レジェンド勢揃い

レジェンド達が集まるパーティーを開くことの凄さ、その羨ましい立ち振る舞い!──。先月のことになってしまいましたが、6月8日(土)、新宿京王プラザホテルに於いて行なわれた、「舟木昭太郎氏喜寿を祝う会」は盛大に130名あまりの格闘技関係者を集めて行なわれ、舟木さんの長き取材経験と実績を称える、同じ時代を生きた選手、ジム関係者で賑わいました。

発起人代表の新日本木村ジム・木村七郎会長、実行委員長の具志堅用高氏、渡嘉敷勝男氏、大熊正二氏、藤原敏男氏、富山勝治氏、シーザー武志氏、猪狩元秀氏、増沢潔氏、佐竹雅昭氏が並び、3年前から行なわれている舟木さんのトークショーで集まる面々は慣れたトークをドンと展開。

乾杯の御発声は新日本木村ジム・木村七郎会長

左から富山勝治さん、舟木昭太郎さん、関口修平さん、木村七郎さん

舟木昭太郎さんは大学を卒業後のフリーライター時代からプロボクシング、キックボクシングを取材し、日本スポーツ出版社へ入社後のゴング誌では昭和のプロボクシング全盛期と言える15回戦制世界チャンピオンから、キックボクシング生誕以降を生で見て来た取材の先駆者でした。

舟木昭太郎氏は「私が今ここにあるのは、多くの格闘家、関係者のお陰であります。とりわけ鬼籍に入られた野口修社長(野口プロモーション)、大山倍達総裁(極真空手)、金平正紀会長(協栄ジム)、梶原一騎先生(作家)と夫人高森篤子さん、そして、病床にある黒崎健時会長(黒崎道場)等の支え、皆様の導きがあったればこそです。御礼の言葉もありません。」

御存命、御健康であれば、会いたかったであろう先人の名前を披露し、感謝の気持ちを伝えられました。

全日本系のスター・島三雄さん、田畑靖男さんも祝いに御参加

具志堅用高実行委員長の祝辞

この舟木さんとレジェンド達との長年の物語は多様にある中、並んだ顔触れが祝辞を述べ、代表的にいちばん実体験から来る貴重なお話となった具志堅用高さんは、高校卒業して沖縄を発ち、プロデビューまでの経緯はかなり有名なところで、ゴング誌の取材を通じて舟木さんと出会い、「世界戦に挑む前の山中湖でのキャンプでは舟木さんが付きっきりで密着取材されました。

私生活では十代の頃から世間をあまり知らない遊びたい盛りに、後に世界チャンピオンになっても舟木さんから、“あれは駄目、これは駄目”とずっとマネージャー以上に、親父並に指導されました。」と語る。

「舟木さんに人生教えて頂きましたよ。私生活が変わり真面目になりましたねえ。引退してからは一緒に温泉に行ったり、一緒にお酒を飲んだり、楽しい思い出いっぱいあります。」と続けて語った具志堅さん。

具志堅用高さんの傑作トークが続く

大熊正二(小熊)さんもファンの前へ久々の御登場だった

2006年、そんな舟木さんの人生最大の危機が起こる。そこにたまたま居合わせた具志堅さんは、
「私が調子悪い時、キックボクシングの以前のコミッションドクター(日本系TBS)だった矢吹芳一先生の信濃町診療所でよく看て貰うんだけど、たまたま舟木さんが風邪をひいて診察に来ていた時に偶然会って、舟木さんの何だか顔が赤いな、何か静かだなと思ってたら、だんだん顔色が悪くなって、私は普段、選手の試合の動きとか練習の動き見て調子が分かるから、舟木さんを見てこれは大変だと、診療所で間に合う範疇ではない一刻を争うから、救急車呼ぶより自分の車ですぐ、外苑のインターにバァーンと乗って新宿の出口でバァーンと降りて、新宿ヒルトンホテルの隣の東京医科大まで飛ばして時間的に救急車より速かったあ。

とにかく元気な佐竹雅昭さん、“栄光の架け橋”を歌う

病院着いて受付け通り越えてロビーで“急患だ急患だ、お願いします!”と叫んだら、看護婦や医師が集まって来て私を取囲んで、みんな私が急患だと思ったんだね。“違う違うこの人(舟木さん)だ”と、でも騒いだことがよかったんだね。すぐ処置に掛かってくれて舟木さんは集中治療室に運ばれました。」

脳梗塞だった舟木さんは無事全面回復し、「具志堅さんは命の恩人です。あんな迅速な救いが無かったら私は後遺症が残っていたと思う。」と語る。

何が因で、また縁によって果に繋がるか、命を救ったのはこの仕事に就き、レジェンドを世に広め続けた縁が導いた結果となったのでしょう。

いつも大きな声と滑舌いい佐竹雅昭さんのトークは評判がいい

現役時代にクイズダービーに出演したコンビ、具志堅さんと富山さん

「これからのボクシング界のキーワードはレジェンドだ!」と30年以上前に舟木さんに言われたと言う祝辞を述べた参加者の一人は、「舟木さんが“日本名ボクサー100人”という新しい本の企画を考え、レジェンドを作り上げた先駆者です。」という、その先を見据えた発想は、その後、乱立していくチャンピオンの枠を越えたレジェンドが、今こそ希少価値ある存在となった時代でしょう。

選手の引退後、記者としての退職後、互いが歳を重ねた今、キックボクシング創生期から取材して来た格闘技記者はごく少数。レジェンドの取材を通して業界の裏側も見て来たであろう、ここがいちばん羨ましいところ。

富山勝治さんは渋く“皆の衆”を歌う

富山さんの歌に聞き入る周囲

イタズラ好きコンビ、渡嘉敷さんを杖で攻める藤原敏男さん

渡嘉敷さんもユニークさで笑いを誘う

渡嘉敷さんが「長生きしてください。次は米寿、100、200、300歳まで生きた人はいませんから!」と語ったギャグでしたが、傘寿、米寿、卒寿、白寿、紀寿、100歳を超えた長寿には、108歳の茶寿、111歳の皇寿、120歳の大還暦、250歳で天寿というものもあるそうです。

ボクシング評論家の郡司信夫さんは90歳まで執筆に務められました。これを越えるであろう舟木さんが企画する今後のイベントで、まだまだ語り続けて頂きたいものです。

▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]

フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」

創業50周年!タブーなき言論を! 月刊『紙の爆弾』8月号

一水会代表 木村三浩=編著『スゴイぞ!プーチン 一日も早く日露平和条約の締結を!』

上條英男『BOSS 一匹狼マネージャー50年の闘い』。「伝説のマネージャー」だけが知る日本の「音楽」と「芸能界」!