決戦を前にしたメインイベント出場の梅野源治とワンマリオ、計量を終えた直後

年齢は那須川がアムナットの半分。どちらも余裕の表情

全員揃っての撮影は毎度の光景

2月12日(日)大田区総合体育館にて開催されました「KNOCK OUT vol.1」は全7試合中、5試合がノックアウトで、引分けが1試合、判定は梅野源治が前回に続いて、技術で相手の心を折る勝利でした。

森井洋介が村田裕俊と引分けるちょっと予想外な結果。村田裕俊はこの1年あまりで急速に力を付けてきた選手。昨年4月に、かつて2度KOで敗れている高橋一眞とのNKBフェザー級王座決定戦で雪辱し王座奪取。そして9月に高橋一眞を倒している森井洋介との引分けは、村田がただ者ではない存在であることが証明された結果となりました。

那須川天心の相手は元・IBF世界フライ級チャンピオンで、井岡一翔に初黒星を付けたとされるアムナット・ルエンロンにKO勝利。小野寺力プロデューサーがカード発表前に「度肝を抜くカード」とされた世間の評価は賛否両論の意見が幅広いところでした。アムナットがどれだけ全盛期のパンチと全盛期のムエタイ技、更にこの試合に懸けるモチベーションを持っていたか疑問は残りますが、前回、階級が那須川より下の現役ムエタイチャンピオンでしたが、ワンチャローンを後ろ蹴り一発で倒し、これだけの名選手らをわずか18歳で迎え討つというのは、やはり驚きの天性の才能を持った選手でしょう。

他、4試合もKO決着、皆このイベントに出る以上は下手な試合はできないと覚悟する特攻精神を持っている印象を受けます。“ノックアウト”をコンセプトとしたイベントですが、“絶対ノックアウト”しなければならない訳ではなく、ノックアウトを意識した勝ちに行く姿勢が求められるもので、梅野源治は2試合連続判定勝利となりましたが、アグレッシブな相手に大差で、その姿勢を示した内容だったでしょう。

◎KNOCK OUT vol.1 / 2月12日(日)
大田区総合体育館 17:00~
主催:(株)キックスロード

森井洋介vs村田裕俊(写真提供 KNOCK OUT)

村田裕俊vs森井洋介(写真提供 KNOCK OUT)

那須川天心vsアムナット(写真提供 KNOCK OUT)

◆第1試合 64.0kg契約 5回戦

WPMF日本スーパーライト級チャンピオン.不可思(クロスポイント大泉/64.0kg)
VS
WBCムエタイ日本スーパーライト級チャンピオン.山口裕人(山口/63.7kg)

勝者:不可思 / KO 3R 1:50

◆第2試合 55.5kg契約 5回戦

小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/55.5kg)
VS
WBCムエタイ日本スーパーバンタム級チャンピオン.波賀宙也(立川KBA/55.5kg)

勝者:小笠原瑛作 / KO 2R 1:13

◆第3試合  67.0kg契約 5回戦

WBCムエタイ日本ウェルター級チャンピオン.健太(ESG/66.9kg)
VS
WPMF日本ウェルター級チャンピオン.引藤伸哉(ONE’SGOAL/66.8kg)

勝者:健太 / TKO 5R 1:50

◆第4試合  59.5kg契約 5回戦

全日本スーパーフェザー級チャンピオン.森井洋介(ゴールデングローブ/59.5kg)
VS
NKBフェザー級チャンピオン.村田裕俊(八王子FSG /59.3kg)

引分け / 三者三様 (49-48. 48-48. 48-49)

◆第5試合  63.0kg契約 5回戦

WPMF世界スーパーフェザー級チャンピオン.町田光(橋本/63.0kg)
VS
山口侑馬(山口/62.6kg)

勝者:山口侑馬 / TKO 3R 1:00

◆第6試合 56.5kg契約 5回戦

ISKAオリエンタル世界バンタム級(-55kg)チャンピオン.那須川天心(TARGET /56.5kg)
VS
アムナット・ルエンロン(元・IBF世界フライ級C/タイ/56.5kg)

勝者:那須川天心 / KO 4R 2:39

那須川天心vsアムナット(写真提供 KNOCK OUT)

ワンマリオvs梅野源治(写真提供 KNOCK OUT)

◆第7試合  61.5kg契約 5回戦

タイ国ラジャダムナン系ライト級チャンピオン.梅野源治(PHOENIX/61.5kg)
             VS
ワンマリオ・ゲオサムリット(元・WPMF世界ライト級C/スペイン/61.1kg)

勝者:梅野源治 / 3-0 (50-47. 50-45. 49-47)

《取材戦記》

今回のKNOCK OUT興行では一定の取材規制があり、諸々の事情で撮影に行くことをやめました。その為、試合結果は主催者から送られて来たものを利用していますが、レフェリー、ジャッジ名は不明です。

森井洋介vs村田裕俊戦の引分けは「1-1」と記載されていましたが、「三者三様」に替えさせて頂きました。KOとTKOの区別は、直接試合の止められ方を見ていないので、主催者発表どおりにしてあります。

次回興行の4月1日(土)、大田区総合体育館で開催の「KNOCK OUT vol.2」の1試合が決定で、64.5kg契約5回戦、不可思(クロスポイント大泉)vs水落洋祐(はまっこムエタイ)戦と、ジュニアキックから期待の成長を遂げ、主にタイを主戦場として名が売れている18歳、石井一成(エクシンディコンJAPAN)の出場が決定しています。那須川天心と誕生日が1ヶ月ほどしか違わない石井一成、タイで6連続KO勝利を続けており、日本でも高評価が期待されます。さらに梅野源治も参加する「KNOCK OUTライト級王座決定トーナメント」の開催も決定していますが、何人参加か現在は不明です。ワンデートーナメントではなく、決勝戦はおそらく秋以降になるでしょう。優勝を決めるだけの一過性のものならそれで結構ですが、新たにチャンピオンシップ制度を用いる国内王座が出来ることなら懸念を感じますが、王座の在り方が間違った方向に行かないよう心から願いたいものです。

そんなKNOCK OUT興行予定が続く中、梅野源治のラジャダムナン王座防衛戦は5月にタイ現地スタジアムで初防衛戦が予定されているようです。現地でやることに評価が上がることと思います。「KNOCK OUT」出場の合間を縫ってラジャダムナンでの戦いは調整が難しいかもしれませんが、ファンは新たな快挙を期待しているでしょう。

梅野源治vsワンマリオ(写真提供 KNOCK OUT)

[撮影・文]堀田春樹

▼堀田春樹(ほった・はるき)
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

テレビや新聞で冤罪が話題になる機会が増えているが、全国各地には「知られざる冤罪」がまだまだ数多くある。1月19日、広島高裁松江支部で控訴審の第1回公判があり、即日結審した「米子ラブホテル支配人殺害事件」もその1つだ。被告人の石田美実氏(59)に対する判決は3月27日に宣告されるが、少しでも多くの人に注目して欲しい事件だ。

◆捜査段階から胡散臭かった

事件の舞台は、山陰地方の中心都市である鳥取県米子市。2009年9月29日夜10時過ぎ、同市郊外にあるラブホテル「ぴーかんぱりぱり」の事務所で支配人の男性(当時54)が頭から血を流して倒れているのを客室係の女性が発見。支配人は病院に搬送されたが、頭部を激しく攻撃されていたほか、ヒモのようなもので首を絞められていた。そして一度も意識が戻らないまま、約6年に及ぶ入院生活を送り、2015年9月27日に息を引き取ったのだった。

