千葉市政100周年記念興行。千葉市は1921年(大正10年)1月に千葉町から千葉市となり、今年で100周年を迎えました。
千葉キック実行委員会は、千葉市制100周年を記念して千葉県民にキックボクシングの魅力を伝えたい有志で結成されたという発表です。
カード的には新人戦の興行ながら、若原二人の兄弟が話題の中心に、まだ十代の花澤一成や鴇田波琉、髙橋稀涼を含め、幼い頃からのアマチュア経験が活かされたベテランぶりを発揮されました。
◎千葉キック2021 / 7月25日(日) TKPガーデンシティ千葉16:30~18:38
主催:千葉キック2021実行委員会 / 協力:JAPAN KICKBOXING INNOVATION
◆プロ第5試合 54.5kg契約3回戦
若原聖(マスターズピット/2003.12.30千葉市出身/昨年8.23デビュー/54.1kg)
VS
ナカムランチャイ・ケンタ(team AKATSUKI/2000.8.18白井市出身/54.35kg)
勝者:若原聖 / 判定3-0
主審:センチャイ・トーングライセーン
副審:北尻29-28. 大成29-28. 和田30-28
様子見の中、組み合っても離れても多彩な攻めが続く中、若原聖のハイキックがやや目立つ攻め。第2ラウンドにはタイミングを掴んだ若原聖の右ハイキックが顔面にヒットし、ナカムランチャイが鼻血を流す。
第3ラウンドには一旦ドクターチェックが入るが、骨折などの様子は無く続行。鼻血で呼吸が苦しそうなナカムランチャイは手数が落ちていくが、組んでのヒザ蹴り、ヒジ打ちを狙う。若原聖は勢い増して出て行く中、ハイキックを効果的に放つ。
最後はパンチの打ち合いも応じて終了。第2ラウンド以降は若原聖がポイントを抑えた僅差の判定ながら、内容的には主導権を奪って攻勢を保った若原聖はこれで5戦3勝2敗。ナカムランチャイは7戦2勝(2KO)5敗。
◆プロ第4試合 50.0kg契約3回戦
若原快(マスターズピット/2005.8.16千葉市出身/本年5.9デビュー/49.2kg)
VS
花澤一成(市原/2004.4.9市原市出身/デビュー戦/49.55kg)
勝者:花澤一成 / KO 2R 1:55 / 3ノックダウン
主審:神谷友和
序盤からスピード感のある蹴りとパンチの攻防で隙があれば倒しに行く姿勢が感じられる両者。第2ラウンドに入ると、花澤の左フックから右ストレートがクロスの中、花澤がクリーンヒット。
ノックダウンを奪った後、若原快の左ハイキックが空振りしたところを花澤は右ストレートで2度目のノックダウンを奪い、ロープに詰めたところで右の縦ヒジ打ちから左フックを被せると若原快は崩れ落ち、スリーノックダウンとなって終了。若原快は2戦1敗1分。
◆プロ第3試合 49.0kg契約3回戦
鴇田波琉(モリタ/デビュー戦/46.25kg)vs高橋稀涼(シリラックジャパン/48.8kg)
勝者:高橋稀涼 / KO 3R 2:48 / テンカウント
主審:和田良覚
減量の必要が無いほどナチュラルウェイトの鴇田は体格がやや小さい。
が、手数では負けずに前進しても、やや圧される展開が続く。
第3ラウンドには高橋が身体を浴びせていくようなヒジ打ちで鴇田が押し倒されるようにノックダウン。
更に高橋が勢いづくと、コーナーに詰めて叩き込むヒジ打ち。
一旦離れても飛びヒザ蹴り、更にコーナーに詰めパンチ連打。
追い詰めてパンチ連打で2度目のノックダウンを奪うと、鴇田は立ち上がるもテンカウントに当たるタイミングで試合を止められ終了。
高橋稀涼は2戦1勝1分となった。
◆プロ第2試合 スーパーライト級3回戦(2分制) 両者共デビュー戦
ダイラン(拳伸/62.1kg)vs梅沢遼太郎(白山/62.75kg)
勝者:梅沢遼太郎 / 判定0-3
主審:北尻俊介
