志/キング/22歳/64.16kg)
VS
セイサック・エスジム (タイ/23歳/64.2kg)
勝者:テヨン / TKO 2R 1:26 / 右ストレート、ノーカウントノレフェリーストップ / 主審 多賀谷敏朗
▼67.0kg契約3回戦
健太(前WBC・M日本ウェルター級C/ESG/28歳/66.95kg)
VS
笹谷淳(TANG TANG FIGHT CLUB/40歳/66.85kg)
勝者:健太 / 3-0 (主審 中山宏美 / 副審 多賀谷 30-28. 小林 30-28. 竹村 30-29)
▼NJKFバンタム級タイトルマッチ 5回戦
チャンピオン.前田浩喜(CORE/34歳/53.5kg)
VS
1位.守屋将(新興ムエタイ/24歳/53.45kg)
勝者:前田浩喜が初防衛 / KO 1R 2:08 / 後ろ蹴り(バックスピンキック)がボディにヒットしテンカウント / 主審 山根正美
▼NJKFスーパーウェルター級タイトルマッチ 5回戦
チャンピオン.YETI達朗(キング/31歳/69.6kg)
VS
1位. 白神武央(拳之会/27歳/69.8kg)
勝者:白神武央が第5代チャンピオン / KO 2R 1:29 / ヒジ打ち顔面連打でテンカウント / 主審 小林利典
▼WBCムエタイ ジュニアリーグ東西対抗戦50kg以下3回戦(1分30秒制)
東日本代表.大田一航(神奈川県厚木市立南毛利中学校2年生)
VS
西日本代表.林佑哉(広島県福山市立松永中学校3年生)
勝者:大田一航 / 3-0 (30-29. 30-28. 29-28)
▼NJKFスーパーフェザー級王座決定戦 5回戦
1位.鈴木翔也(OGUNI/28歳/58.9kg)
VS
2位. 北野克樹(誠至会/19歳/60.8kg)
勝者:鈴木翔也が第5代チャンピオン / 2-1 (主審 多賀谷敏朗 / 副審 小林 49-48. 竹村 49-48. 山根 48-49)
北野克樹1.83kgオーバーで計量失格。
▼NJKFフェザー級王座決定戦 5回戦
1位. 阿羅斗(ESG/27歳/57.1kg)
VS
2位. 半田一覇(誠至会/19歳/56.9kg)
勝者:半田一覇が第9代チャンピオン / TKO 2R 1:37 / カウント中のレフェリーストップ / 主審 中山宏美
▼NJKFフライ級王座決定戦 5回戦
1位. 大槻直輝(OGUNI/33歳/50.45kg)
VS
4位.山下Spankey博史(誠至会/30歳/50.7kg)
引分け三者三様 (主審 山根正美 / 副審 中山 49-49. 竹村 49-48. 多賀谷 48-49 / 延長戦三者とも9-10で山下Spankey博史の勝利、第9代チャンピオン)
NJKF若武者会主催DUEL.4は3月6日(日)海老名市総合体育館にて。
PITジム主催「絆」は4月3日(日)埼玉ふれあいキューブにて。
NJKF 2016.2ndは4月10日(日)後楽園ホールにて開催されます。
[撮影・文]堀田春樹
▼堀田春樹(ほった・はるき)
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない。」
◎ムエタイ日本人の壁──活躍する在日タイ人選手と来日タイ人選手の裏事情
◎芽が出始めたムエタイ新時代──タイで通用する若手選手が続々出現!
◎強くなるためにタイへ行く!日本キックボクサー「ムエタイ修行」今昔物語
◎ルール変更の紆余曲折から辿る日本キックボクシング界の栄枯盛衰クロニクル