警察の調べでは、現場の事務所では、金庫の中などの金が事件前より減っており、犯人は支配人の首を絞める際、事務所にあった電話線かLANケーブルを使ったと推定された。警察は支配人が事務所に入った際、金目的で侵入していた犯人に襲われたとみて、捜査を展開。そしてこのホテルで店長をしていた石田さんを逮捕するのだが、それは事件から4年半も経過してからのことだった。

しかも当初の逮捕容疑は、「申込書に虚偽の記載をし、クレジットカードをつくった」という別件の詐欺の容疑。石田さんはその後、支配人に対する殺人未遂の容疑でも逮捕、起訴され、支配人が亡くなった時点で起訴罪名を殺人に変更されるのだが、こうした捜査の経緯を見ただけでも、胡散臭い香りがする事件だと言えるだろう。

現場のホテルの建物。現在は「ぴーかんぱりぱり」とは別のホテルに

◆動機に疑問、証拠も脆弱

第一審の裁判員裁判は昨年6~7月に鳥取地裁で行われたが、案の定、検察官の有罪立証は苦しかった。

まず、動機の問題だ。検察官は石田さんについて、「水道光熱費を滞納していた」とか「消費者金融に180万円の借金があった」と指摘し、石田さんには金目的で事務所に侵入する動機があったような主張した。しかし石田さんが水道光熱費を滞納するのは、奥さんと結婚以来、数十年に渡って繰り返されてきた日常的なことに過ぎなかった。また、消費者金融の借金についても、石田さんは事件当時、約100万円の「過払い」がある状態だったため、「返済は終わった」という認識だったという。そして実際、消費者金融から返済の催促は受けていなかった。

では、物証はどうか。検察官の主張では、事務所の金庫や事務所に通じる出入り口のドアのノブから石田さんの指紋が検出されており、これは犯行時に付着したものだとのことだった。しかし石田さんはこのラブホテルの店長として働いていたのだから、そういうところから石田さんの指紋が検出されても何もおかしくない。物証もゼロに等しい状態だった。

◆第一審判決のわかりにくいストーリー

かくも有罪証拠が乏しい中、石田さんに不利な事実は、
(1)事件の翌日に千円札230枚=23万円をATMから自分の銀行口座に入金していたこと、
(2)事件翌日から車で大阪に行くなどして家を1カ月以上あけ、警察からの事情聴取の呼び出しにも応じなかったこと――だった。

この2点については、いかにも疑わしいように感じられる事実といえるだろう。

しかし(1)については、石田さんは「ホテルの各客室にある自動精算機の釣銭の予備として千円札が必要なので、ホテルの各客室にあるスロットゲーム機から売上金を回収するたびに千円札を自分の1万円札として交換してストックしておいた。それを入金したものだ」と説明しており、この説明を裏づける事実も存在した。石田さんが店長の業務としてスロットゲームの売上金を回収し、ゲーム設置会社に売上金を送金する際、1万円札で送金していたことが銀行の記録に残っていたのだ。これはすなわち、石田さんがスロットマシンから回収した千円札を手元に残し、その代わりに自分の1万円札を送金していた証左である。

また、(2)については、石田さんは元々、長距離トラックの運転手だったために家を長期間あけることが多く、以前にも1カ月間、仕事とは関係なく車上生活をしたことがあった。そういう事実が存在するうえ、石田さんは事件当日、奥さんに浮気がばれて家にいづらい状況になっており、加えて、過去には警察に無実の罪でひどい取り調べを受けた経験もあり、警察の事情聴取に恐怖を感じていたという。このように事実関係を丁寧にみていくと、(2)も有罪の根拠にするのは苦しかった。

それにも関わらず、石田さんは第一審で有罪とされたのだが、第一審判決は石田さんが強盗目的でホテルの事務所に侵入したという検察側の主張も退けている。そのうえで石田さんが何らかの目的で事務所に侵入し、その場にいた支配人と何らかのいさかいが生じて暴行に及んだうえ、事務所の金を奪ったと認定。こうして起訴罪名の強盗殺人を否定し、石田さんに殺人罪と窃盗罪を適用して、懲役18年の判決(求刑は無期懲役)を宣告したのである。

このように判決が曖昧で、わかりにくく犯行のストーリーを認定するのは、冤罪事件ではよくあることだ。さらに事件直後に石田さんと接したこのホテルの従業員たちも第一審の公判では、「石田さんの様子は普通で、何ら普段と変わったところはなかった」と口を揃えていた。石田さんはまぎれもなく無罪を宣告されるべき被告人だった。

なお、最初の逮捕容疑である詐欺事件については、石田さんはガソリンスタンドでクレジットカードへの加入をしつこく勧誘され、勧誘員のノルマに協力するために適当な記載をして申し込みをしただけだった。詐欺事件については、無罪が宣告されている。

石田さんの控訴審が行われている広島高裁松江支部

◆年度内に判決を出したがった裁判長

そんな石田さんの裁判は第一審の終了後、弁護側はもちろん、強盗殺人罪の立証に失敗した検察側も控訴。1月19日にあった控訴審の初公判では、第一審の公判にも証人出廷したホテルの女性従業員の証人尋問と被告人質問が行われ、検察側は「強盗殺人罪を適用し、無期懲役を宣告するのが相当」、弁護側は「違法な第一審判決を破棄し、無罪判決を下すべき」と主張して結審した。そして冒頭で述べたように判決公判は3月27日の予定だが、栂村明剛(つがむら・あきよし)裁判長の判決公判の日時の決め方を見ていると、「年度内に判決を出したい」という思いが窺えた。それはきちんと証拠を吟味したうえで冤罪を見抜いているからなのか、それとも――。

私は公判も傍聴する予定なので、また続報をお伝えしたい。

▼片岡健(かたおか けん)
1971年生まれ、広島市在住。全国各地で新旧様々な事件を取材している。

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

テレビ朝日が、「もう視聴率がとれない」とだれもがあきらめていた昼の帯ドラマを脚本家に倉本聰を使い、4月3日から12時30分から12時50分という枠で(月~金)放映で復活させることに驚きの声があがっている。このドラマは現在放送されている『ワイド!スクランブル』(10時25分~12時、2部 12時30分~13時45分)を20分削って放送されるわけだが「この長年続いた時間帯と『ワイド!スクランブル』を改革する前触れです」という声も漏れてきた。

昼帯の年間平均視聴率は、2012年以来5年連続で『ひるおび!』(TBS系)が首位に。 午後の部(月~金 前11:55~後1:54)が年間平均視聴率6.9%を記録し、2012年以来5年連続で同時間帯トップを獲得した。

テレビ朝日としては視聴率5%がやっとの「ワイド!スクランブル」が足かせとなっている。「せめてもうなりふりかまない改革が必要だ。倉本聰のドラマは主演の石坂浩二元妻の浅丘ルリ子が離婚後初共演することでも話題で、キャストには、有馬稲子、加賀まりこ、五月みどり、野際陽子、藤竜也、ミッキー・カーチス、八千草薫、山本圭のほか、追加キャストとして、草刈民代、常盤貴子、名高達男、風吹ジュン、松岡茉優などの出演が決定。ほぼ映画なみのギャラが使われると指摘される。