副審:神谷27-28. 和田26-29. センチャイ27-28
初回にダイランが梅沢をニュートラルコーナーに詰め、パンチのラッシュでスタンディングダウンを奪うも、梅沢は組んでのヒザ蹴りでジワジワ巻き返す。ダイランはスタミナ切れ、パンチを振り回すしか突破口が無い展開。
最終ラウンドには梅沢が初回に詰められたニュートラルコーナーへ詰め、ヒザ蹴り連打しノックダウンを奪い返すと逆転の判定勝利へ導いた。
◆プロ第1試合 56.0kg契約3回戦
磨生(YSS/デビュー戦/55.55kg)vs蘭丸(team AKATSUKI/55.75kg)
勝者:蘭丸 / TKO 3R 1:53 / レフェリーストップ
主審:大成敦
蘭丸が初回からパンチ連打でスタンディングダウンを奪い、磨生が巻き返そうと出るも、蘭丸の勢いが撥ね返し、第2ラウンドにもパンチでノックダウンを奪い、最終ラウンドは連打でノーカウントのレフェリーストップ。大差の展開。蘭丸は2戦2勝(1KO)となった。
◆アマチュア第3試合 49.0kg契約3回戦(2分制)
裕次郎(拳伸/48.65kg)vs健心(AX/47.35kg)
勝者:裕次郎 / 判定3-0 (29-28. 29-27. 29-28)
◆アマチュア第2試合 39.0kg契約3回戦(2分制)
翔力(拳伸/37.9kg)vs好健(治政館江戸川/38.55kg)
勝者:好健 / 判定0-3 (29-30. 28-30. 28-30)
◆アマチュア第1試合 56.0kg契約3回戦(2分制)
成田煌(MIYABI/55.0kg)vs並木真也(香取/)
引分け 三者三様 (29-30. 29-29. 29-28)
秋山任成の欠場により並木真也が代打出場。
《取材戦記》
若原聖と快の兄弟は、5月9日の同会場での試合と今回の結果を含め、デビューから連勝とか無敗とはいかないプロの洗礼を浴びるかのような展開も、二人ともに3歳から極真空手を習い、幾多の優勝歴を持って、2016年にマスターズピットジムに通い始めてアマチュアキックに転向。末っ子が現在、小学三年生の光羅(=あきら)が居て、若原三兄弟として将来が期待されています。
KO負けした若原快には心身ともダメージの心配は無い様子。応援者は今回、デビューした5名のプロ選手と共に「千葉キック」の継続を見守っていくことも必要でしょう。少子化の時代に三兄弟選手が目立つ近年、若原三兄弟の将来が楽しみです。
「千葉キック」という言葉の響きには過去、千葉県内で行われた、スポットライトも入場テーマ曲も無い昭和のキックボクシング興行が思い起こされます。今回の初回興行は当然ながら古めかしい体育館ではなく、TKPガーデンシティ千葉という近代的なイベントホールでした。
昔から千葉県にキックボクシングジムが多かったのは、単に土地が安いからと言われますが、千葉中心部に限れば会場に行き着くまでにも、千葉みなと駅と千葉駅を結び、街中に進むタウンライナーが走っているなど、昭和の時代から比べれば当然ながら、あまり街に出ない引きこもりから見れば、目まぐるしい街の開発が感じられました。
「千葉キック2021」は、千葉県内にジムを構える有志で結成し、ゆくゆくは「千葉県キックボクシング協会」が発足される予定という。千葉キック2021実行委員会には、ジャパンキックボクシング・イノベーション理事長の成田善一氏(マスターズピットジム代表)をはじめ、レフェリーの大成敦氏(大成塾代表)、拳伸ジムの鮫島伸二代表、元・目黒藤本ジムで活躍した、モリタキックボクシングジム代表の森田亮二郎氏が名を連ねています。
まだ始まったばかりの千葉キック。将来性ある選手を抱え、ゆくゆくはビッグマッチ開催まで、今後の活動に期待したいものです。
▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」