1992年2月20日、福岡県飯塚市で小1の女の子2人が殺害された「飯塚事件」は、犯人として処刑された男性・久間三千年さん(享年70)に冤罪の疑いがあることで有名だ。久間氏は一貫して容疑を否認していたうえ、有罪の決め手とされた警察庁科警研のDNA型鑑定が実は当時技術的に稚拙だったことが発覚したためだ。

私は2016年に編著『絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―』(鹿砦社・2021年に内容を改訂した電子書籍も上梓)を上梓した際、この事件の捜査や裁判に関わった責任者たちを特定し、この事件にどんな思いや考えを抱いているかを直撃取材したことがある。事件から30年になる今、同書に収録された責任者たちの声を改めて紹介したい。

第3回は法務大臣・法務官僚編(所属・肩書は取材当時)。

◆座右の銘に反する態度で取材拒否した法務大臣

個々の死刑囚の死刑執行の可否については、法務省で審査される。その結果、死刑を執行して構わないと判断された死刑囚については、法務大臣の命令により死刑が執行される。そこで、久間氏に対する死刑の執行命令を発出した法務大臣と死刑執行を決裁した法務省の官僚たちにも取材を申し入れた。

まず、法務大臣だった森英介氏。2008年9月に法務大臣に就任し、その翌月に久間氏に対する死刑執行命令を発した森氏は、取材当時も現職の衆議院議員だった。電話とファックスで取材を申し入れたところ、担当秘書から次のような回答があった。

「森に確認したところ、とくにお答えすることがないと申しております」

公式ホームページによると、森氏の座右の銘は「人生の最も苦しい、いやな、辛い損な場面を真っ先に微笑をもって担当せよ」であるそうだが、森氏の態度はこれに反するように思われた。

◆法務事務次官は強い拒絶の意思が感じられる文面で取材拒否

一方、死刑執行を決裁した法務官僚は計11人存在するが、その中から2人に取材を申し入れた。

まず、法務省の事務方ではトップの事務次官だった小津氏。1974年の検事任官以来、主に法務省で勤務し、最終的に法務・検察の最高位である検事総長に上り詰めたエリートだ。退官後は弁護士に転じ、トヨタ自動車や三井物産の監査役を務めている。

小津氏に手紙で取材を申し入れたところ、次のような返事の手紙が届いた。

〈6月16日付のお手紙拝受いたしました。小生に対する取材のお申し込みですが、退官後、このような取材は全くお受けしておりません。この度のお申し出もお受けすることはできませんので、悪しからずご了解いただき、今後の連絡もお控えいただきますよう、お願いいたします。用件のみにて失礼いたします。〉

言葉は丁寧だが、強い拒絶の意思が感じ取れる文面だ。

小津氏は最高検の次長検事だった2009年、郵便不正事件で無罪判決が確定した厚生労働省元局長の村木厚子氏(のちに同省事務次官)に面会し、謝罪している。久間氏の再審が実現し、無罪判決が出た場合にも潔い態度をとってもらいたいものだ。

法務省。久間氏の死刑はここで決裁された

◆検事総長に代わって取材を断る検察事務官までナーバスに

法務官僚の中から取材対象者に選んだもう1人は、刑事局長だった大野恒太郎氏だ。法務省において、久間氏の死刑執行に問題はないか否かを検討し、死刑執行に必要な文書を起案したのが刑事局だからだ。

大野氏も検事任官後、主に法務省で勤務し、取材当時は小津氏の後任として法務・検察の最高位である検事総長の地位にあった。そんな大野氏に手紙で取材を申し入れたところ、最高検企画調査課の検察事務官から電話がかかってきた。

「今回の取材申し入れに関しては、大変恐縮なんですが、お断りさせて頂きたいということです」

いかなる理由で取材を断るのか尋ねると、「とくに賜っておりません」とのこと。取材を断られたのは予想通りだったが、大野氏はもちろん、周辺の検察職員たちも飯塚事件関係の取材にはナーバスになっている雰囲気が窺えた。

以上、今回まで3回に渡って、冤罪処刑疑惑のある飯塚事件の捜査、裁判、死刑執行に関わった責任者たちへの直撃取材の結果を紹介してきたが、誰もが飯塚事件にやましい思いを抱いていることがおわかり頂けたのではないかと思われる。

この取材結果を最初に紹介した前掲の私の編著『絶望の牢獄から無実を叫ぶ』では、久間氏本人が死刑執行直前に綴っていた手記を掲載しているほか、死刑執行手続きに関与した2人の福岡高検検事長が私の取材に応じ、死刑執行の杜撰な内幕を明かしたコメントも紹介している。関心のある方は参照して頂きたい。

▼片岡健(かたおか けん)
ノンフィクションライター。stand.fmの音声番組『私が会った死刑囚』に出演中。編著に電子書籍版『絶望の牢獄から無実を叫ぶ―冤罪死刑囚八人の書画集―』(鹿砦社)。

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ[改訂版]―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

タブーなきラディカルスキャンダルマガジン『紙の爆弾』2022年3月号!