「俳優陣だけで1話あたり1000万円以上かかるかも。昼ドラマとしてはありえない布陣です」(脚本家)

昼ドラマは、かつては各局がいいドラマを作り込んで視聴率を競っていたが、2016年3月いっぱいでTBSが「愛の劇場」を終了させて事実上地上波から“壊滅”した。それを復活させる裏には、ちまたでは「主婦層を捨てて男性シニア層を開拓する」と言われているが、深読みしていくと『局内の政治的意図』もあるようだ。

今はテレビ朝日の通称「シルバータイム」はやや入り組んだ番組構成だ。10時25分から橋本大二郎の情報番組『ワイド!スクランブル』が始まり、12時から12時30分まで『徹子の部屋』を挟み、12時30分からは『ワイド!スクランブル』が再開して、13時45分まで続き、45分~14時までは『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』という構成だ。

テレビ局関係者は、『ワイド!スクランブル』の失敗は、2014年に『徹子の部屋』を12時から30分はさみ、2部構成としたが、ニュースが見たいむきは恵俊影がMCのTBSの『ひるおび!』 (TBS 10時25分~13時55分)に流れてしまったと見ている。これを坂上忍の『バイキング』(フジテレビ11時55分~13時45分)が猛追する形。『ワイド!スクランブル』はもう完全に置いていかれた。

「ついに視聴率で後塵を拝してきた『ひるおび!』『バイキング』を逆転にかかろうという意図が見えます。これは完全に『ワイド! スクランブル』から橋本大二郎を降板させ、新しい番組に この枠をリニューアルする布石ですよ。広告代理店からそんな話を聞いた」(テレビ朝日関係者J)

このテレビ朝日関係者は「96年から続く『ワイド!スクランブル』ですが、これは視聴率が悪くても誰も『番組そのものを変えよう』と言い出さないし、局内でもそのことには話題として触れることができない“聖域”として認識されています」とのこと。どういうことか。

「歴代のキャスターは、テレビ朝日の社長と“懇意にしている”お友達です。橋本大二郎は、14年4月からキャスターだが、前社長の吉田慎一とは橋本がNHKの記者時代から仲がいい、“竹馬の友”で旧知の仲だったんです。だから鳴り物入りで『シニア世代、とりわけ男性をとりこもうとしていたのだが、社長が昨年の6月に角南源五に交代し、その後ろ盾はもうなくなった。大下容子アナとセットで橋本は放り出されますよ」(同)

テレビの専門家はこう見る。

「倉本聰をもってきて、12時30分から12時50分まで月~金まで放送。この時間帯のメインの視聴者のF2層(35~49歳の主婦)だけじゃく、その上のシニア世代、つまりF3世代(50歳以上)も狙った作品を書き下ろします。タイトルは『やすらぎの郷』で、シナリオライターが主人公。通称『シルバータイム枠』で倉本聰をもってくるということは、局側はアナウンスしていませんが、M2(35歳~49歳)、M3層の男性の視聴者もとりこみたい、という意図が見え隠れしています。倉本聰のドラマが成功したら、テレビ朝日としては報道をより短縮して、ドラマをもうひとつ前後に入れるかも。ということはニュース番組は橋本がやるにせよ、交代するにせよもう終わるのは時間の問題です。そのほうが僕らにはありがたいが(笑)」(脚本家)

さて、橋本大二郎のつぎの番組のコンセプトやつぎのMCは決まっているのか。
「言えるわけがないだろう。だけど角南社長はどちらかといえば『AbemaTV』に力を入れているからMCをそちらからもってくるかもね.逆輸入だよ」(テレビ朝日報道関係者)

テレビ朝日に「貴社の『ワイド!スクランブル』で橋本大二郎が降板、番組も改編で話が出ているが」と聞いたが「それはありません」とアンサーした。 果たしてこのテレビ朝日の「シルバータイム改革」の博打はうまくいくのだろうか。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

 

商業出版の限界を超えた問題作!

 

色とりどりの女優たちがエロスで彩る昭和映画史!大高宏雄『昭和の女優 官能・エロ映画の時代』

世界中で、私と同じような「危惧」を密かに想起している人が数知れずいるに違いない。ちょっと近・現代史を知っていて、政治に興味があり、政治の裏面は血塗られていることを承知している人であれば、簡単に導かれる仮想だ。

私の「危惧」は表裏合わせ鏡のようなものだ。その対象は米国大統領ドナルド・トランプ──。誤解なきように断っておくが、私はトランプの支持者ではないし、正直に告白すればトランプの政策や人物像にはほとんど興味がない。しかし、就任後数日で9本の大統領令に署名したこの男について、穏当ならざる予感がある。私の予感は2つあり、おそらくその2つともが外れることはないであろう。

もし、トランプが4年間の大統領任期をまっとうすることになれば、いま、予想もできない理由と、構図による大規模な戦争が起きるだろう。米国対中国といった構図ではおそらくあるまい。そしてその戦争に日本は否応なく巻き込まれるだろう。また米国内での内戦が起こる可能性だって排除はできない。

その延長戦上に、不謹慎ではあろうが、私は「トランプ暗殺」の可能性を消し去れない。どう見ても一時的な人気に便乗してはいるトランプではあるが、ウォール街や国際金融資本との利害相反は強まる一方であり、米国では、日本以上に嫌われる「朝令暮改」が外国人の入国制限などで目に余る。米国のテクノクラートやシンクタンク、さらには政権周辺や、中枢には「目障りな」人間がトップに座したとき、それを取り除く「誰が言い出すでもない、いつもの力学」が働く。これは映画『JFK』の中でも指摘されている通りだ。

ニクソンがウォーターゲート事件で辞任を余儀なくされたのも、J・F・ケネディが暗殺されたのも、理由こそ違え米国権力中枢や大資本(エスタブリッシュメント)との利益相反を引き起こしたからに他ならない。トランプは大金持ちの経営者だからそんなことは起こらないだろうと主張する方もいる。私だって「トランプ暗殺」を望んでいやしない。でも過去の米国権力史を紐解けば、これほど「誰が言い出すでもなく、いつもの力学」が動き出すのに条件が整いすぎている人物は、見たことがない。

ケネディは共産主義者、ハーヴェーイ・オズワルドに暗殺された、と一応正史の教科書には書かれてはいるけれども、そんなものを信じ込んでいるのは歴史や政治がテレビの画面や、新聞紙上で伝えられるように、実態から100キロ以上離れた、虚構の意味付けがなされていることに気が付かない、善男全女の皆さんだけだ。横から眺めなければ事実には肉薄できないと知っている人々の間では誰も信じられてはいない。ケネディ暗殺については、その立案者の見立てが浅すぎたという面も指摘せねばならないだろう。

ソ連にシンパシーを持つオズワルドの犯行というストーリーは、分かりやすくはあるが、単純にすぎるのであって、それゆえ逆にリアリティーを欠くのだ。あたかも米国に追放されていたベニグノ・アキノがフィリッピンに帰国したとたん、空港で射殺されたように(この時も犯人は「共産主義ゲリラ」とマルコス政権は発表したが、フィリピンをはじめ国際社会はそれを信用せず、結局マルコス政権は崩壊、マルコスはハワイへ亡命することになる)。

