私たちがめざすこと
私たちは、
安倍政権のもとでの9条改憲は許しません。
日本国憲法を守り生かし、不戦と民主主義の心豊かな社会をめざします。
二度と戦争の惨禍を繰り返さないという誓いを胸に、「戦争法」の廃止を求めます。
沖縄県民と思いを共にし、辺野古新基地建設の撤回を求めます。
被災者の思いに寄りそい、原発のない社会をめざします。
人間の平等を基本に、貧困のない社会をめざします。
人間の尊厳をかかげ、差別のない社会をめざします。
思想信条の自由を侵し、監視社会を強化する「共謀罪」の廃止を求めます。
これらを実現するために行動し、安倍政権の暴走にストップをかけます。
———————————————————————-
◆多種多様なサブステージでの展開
2018年5月3日の憲法記念日、有明防災公園(東京臨海広域防災公園)にて、「9条改憲NO!——平和といのちと人権を 5・3憲法集会」が開催された。主催は「5・3憲法集会実行委員会」、共催は「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」。上記は、この集会で掲げられたスローガンだ。
わたしはビラまきをしていたのでサブステージで展開されていた前半を目にすることはできなかったが、まずは「自由に話そうトークイベント」。「核兵器廃絶問題」について木戸季市さん(日本被団協事務局次長)、「沖縄辺野古新基地建設反対の訴え」を青木初子さん(沖縄一坪反戦地主会関東ブロック)、「国際ボランティア活動」について加藤真希さん(国際ボランティアセンター)、「自己破産激増の奨学金問題」について伴幸生さん(奨学金連絡会)、「外国人技能実習生の過酷な労働実態」について佐々木史郎さん(中小労組政策ネットワーク)からの発言があった。次に、憲法カフェ「クイズ&おしゃべり」として白神優理子さん(弁護士)などが憲法を守る主体や自衛隊の明記について問題提起し、さらに「おやこ憲法ひろば」として「おじいさんにできること」という「ながーい紙芝居」を、そして歌・工作・ミニミニパレードなどが展開されたようだ。
コンサートもおこなわれた。ビッグバンド「松戸スウィングセピア」さんによる演奏で、ユキヒロ(仲里幸広)さんと「平和の鐘」合唱、佐藤タイジさん(THEATRE BROOK)の音楽が会場を盛り上げたことだろう。
◆ 「正義は単純に決められないから、熟議を尽くし、権力は抑制的に行使する」
その後、メインステージへ。集会の司会は古今亭菊千代さん(落語家)、開会挨拶は、さまざまな活動に取り組む高田健さん。改めて、落合恵子さん(作家)、竹信三恵子さん(和光大学教授)、清末愛砂さん(室蘭工業大学准教授)などがメインスピーカーとしてトークを展開。わたしは、その後の「平和憲法を孫・子の代まで生かそう」と締めくくる山内敏弘さん(一橋大学名誉教授)の発言から聴いた。
次は、立憲野党のみなさんからの挨拶。まずは、枝野幸男さん(立憲民主党代表)が、多数決について提起し、「そばアレルギーの人がいたら、そのほかの店から選ぶ、それが民主主義」と説明した。大塚耕平さん(民進党代表)は、「ソクラテスの時代から直近のインドのアマルティア・センにいたるまで、正しさ・正義は単純には決められないから事実を共有し、熟議を尽くし、決まったことには従うが権力は抑制的に行使するということは変わっていない」と訴え、それに反する安倍政権を批判。志位和夫さん(日本共産党委員長)は、「自衛隊明記について、自民党の条文案で9条2項の制約を取り払うことを示し、これは無制限の海外での武力行使を表しており、断じて許すわけにいかない」「安倍政権は北朝鮮のことを国難と言いつのって利用してきたが、平和外交こそ求められている」と声を上げた。又市征治さん(社会民主党党首)も、「憲法に省庁の名前が載っているか、立法・行政・司法から独立して憲法に明記することは、平和主義そのものが壊され、9条に基づくさまざまな法律が壊されることを意味する。法理論的にもとんでもない」と訴える。小沢一郎さん(自由党共同代表)のメッセージも代読された。
シュプレヒコールを挟み、おしどりマコさん・ケンさんのスピーチへ。マコさんは「安倍政権打倒の連帯のために個人が踏みにじられるのを見た」と話し、憲法97条基本的人権の「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである」という表現から、自らを省みたことについて語った。
◆平和といのちと人権を守るための、憲法の共有