しかしながら米国の伝統ともいえる、「誰が言い出すでもない、いつもの力学」は既にスケジュールを定めて稼働を始めている可能性がある。私の手元にはわずかではあるが、その兆候を示す証拠もある。繰り返し不吉な物言いで恐縮ではあるが、「4年以内の戦争か、トランプの暗殺か」。どちらが選ばれるかを私は言い当てられない。しかしそのいずれかが現実のものにあろうことは、かなりの確信をもってお伝えできる。

▼田所敏夫(たどころ としお)
兵庫県生まれ、会社員、大学職員を経て現在は著述業。大手メディアの追求しないテーマを追い、アジアをはじめとする国際問題、教育問題などに関心を持つ。※本コラムへのご意見ご感想はメールアドレスtadokoro_toshio@yahoo.co.jpまでお寄せください。

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

タレントの松本伊代(51)と早見優(50)が京都市内のJR山陰線の線路内に無許可で立ち入り、鉄道営業法違反の疑いで書類送検された事件では、鉄道ファンが激怒している。

2人は今年1月、『クチコミ新発見! 旅ぷら』(読売テレビ)のロケーション撮影の合間に京都市内のJR山陰線の嵯峨嵐山(さがあらしやま)駅近くの踏切内から無許可で線路に立ち入り、さらに松本は写真を撮影して1月14日にブログにアップ。これが「あまりにも非常識だ」として話題を集めていた。とくに怒りが収まらないのは、鉄道ファンだという。

ネットでも『JRに謝罪せよ』『これは天然ではすみませんよね、ヒロミさん?』『犯罪です。そんな善悪もつかないのか!?』『人としてどうなのだろう』などと早見と松本を批判する書き込みで大炎上。松本と早見は「キューティー☆マミー」というユニットを結成して、『急いで! 初恋』(早見)や『センチメンタル・ジャーニー』(松本)などをイベントで披露、多数の集客に成功している。当初のユニットコンセプトは「母親があこがれるママのユニット」ということったが「子供には見せられない母親(マミー)たち」になり下がった。

鉄道ジャーナリストの福田一夫氏が語る。「近頃では、線路の敷居の外から電車を撮影するのにも、鉄道警察から『近寄って撮影するんじゃない!』と激怒されるというのに、モラル的に許せない。鉄道ファンのみならず、鉄道交通に携わる人すべてに謝罪すべき事件ですよ」 

今回の警察の対応について、鉄道ファンからは賞賛の声は多い。「タレントだからといって、甘い裁定はせずに、厳しくしたのは、結果として鉄道ファンにもある一定のモラルをもたらすことになります。はっきりいって、秩父鉄道や日光鬼怒川線など、入ろうと思えば入れる地方の路線はたくさんあるが、僕たちは自制心をきかせて我慢しています。鉄道ファンの間では、線路は神聖なもので、よくある『廃線を歩く』なんていうフォトエッセイですら、否定する連中は多いです。そんな場所を早見と松本は“汚した”のですよ」(同)
  
今度、真岡鉄道が2月19日に蒸気機関車2台を走らせるイベントがある。「このときに鉄道ファンが集まって、早見や松本の事務所への抗議署名を集めるかもしれません。このままでは、僕らが撮影しにくくなるのは必然だと思いますよ」と鉄道ファンの男性。鉄道ファンの中でも不埒な人がいて、「これじゃあ、地方の路線で人がいない場所など今まで『かろうじて侵入して撮影できていた』ポイントまでマークされて僕らはますますいい写真がとれなくなる」とぼやく鉄道ファンに会ったが、こうした連中を『排除』できるのはかえって「災い転じて福」で、これこそ警察の「ルールを守らない撮り鉄排除」の狙いが裏にあるのかもしれない。

「実際に線路に乗り入れる 松本と早見は容疑に関して、1月下旬、京都府右京警察署から任意で事情を聞かれていた。京都府警に「ふたりは反省の色があったか」と聞いてみたが、さまざまな方面から問い合わせがあったのかうんざりした声で「発表しておりません」とこたえた。もはや「うまくいっても半年間の自宅謹慎がベスト」(テレビ局関係者)という声もある中、はたして80年代にアイドルとしてファンたちを喜ばせた松本と早見は、同年代のファンたちを失うのか。その対応に注目が集まる。

(伊東北斗)

 

商業出版の限界を超えた問題作!

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

辺野古の海上工事がいよいよ再開された。高江と辺野古で沖縄人の意向を全く無視した新たな米軍基地建設が進む。もちろん誰もが黙っている訳ではない。逆だ。全国から「どう考えたっておかしいだろう!」と基地建設反対の人びとが、運動の戦列に加わるために沖縄に足を向けている。

川口真由美さん

◆真由美さんは毎月のように沖縄に通っている

京都生まれ京都育ちで、障がい者の作業所の所長さんにして3人のお子さんのお母さん、川口真由美さんもそんな人の中の一人だ。でも彼女は歌手でもある。知人から紹介され真由美さんのCDを聴いた。真由美さんを紹介して下さった方によれば、「彼女の迫力は生で聞いたらパワーが違います」とのことだったが、音楽センターから発売されている『想い 続ける─沖縄・平和を歌う─』からは、ガツンと直撃弾を食らったような詩とメロディーがシンプルな演奏で奏でられる。

真由美さんは毎月のように沖縄に通っている。辺野古や高江の現地で座り込みに参加したり、抗議行動に加わり続けている。だから彼女のオリジナル曲には、とても直接的な詩が多い。政治的であり、情熱的であり即物的なようでいて、情の深い部分を射抜く。

◆『闘う人』は異端者ではない

川口真由美さんCD「想い 続ける—沖縄・平和を歌う—」

音楽から力が失われてどのくらい経つだろう。かつては詩歌が直接的でなくとも、多くの人の心を揺さぶる楽曲が珍しくはなかった。だが近年そのような新しい楽曲に接することが少なくなったように感じる。

私の生きている世界が狭いからだろうか。時代が剥き出しの暴力をすすめ、日々が戦争めく時代にあって、優しさにくるまれた歌詞や、解釈がいかようにも可能な楽曲は、はかなくも力なく聞こえる。何も知らない子供は騙せても、大人の心を揺らせはしない。たしかに人びとの心のひだを丁寧に歌う歌はあるだろう。それらは「癒し」や「共感」には溢れているかも知れない。でもそこから「闘い」の意思と「怒り」を感じることは稀である。

時代は『闘う」ことが、なんだか不思議なことのように人びとに思わせることに成功しつつあり、『闘う人』を異端視する勘違いの罠を巧みに仕掛けている。

◆山城博治さん作詞の『沖縄 今こそ立ち上がろう』を艶やかに歌う

真由美さんの歌を私なりに解釈すれば『21世紀版闘争歌』だ。『El Condor Pasa(コンドルは飛んでゆく)』も真由美さんが歌えば、たちまち『闘争歌』へ装いを変えるし、いま、囚われの身である山城博治さんが作詞した『沖縄 今こそ立ち上がろう』を歌えば、艶やかな色を帯びた曲へと深みが増す。『翼をください』だけは詩も原曲通りだが、この曲くらいしか真由美さんの身体に納まる歌はないということだろうか。この人のエネルギーをのぞき込むのは、なんだか原発事故でメルトダウンした格納容器内のデブリを見に行くような怖さすら感じる(あえてこの表現を使う)。


◎[参考動画]辺野古作業用ゲート前で山城博治さんと共に歌う『ケサラ』、『軟弱者』(2015年1月13日)

でも本当に彼女が歌いたいのは『闘争歌』ばかりではないだろう。彼女は「躍動する声を出すようにこだわっています。鳥の声や動物の声も気にしています。自然に響くように歌わないと人の心にも響かないから。私は人間として当たり前な、人間らしさを歌いたいだけです」という。そう、彼女はいま『闘争』に忙しくとも、本当は情熱に満ちた愛情や自然を歌いあげたいのではないだろか。でも時代はそれを許さない。

◆2月25日(土)京都での真由美さんコンサートに先着5名様ご招待!

『共に歌う歌姫・闘うシンガー』とも呼ばれる真由美さんの歌を生で聞くのは正直少し怖い気もする。こちらのエネルギーが試されるのではないかと。「聴き倒れ」てしまうんじゃないか。自分に自信のない私などはちょっと不安だけれども、彼女の歌を聴くチャンスがやってくる。

2月25日(土)、京都市呉竹文化センターで1:30開演、川口真由美さんのコンサート『想い 続ける ―沖縄・平和を歌う―』が行われる。コンサートは当日2000円(前売1500円)、小学生~高校生・障がい者1000円だが、ご紹介者のご厚意により先着5名様に同コンサートのチケットをプレゼントする。チケットをご希望の方はtadokoro_toshio@yahoo.co.jpへお名前、ご住所、連絡先電話番号を明記の上メールをお送り頂きたい。先着5名様(多数の場合は抽選)にチケットを差し上げます。

2月25日(土)川口真由美『想い 続ける -沖縄・平和を歌う-』コンサート(京都市呉竹文化センター)

川口真由美さんについてのご質問は、京都音楽センター(TEL:075-822-3437、Email:info@wawawa.ne.jp)まで。

▼田所敏夫(たどころ としお)
兵庫県生まれ、会社員、大学職員を経て現在は著述業。大手メディアの追求しないテーマを追い、アジアをはじめとする国際問題、教育問題などに関心を持つ。※本コラムへのご意見ご感想はメールアドレスtadokoro_toshio@yahoo.co.jpまでお寄せください。

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

残部僅少『反差別と暴力の正体――暴力カルト化したカウンター-しばき隊の実態』(紙の爆弾12月号増刊)

 

 

 

 

「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS)の平均視聴率20.8%をたたきだし、『数字をもっている』女優となった新垣結衣。彼女が9年連続でCMキャラクターを務めるアサヒ飲料のブレンド茶「十六茶」のブランド戦略発表会が2月6日、14時からベルサーレ六本木で行われた。

スチールカメラが42、VTRは37、マスコミは100人超。「明らかに昨年よりはマスコミは増えています。これも『逃恥』効果ですよ」と9年連続で来ているスポーツ新聞記者。

「こっちこっち! 新垣さん! エプロン姿がお似合いですよ! 目線ください」と報道陣が冷静さを欠いて撮影タイムではほぼ全員がエキサイト。普段はルールを守り、他人の邪魔をしないことで知られる日本のプレスの常識はふっとび、後ろのカメラを気にせずにベテランカメラマンが持ち運び式の椅子から立ち上がりシャッターを切り、「見えねーよ」と怒号が飛ぶ。

さらに椅子から身を乗り出した老年カメラマンが前のめりで前の席に腕を伸ばして女性記者の目線を上から覆い被さるようにふさぎ、女性記者は後ろを向いて「なんですか?」と声を絞りだしてカメラマンをやぶにらみ。さらに、ラグビーのごとく人をかき分けてスペースを探すカメラマンたちは、ラグビーで言う“スクラム”状態。もう熱気がほとばしり、真冬の会場温度が上がった。

これほど報道をエキサイトされたその被写体は、時代が呼んだ人気女優だったゆえ。どこに行っても女優の新垣は「新・視聴率女王」として目が離せない存在になった。

「ガッキーは前年よりもふっくらした印象です。ですけど顔も小さいし、毎年、魅力が増す。今年はドラマの『逃げるは─』のエンディングで話題になった星野源が歌う曲に合わせての『恋ダンス』をさわりだけでもやるかと盛り上がったのですが、やはりお堅いブランドのイベントだけに無理だったですね」(同・スポーツ新聞記者)

それにしても集まったメディアの記者たちはテンションが高く、トークセッションでMCと話している最中はともかく、フォトセッションのときは新垣の目線がほしくてカメラマンはもう必死の形相だ。「こっちこっち! 新垣さーん!」とがなり声で手を上げてカメラマンが叫ぶ。その光景はさしずめ、「大声コンテスト」だ。新垣の目線が欲しくて、「新垣さーん! いつも見ていますよ!」とファンのごとく叫ぶ年輩のカメラマンもいた。

撮影スペースをとりあってひしめくカメラマンの陣営はフロアにベタ座りで、撮影スペースをこじあけるには、腕を伸ばして万歳して少しでも上から撮るか、横のスペースに逃げるしかない。だが平気で後ろにいる人を無視して万歳ポーズで両手をあげて上から撮影し「おい、邪魔だ」と後ろから怒鳴るカメラマンがいたり、横にずれ込んで「おい、体重かけてくるなよ」と押し返されるカメラマンもいた。

「これだけ撮影ルールをやや無視しつつも新垣の笑顔を撮りたいというのが、メディアの本音だろう。新垣には、一生で数回しか来ない『旬』なシーズンに突入した。9年前に起用したアサヒ飲料は宝くじを当てた思いじゃないかな」(同)

さて、ガッキーがキャラクターを務めるアサヒ飲料は16種類の素材を使用したカフェインゼロのブレンド茶「十六茶」を刷新して2月7日から発売すると発表した。健康素材の「ゆりね」や「エゴマの葉」を採用し、パッケージデザインも一新する。エゴマの葉、ゆりね、ハトムギなど十六種類の健康素材をまぜて自分だけのお茶を作って見せた新垣が「おいしくなあれ」とはにかみながらささやくシーンでは報道陣から「おおっ」とため息が出た。

「やはり時代の寵児が相手だと報道陣もやや被写体に飲み込まれるような感覚になるね。新垣にはスターの階段を駆け上るオーラを感じます」(前出・スポーツ紙記者)

しかし、それはそれ。シビアなマネジメントで知られる新垣の事務所はテレビ局に「この9年間で何が変わったか」語るシーンをテレビ向けにはカットにするように伝えていた。このとき、新垣はすこし、しどろもどろになって答えていた。

「これから新垣に直撃するのはたいへんになる。なにせスタッフが多いからな」(同)

「新・視聴率女王」が被写体になるとき、報道現場は戦争になる。プライベート空間もまたしかり。

 

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

 

色とりどりの女優たちがエロスで彩る昭和映画史!大高宏雄『昭和の女優 官能・エロ映画の時代』

 

商業出版の限界を超えた問題作!