続いてトークの2部としてリレートーク(スピーチ)がおこなわれ、まずは山城博治さん(沖縄平和運動センター議長)が「23〜28日までの1週間、全国からの結集で連日、力強い運動ができたことを感謝する。200も300もの機動隊が力づくでわたしたちを排除、沖縄の住民運動の先頭に立ち続ける高里鈴代さんが肋骨4本、鎖骨を1本、計5本の骨折を強いられ、逮捕者も5名出てしまった」と伝えた。そして山城博治さんは、ゲート前の歌『今こそ立ち上がろう』『座り込めここへ』を歌う。武藤類子さん(福島原発告訴団団長)は、「法廷前の廊下でも、筆記用具と貴重品以外の荷物を預け、手持ちの金属探知機で全身を調べられた後、体を触られての入念なボディーチェック、スカートやシャツまでめくられる。ノート、めがねのツル、ハンカチやティッシュ、財布、それぞれ中の細部まで検査される」という話には驚いた。石田ひなたさん(高校生平和大使)からの挨拶があり、布川仁美さん(高校生平和大使)は「微力だけど無力じゃない、をスローガンに活動を続ける」と宣言。次に、上山由里香さんは、「教育と教科書問題」について、「1つの価値観に落とし込んでいくことを優先させるとそれ以外の価値観が軽視される。ただし、子どもたちは自分なりの考えもしっかりもっていることを知った。道徳性や倫理観は多様な価値観と接しながら育まれるのではないかと思う。道徳の教科化が現政権かでおこなわれたことから、これ自体も改憲と無関係ではないと思う」と語った。
「朝鮮高校無償化」については、東京朝鮮高校の生徒や合唱部のメンバーの方々が登壇。朝鮮学校無償化訴訟で請求が棄却されたことに触れ、「1948年、GHQと日本政府によって朝鮮学校閉鎖令がしかれた時、学校を守ろうとした同胞たちは武装警察隊の銃の乱射により尊い血を流した。70年前のようにわたしたちは銃を突きつけられてはいないが、朝鮮人に対する弾圧は70年前と何も変わっていない」と訴え、闘い抜くことを誓った。そして、朝鮮の童謡『故郷の春』と沖縄の名曲『花』を合唱。わたしを含め、多くの人が心揺さぶられ、涙を流しながらこれらの歌を聴いた。
武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)代表の杉原浩司さんは、まず防空レーダーをタイに売ろうとする三菱電機製品の不買を訴える。また、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)などの連合軍がアメリカやイギリスから輸入した武器でイエメンを無差別空爆しているが、このイエメンに川崎重工製の軍用輸送機を輸出しようとしている安倍政権と川崎重工とを批判。「憲法9条に寄りかからず、憲法9条を使い倒そう!」と伝えた。
ホームレス支援NGOのTENOHASI代表・六郷伸司さんは、「今年の10月から生活保護費が5%も引き下げられる。これ以上引き下げ、文化的な生活ができるのか」と告げる。日本労働弁護団事務局長の岡田俊宏弁護士も、「高度プロフェッショナル制度は、一定の労働者について労働時間規制そのものを適用除外とするきわめて危険な制度。まさに定額働かせ放題の過労死促進法」という。そして2人も、憲法の意義を強調した。
◆ 「憲法は自由と尊厳を肯定している。それは未来に語りかけられた言葉」
その後、2017年9月より始まった、「安倍9条改憲NO! 憲法を生かす全国統一署名」に関する報告も。「安倍首相を辞めさせる署名か?」と駆け寄り、不満を伝える多くの人の様子、そして18年4月末で1,350万人を突破したことが伝えられて、「3,000万人署名を達成しよう!」と締めくくられた。プラカードコンクールの結果発表を挟み、「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」呼びかけ人の諏訪原健さんは、「自民党改憲草案が問題になった時、背筋が凍る思いがした。平和、あたりまえの生活の尊さに気づいた。憲法は自由と尊厳を肯定している。それは未来に語りかけられた言葉。理念を現実にして未来につながねばならない」と連帯の挨拶をした。最後に実行委員会メンバーの福山真却さんが、9条改悪反対の取り組み、 国家権力によるさまざまな私物化を許さず真相を究明して安倍首相・麻生財務相に責任を取らせるための取り組み、沖縄辺野古新基地反対の取り組み、東アジアに核のない平和を確立するための取り組みの4つの行動を提起。安倍政権を倒し、憲法9条を守ることを強く訴えて閉会の挨拶とした。
ジンタらムータさんによるクロージングコンサートと、パレード(デモ)もおこなわれた。
昨夜、元外交官で評論家の孫崎享さんは、「憲法は防波堤になると、昔の自民党の人は知っていた」と語っていた。安倍政権は、防波堤を崩壊させようとしている。この集会では、6万人を集めたと発表があった。わたしたちは、まさに「平和といのちと人権を」守るために、この防波堤を保たねばならない。
▼小林蓮実(こばやし・はすみ)[文/写真]
1972年生まれ。フリーライター、エディター。労働運動等アクティビスト。『紙の爆弾』『NO NUKES voice』『現代用語の基礎知識』『週刊金曜日』『neoneo』『情況』『救援』『現代の理論』『教育と文化』ほかに寄稿・執筆。