田村聖vs西村清吾。ヒザで切られた西村(右)の流血後も互いの最後のラッシュをかける

田村聖(右)vs西村清吾。梅野源治も西村の応援に現れアドバイスを送る

西村から逆転のダウンを奪った田村

田村聖(右)vs 西村清吾。西村の応援団が100人を超える大声援の中、王座は田村が制す

主要3試合がすべて熱い展開を見せました。今活発な活動を始めた「KNOCK OUT」イベントの影響を受けている活気と、フリージムとの交流戦が増えたことから、NKBには少ないムエタイテクニシャンタイプの選手との対戦は新たな成長を促す影響を受けています。

高橋三兄弟の飛躍が期待されるNKBは、日本人主要クラス対決を避けず進む展開には好感が持てる団体として、今後も試練に立ち向かいながらNKBを背負って行かねばなりませんが、その過程を見守るファンは多いでしょう。

◎神風シリーズ vol.1 / 2月5日(日)後楽園ホール17:30~21:30
主催:日本キックボクシング連盟 / 認定:NKB実行委員会

◆第6代NKBミドル級王座決定戦 5回戦

1位. 田村聖(拳心館/71.9kg)vs 2位.西村清吾(TEAM-KOK/72.4kg)
勝者:田村聖 / 判定2-0
主審:前田仁 / 川上49-47. 馳49-47. 亀川47-47

高橋兄弟に負けない盛り上がりを見せた、昨年10月の凡戦を払拭する西村の先手を打つパンチと蹴りと田村の踏ん張り。「一発で倒す練習をしてきました」という田村はラストラウンド終盤にロープ際での連打から組んでのヒザ蹴りを西村の顔面に当て形勢逆転のダウンを奪う。立ち上がったところを更にヒザで攻め2度目のダウンを奪ったところで試合終了。

4ラウンドまで西村優勢で進んだ採点としては難しい接戦の終了だったが、2者が田村を支持して新チャンピオン誕生。西村は初黒星。

◆56.0kg契約5回戦

NKBバンタム級チャンピオン.高橋亮(真門/55.6kg)
vs
知花デビッド(元・WBCムエタイ日本バンタム級C/エイワ/55.8kg)
勝者:知花デビッド / 判定0-3
主審:鈴木義和 / 亀川47-49. 馳48-49. 前田48-49

高橋亮vs知花デビッド。ムエタイ技の距離は知花のヒジがヒット、瞬間技

高橋亮vs知花デビッド。打ち合えば高橋亮もチャンスあり

アウェイのリングで勝利を収めた知花デビッドとエイワスポーツジム陣営

三兄弟で一番先に王座に就いている次男・亮は交流戦でも一歩先行く存在で勝敗は3勝3敗ながら、昨年10月にWPMF日本スーパーフライ級チャンピオン.佐々木雄汰(尚武会)に判定勝利する存在感を見せました。

キックボクサーとしての高橋亮はパンチとローキック主体に鋭く攻めるが、ムエタイトレーニング豊富な知花は接近戦でのあらゆる攻撃パターンを持っており、ヒジを含むその当て勘が高橋亮を上回りました。

エイワスポーツジム所属選手相手に2敗(渡辺優太戦、竹内将生戦)していた高橋亮はリベンジすべき同ジム相手が3人となりましたが、負けて課題は残るも今後に期待が掛かる存在です。

◆ライト級5回戦

NKBフェザー級1位.高橋一眞(真門/61.23kg) vs NKBライト級7位.洋介(渡辺/61.23kg)
勝者:高橋一眞 / TKO 5R 2:51 / カウント中のレフェリーストップ
主審:川上伸

昨年の王座決定戦から交流戦にかけての主要試合で、3連敗の壁に当たった感の高橋三兄弟・長男、高橋一眞が「チャンピオンに成れないなら辞めようかと思った」というが、ライト級に上げて再起を決意。ハイキックが速く鋭く洋介を攻める。

元々強い蹴りの攻撃力を持っているが、久々に強い蹴りが活かされた展開となる。5ラウンドをフルに活用し戦い方を磨きながらの再起戦は、最後にKOを意識した中で右ハイキックで仕留める劇的KO勝利を収めました。

KOを狙った高橋一眞のハイキックが洋介にヒット

高橋一眞vs洋介。倒せた、勝った、その瞬間

長いスランプから脱出した高橋一眞。喜びが表情に表れる

◆バンタム級3回戦

NKBバンタム級3位.前島マルコス(テツ/53.52kg)
vs
海老原竜二(神武館/52.35kg)
勝者:海老原竜二 / 判定0-3
主審:馳大輔 / 前田25-30. 川上25-30. 鈴木25-30

他、7試合は割愛。

◆取材戦記

NKBとは何ぞや!? という解説から入ってはクドイ話になるので簡潔に言いますと、日本キックボクシング連盟とK-U(キックユニオン)が共同で認定するタイトルで、2000年頃、ニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)とアジア太平洋キック連盟(APKF)を含む4団体で合体。トーナメントを経て2002年からタイトル化しました。

その後、NJKFとAPKFが離脱しています。その為、弱体化が進みましたが、2014年からの小野瀬邦英体制と高橋三兄弟の出現で活気が出てきたことで再浮上、今後の進化が期待できるところです。

更に古い時代(昭和40年代)の全日本キックからの腐れ縁も含む歴史的話題多き団体でもあるので、この成り行きを、弱体化しようが観客が少なかろうが消滅しようが発展しようが成り行きを見続ける必要性はあるのではと思う観戦記に繋がっています。当然、ここから這い上がる高橋三兄弟がNKBに神風吹かせる団体飛躍に導いて欲しいと思うところであります。

控室で高橋亮にインタビューしていたのが竹村哲氏。話の進め方の上手いこと。明るく話しかけ、痛みが分かる選手経験者でもある為、的確な突っ込みもあり、インタビューされる選手も話し易いことでしょう。ちょっと盗み聴きながら参考になる素人の私でした。

2月12日の「KNOCK OUT vol.1」に、NKBから高橋一眞に次ぐ二人目の出場となる村田裕俊(八王子FSG)は、昨年9月のKNOCK OUT記者会見初戦で高橋一眞を1ラウンドKOした森井洋介(ゴールデングローブ)と対戦します。村田裕俊は昨年4月にその高橋一眞に雪辱してNKBフェザー級王座に就いた選手で、高橋一眞を下した者同士の対戦が話題作りの因縁めいたカードのひとつとなっています。

[撮影・文]堀田春樹

▼堀田春樹(ほった・はるき)
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

「果たして誰が芸能界で生き残るのか」と元SMAPの草なぎ剛や木村拓哉が出演している視聴率を“元SMAP対決、どちらが勝つか”としゃかりきにあおるなどメディアはメンバーたちの「職能分析」に忙しい。

元SMAPのメンバーたちの“演技力”はいかほどか、とさんざん演出家やファンたちが語り尽くしてきたが、ベテランの脚本家が「ソロ俳優として脚本を書きたくなる俳優」として元SMAPメンバーを語った。連続ドラマや時代劇ドラマなど多数の脚本歴を誇る、25年目のベテランA氏に、匿名を条件に「本音」を聞いてみた。

 

SMAPアーカイブス イベント編(ジャニーズ研究会)

「脚本を書きやすい」「演技させてみたい」1位は、ダントツで稲垣吾郎だという。稲垣は08年に小雪と共演して弁護士を演じた『佐々木夫妻の仁義なき戦い』(TBS)を最後に「バイプレイヤー」に徹している感がある。

「若いときの演技のほうが印象に残っています。92年のドラマ『約束の橋』(フジ)では牧瀬理穂相手に『オレ、君のためなら死ねる』と叫ぶなど純粋でストレートな表現と、過去は不良だったというブラックな内面を併存させて演技した。こういうナイーブな演技ができる素材は稀少だと思う。いまひとつ、ぴたっとした役が回ってこなかったと思うが、映画『十三人の刺客』(2010年)で残虐きわまりない殿様を演じて演技に開眼した感じ。演出の人たちは、もっとうまい稲垣の使い方があると思う。稲垣の場合は、『佐々木夫妻の仁義なき戦い』のケースみたいに、役が合わないと、実に幼稚な演技に見える。04年から09年にわたって5回放送されたフジテレビのスペシャルドラマ『稲垣吾郎の金田一耕助シリーズ』の金田一耕助だって、本当は残虐な一面とユーモラスな一面を出さないといけないのに、稲垣は苦しんでいた。これは配役ミス。ぴたっと役にはまれば画面から知性がほとばしる。僕が書くなら、たとえばやはり警察の上をいく誘拐犯かな」

2位は草なぎ剛だが、「稲垣とは個性派という意味ではそんなに差はない」とのこと。

「喜怒哀楽の激しさがうまく表現できるようになったのは映画『バラッド』あたりからだろう。新垣由衣と恋仲になる無骨な武士を演じたが、草なぎの真骨頂は『怒り』のシーン。実は『バラッド』あたりから演出家たちが褒め始めた。今回の連続ドラマ『嘘の戦争』(フジテレビ)も見ているが、とくに『怒り』の表現が迫力満点。自分の親を殺した会社社長に復讐する物語なのだが、1話の実行犯の『オレが味わった地獄をおまえら全員に見せてやる。おまえらの地獄はここからだ』と甲本 雅裕相手にすごむシーンは鳥肌がたった。個人的には、過去がある暗い役、とくにヤクザやヒットマンなどを主人公に書いてみたいが、コンプライアンスに厳しい地上波じゃ難しいから、ネットTVのドラマになるかな」

 

中居正広 MERAMERA★メラメラ★PRINCE(ジャニーズ研究会)

「演技をメインの仕事にしていない中居正広を3位に推すのは演出家にはありえない」とA氏は言う。脚本的には「あて書き」(主役を決め打ちして脚本を書くこと)しやすさでは、中居がダントツだという。A氏は言う。

「中居君の明るいキャラクターをいかして刑事か、探偵ものを書いてみたい。95年に放映された『味いちもんめ』(テレビ朝日)みたいにパワーがほとばしる演技が彼の魅力。たぶん生来もっている地の部分を活かしたほうがいい脚本がかけそうだ。12年の『ATARU』(TBS)みたいな病気もちの千里眼を演じるのもいいが、僕的には視聴者の間で賛否両論がまきおこるようなほどのおバカなキャラか、もしくは底抜けに明るくて頭がきれるが、どこか抜けているキャラを書いてみたい。いずれにしてもかなり台詞はスピーディーに展開しそうだ」

4位は「香取慎吾にしておこう」とA氏は言う。ただ香取は主演するドラマはとにかく評判もよくないが視聴率がとれない。昨年1月に『家族ノカタチ』(TBS)が視聴率的にダダ滑ってから連続ドラマのオファーはないとされる。

「脚本家とて、視聴率をもつ俳優や女優と熱烈に組みたいもの。だから脚本家テレビの制作や制作会社に企画書を出す段階で、視聴率がとれない香取の名前が企画書にのらない。だが視聴率をさしおいて、演技者とみれば香取慎吾は確かにキャラクターを設定しにくい。キャラ造形するなら12年の『MONSTERS』(テレビ朝日)で演じた、頭がいいが嫌われ者の刑事に代表されるように、とにかく変な色をつけるしかない。演出家たちは『基本的には下手だ』『演技力がないから映画『西遊記』の孫悟空とか『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の両津勘吉などすでにできあがったキャラクターを与えるしかない』などという。だが僕ら脚本家の間では『ガリレオ』(フジテレビ)で見せたように犯人役だとうまいし、NHK大河の『新選組!』の一本気なノリも悪くない。いい演出家に恵まれればまだいけると思う。個人的には主人公に嫌がらせをするポジションで使いたい」

 

[増補新版]ジャニーズ50年史(ジャニーズ研究会)

5位はなんと『SMAP×SMAP』(フジテレビ)で毒舌で売っていた時代の有吉弘行に「月9バカ」「ドラマバカ」とまで言われた木村拓哉。木村の時代が終わったのは、今クールのドラマ「A LIFE~愛しき人~」(TBS)の初回が14.2%に終わったことからも想像できる。

「僕らも15%は軽く超えるとみていた。竹内結子、松山ケンイチ、浅野忠信を脇に置いて、これだけの視聴率なら、俳優や女優だけでなく、脚本家も怖くて組むのは難しい。93年に脇役でドラマデビューし振られ続ける役を演じた『あすなろ白書』(フジ)の演技は案外いいが、ああした気弱な男を配役したほうがよかったような気も。ただ、彼がちょっと人間味に欠ける役、たとえば半グレとして光る演技を見せた97年『ギフト』(フジテレビ)の自転車宅配便の役、2010年の『月の恋人~Moon Lovers~』(フジテレビ)の人に対して感情を出さない家具メーカーの社長役などは輝きを見せる。だが、木村が悪や、感情に欠ける役を演じたドラマはことごとく視聴率が出ない。だから、結果として木村に対しては『脚本は書きにくい』という話になる」

木村に関してはさんざんだ。
「それでも視聴率を木村でとりにいくなら、エリート社員で、無理めな恋愛、たとえば人妻に恋するなんていうベタな展開をするしかないかな。となると、現在放映している『A LIFE』みたいになるんだが、これで数字がとれないともう木村主演は、ないね」 今クールのドラマの視聴率結果にかかわらず、数年後に誰が演技のオファーがまだまだ現役として残っているか、脚本家レベルではひとつの結論が出たようだ。

(伊東北斗)

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

 

商業出版の限界を超えた問題作! 禁断のベストセラー、大幅増補新版!

 

色とりどりの女優たちがエロスで彩る昭和映画史!大高宏雄『昭和の女優 官能・エロ映画の時代』

在日本大韓民国民団(民団)は1月12日、都内のホテルで新年会を開き、呉公太(オ・ゴンテ)団長が韓国・釜山の総領事館前に設置された慰安婦像について「撤去すべきだというのが、私たち在日同胞の共通した切実な思いだ」と述べた。その上で、一昨年12月の慰安婦問題に関する日韓合意の堅持を訴えた。

産経新聞2017年1月12日付

呉氏は日韓合意を「両国政府が苦渋の末に選択した結果で、関係発展のための英断だ」と評価し、会場の拍手を浴びた。その上で「誠実な態度で履行されなければ問題は永遠に解決されない」と強調。「合意が履行されずに再び両国関係が冷え込み、私たち同胞はまたも息を殺して生きなければならないのか」と切々と述べ、「(韓国)国民の冷静かつ賢明な判断と、日本政府の冷静な対処」を求めた。

※参照元=産経新聞2017年1月12日付 

一昨年安倍と朴の間で交わされた「日韓合意」を民団は評価しているようだ。私には異議がある。全く賛同しない。「日韓合意」とはなんだろうか。外務省によると日本側(岸田外務大臣)は以下を明言している。

(1)慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日本政府は責任を痛感している。安倍内閣総理大臣は、日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する。

(2)日本政府は、これまでも本問題に真摯に取り組んできたところ、その経験に立って、今般、日本政府の予算により、全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置を講じる。具体的には、韓国政府が、元慰安婦の方々の支援を目的とした財団を設立し、これに日本政府の予算で資金を一括で拠出し、日韓両政府が協力し、全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やしのための事業を行うこととする。

(3)日本政府は上記を表明するとともに、上記(2)の措置を着実に実施するとの前提で、今回の発表により、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。あわせて、日本政府は、韓国政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。

対して韓国側(尹外交長官)は、韓日間の日本軍慰安婦被害者問題については、これまで、両国局長協議等において、集中的に協議を行ってきた。その結果に基づき、韓国政府として、以下を申し述べる。

(1)韓国政府は、日本政府の表明と今回の発表に至るまでの取組を評価し、日本政府が上記1.(2)で表明した措置が着実に実施されるとの前提で、今回の発表により、日本政府と共に、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。韓国政府は、日本政府の実施する措置に協力する。

(2)韓国政府は、日本政府が在韓国日本大使館前の少女像に対し、公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知し、韓国政府としても、可能な対応方向について関連団体との協議を行う等を通じて、適切に解決されるよう努力する。

(3)韓国政府は、今般日本政府の表明した措置が着実に実施されるとの前提で、日本政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。

※引用元=外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_001664.html

長い引用になったが、この「合意」は注意深く読まれる必要があるのでご容赦頂きたい。本合意は2015年12月28日になされたものである。韓国側の外交長官尹(ユン)氏は朴槿恵政権下の日本に置き換えれば外務大臣である。朴槿恵は文字通り韓国国民の力によって大統領の座から引きずり降ろされ、間もなく刑事訴追が待っている人物だ。振り返れば大統領選挙に勝利したが得票率では51.5%で野党候補である文在寅の48.02%と大差があったとは言い難い。

朴正煕の七光りと韓国社会の閉塞感が「なんとなく」初の女性大統領を生み出したという側面と、野党が候補者選定に手間取りすぎたことも朴には有利に働いた。しかし、この選挙結果を受けて、韓国では絶望のあまり少なくない自死者が出たことは日本であまり知られていない。

安倍晋三と朴槿恵の絶望的同時就任。朝鮮半島を日本が侵略していた時代にさかのぼれば、ともにそこで甘い汁を吸った人間の世襲である安倍と朴に、本質的な対立が生まれる理由はない。2014年4月セウォル号事件で、全くの無能ぶりを暴かれた朴には転落の道しか残っておらず、そこですがりついたのが、韓国政権の常套手段「反日」感情の喚起と利用だ。この時期から実際には中国と日本にすがりつき米国からの側面射撃なしに政権維持は困難を極めたのだが、朴は対日政策に矛盾だらけの外交を展開する。「反日感情」利用の一方で、日本との「融和」を演出することによって外交での得点稼ぎを試みた。その思惑の中で生まれたのが大きな捻じれ、将来への禍根を包含した「日韓合意」である。

文言は一見妥当のようにも見える。中でも「安倍内閣総理大臣は、日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明する」が明文化されているのは、日頃の安倍の発言からすれば、「え、そんな約束していたの?」と感じるほどだ。

しかし、鍵は(3)である。「日本政府は上記を表明するとともに、上記(2)の措置を着実に実施するとの前提で、今回の発表により、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」だ。国家間の約束だから、どんなに危うい条約や合意でも声明を出したからには文言にせずとも、「課題にされた問題は解決した」と理解するのが国際的には常識であるが、ここではわざわざ「最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」との念押し文言がわざわざ付け加えられていることに着目すべきだ。

その背景には、多くの韓国国民が安倍の本音や日本で沸き起こる差別的世論を認識しており、また朴槿恵のステンドプレーに対する嫌悪を抱いたこと、そして何よりも被害者である元慰安婦方からの意見を韓国政府が無視して「日韓合意」が結ばれた事情を再度指摘する必要があろう。私は韓国という国家に特段の思い入れはない(どの国家にもそうであるが)が、韓国人の友人が少なからずいる。親友と呼んでも過言ではなくなんでも話すことができる友人がいる。

そんな彼らに聞くと、やはり「日韓合意は欺瞞だ。だから破棄されるべきだ」との声が少なくない。私も同意見だ。「日韓合意」によれば韓国政府は日本大使館前の少女像を適切に扱う(意味としては撤去させる)と約束している。これが当時から韓国社会の反感を買ったのだ。「最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」と対になった「少女像撤去」の宣誓。私は必ず「日韓合意」が災禍を招くであろうと直感した。

そして、釜山の日本領事館前に新たな少女像が民間の団体によって造られたことに腹を立てた日本政府は、1月6日長峰安政駐韓大使と森本康敬釜山総領事の「一時帰国」にまで踏み切った。「一時帰国」というが、実際には「大使召還」であり、これは国際関係において、相当程度の緊張が双方の国に生じていることを象徴する行為だ。そして本稿執筆時(2月6日)にいたるも大使・総領事は韓国へ帰るタイミングを見つけられず、まだ日本に留まっている。

基本を踏まえていない「日韓合意」と、ヒステリアが「大使召還」などという恥ずかしい行為に及んでいる。韓国は実質大統領不在、内政は混乱を極めている。大統領選挙にはこれといった決め手となる候補者も不在だ。そんな内政の国を相手に、少しは冷静にならないか、日本政府と外務省。韓国内に日本同様民族右翼がいることを私は知っている。彼らは日本の右翼同様に非論理的で感情的である。話にならない。そして不幸なことに間もなく倒れる現政権に親和性が高い。

殴り合いになりそうな議論をしても、歴史認識につて激論を交わしても翌日にはまた普段通り仲良く語り合える友人関係を築きたいとは思わないか。もとより表面では対立したり、仲良さそうにしたりしても根源の利益で両国の支配層は戦後一貫して繋がって来た。つまり受益者は「喧嘩ごっこ」や「仲良しごっこ」の猿芝居を、延々演じているのだ。両国政府のどす黒い政治的目論見に何故市民が踊らされる必要があるのか。それほど信用に値する政権なのか。日本も韓国も。

カードゲーム(トランプ)に世界中の目が集まっていて、当該国もどうやら肝心な問題をお忘れのようだ。ボーっとしていると、韓国大使は帰るタイミングを逸してしまうのではないか。

▼田所敏夫(たどころ としお)
兵庫県生まれ、会社員、大学職員を経て現在は著述業。大手メディアの追求しないテーマを追い、アジアをはじめとする国際問題、教育問題などに関心を持つ。※本コラムへのご意見ご感想はメールアドレスtadokoro_toshio@yahoo.co.jpまでお寄せください。

タブーなきスキャンダルマガジン『紙の爆弾』

残部僅少『反差別と暴力の正体――暴力カルト化したカウンター-しばき隊の実態』(紙の爆弾12月号増刊)

« 次の記事を読む前の記事を読む »