重森陽太は戦略読まれて決定打の無い引分け。

リカルド・ブラボは打ち合いのスリリングな展開からボディーブローで圧倒勝利。

髙橋亨汰は鮮やかハイキックでノックダウン奪うも圧倒には至らず判定勝利に落ち着く。

新鋭の木下竜輔がベテランのジョニー・オリベイラを一発で倒す衝撃TKO勝利。

瀬川琉は大木一真に判定勝利ながらテクニックで圧倒、王座挑戦を訴えるまでに成長。

◎TITANS NEOS.30 / 5月15日(日)後楽園ホール17:45~20:05
主催:TITANS事務局 / 認定:新日本キックボクシング協会

◆第9試合 62.5kg契約3回戦

WKBA世界ライト級チャンピオン.重森陽太(伊原稲城/ 62.15kg)
      VS
テーパプット・シッオーブン(タイ/ 61.65kg)
引分け 0-1
主審:桜井一秀
副審:椎名29-29. 仲29-29. 中山28-30

テーパプットは元・タイ国BBTV(タイ7ch)スーパーフェザー級チャンピオン。

テーパプットは2017年9月24日に健太(E.S.G)に軽いノックダウンを奪われての僅差判定負けしたが、同年11月26日には宮越慶二郎(拳粋会)にヒジ打ちでTKO勝利し、いずれもテクニシャンぶりを発揮した選手。

首相撲から足払いでテーパプットを引っくり返した重森陽太

初回、離れた距離から蹴りや組み合う探り合いは大きな展開を見せることなく、重森陽太は攻め難そうな中、いつもの重くてしなやかな蹴りが出ない。ムエタイ主体の戦いになれば地味にはなるが、高度な駆け引きの戦いでの3回戦では時間が足りない展開であった。

ローキックはカバーされても効果的に何度もヒットさせた重森陽太

地味な展開も油断ならない緊張が走る中のドロー

◆第8試合 70.0kg契約3回戦(両陣営ともウェイト了承)

日本ウェルター級チャンピオン.リカルド・ブラボ(伊原/アルゼンチン/ 71.15kg)
     VS
カンボジア・ウェルター級1位.ソン・ツアーラ(カンボジア/来日時刻順延により未計量)
勝者:リカルド・ブラボ / TKO 2R 2:32
主審:宮沢誠

ソン・ツアーラはリカルド・ブラボに引けを取らない頑丈な体格で、ハードパンチャーでもあるムエタイテクニシャン。

ソン・ツアーラの積極的な打ち合いには倒されるかの緊張が走った

打ち合いではリカルド・ブラボが下がる場面もあったが、圧されながらもヒジ打ちでソン・ツアーラの左瞼を切り、最後は左ボディーブロー一発、呼吸のタイミングで効いてしまったかソン・ツアーラは顔をしかめて倒れると、カウント中にレフェリーストップとなった。

最後はボディーブローで仕留めたリカルド・ブラボ

手応えあったリカルド・ブラボは雄叫びを上げる

◆第7試合 62.5kg契約3回戦

日本ライト級チャンピオン.髙橋亨汰(伊原/ 62.45kg)
      VS
大和ムエタイ・スーパーライト級チャンピオン.古村匡平(FURUMURA/ 62.3kg)
勝者:髙橋亨汰 / 判定3-0
主審:椎名利一
副審:宮沢30-28. 仲30-28. 中山30-28

初回はサウスポーの高橋亨汰がローキックからミドルキック、左ストレートのテンポがいい。第2ラウンドにはタイミングいい左ハイキックでノックダウンを奪った高橋亨汰。それでも下がらない古村は巻き返しの予兆をさせながら、高橋の顔面前蹴り、リズミカルなハイキックが主導権を譲らず最終ラウンドまで戦い抜いた。

高橋亨汰のハイキックが古村匡平に鮮やかにヒット

終盤の高橋亨汰のハイキック、顔面前蹴りと共にインパクトを与えた

◆第6試合 59.0kg契約3回戦

ジョニー・オリベイラ(トーエル/ 58.65kg)vs木下竜輔(伊原/ 58.65kg)
勝者:木下竜輔 / TKO 1R 2:32
右ストレートでノックダウン後、カウント中のレフェリーストップ
主審:仲俊光

ローキック中心に距離を取った流れからコーナーに詰まりつつあったジョニー・オリベイラを右ストレート一発でノックダウンを奪った木下竜輔。ジョニーは吹っ飛ぶように顔面から倒れ込むとビクとも動かない失神でほぼノーカウントのレフェリーストップとなった。

担架で運ばれたジョニー・オリベイラだが、意識はある状態で、興行終了後はしっかり歩いて帰るほど心配は無い様子だった。

木下竜輔の右ストレートがジョニー・オリベイラにヒット、一発で仕留めた

組み合っての攻防は瀬川琉が効果的にヒジ、ヒザ蹴りヒットで攻勢を保つ

◆第5試合 58.0kg契約3回戦

瀬川琉(伊原稲城/ 57.85kg)
      VS
TENKAICHIフェザー級3位.大木一真(ワイルドシーサー那覇/ 57.4kg)
勝者:瀬川琉 / 判定3-0
主審:中山宏美
副審:椎名30-27. 宮沢30-28. 桜井30-27

蹴りと組み合ってもテクニックの上手さを見せた瀬川琉。我武者羅に出る大木一真も次第に険しい表情となるが、採点は大差で瀬川琉圧勝の流れだった。

◆第4試合 女子バンタム級3回戦(2分制)

和乃(新興ムエタイ/ 52.25kg)vs山口遥花(仰拳塾/ 48.3kg)
勝者:山口遥花 / 判定0-3
主審:仲俊光
副審:椎名28-30. 宮沢27-30. 桜井27-30

長身の和乃にパンチでラッシュする山口遥花。コーナーに詰められての劣勢の流れは変わらずも諦めなかった和乃は蹴り返して出るも山口遥花の大差は揺るがず。

◆第3試合 女子45.0kg契約3回戦(2分制)

島田美咲(SQUARE-UP/ 44.0kg)vs莉都(矢場町BASE/ 44.05kg)
勝者:島田美咲 / TKO 3R 0:52
主審:中山宏美

島田美咲のパンチで莉都が鼻血を流すも蹴りで応戦。島田が右ストレート多発させ、ドクターチェックで鼻骨骨折の疑いによりレフェリーストップとなった。

◆第2試合 アマチュア女子35.0kg契約2回戦(90秒制)

西田永愛(伊原)vs加藤愛菜(GET OVER)
勝者:西田永愛 / TKO 2R 1:13
主審:椎名利一

◆第1試合 アマチュア43.0kg契約2回戦(90秒制)

西田蓮斗(伊原)vs中野愛斗(MIYABI)
勝者:西田蓮斗 / 判定2-0
主審:椎名利一
副審:中山19-19. 桜井20-19. 仲20-19

《取材戦記》

「本日のMVP賞!」成るものは無いが、敢えて選ぶならリカルド・ブラボか木下竜輔か。衝撃度で言えば、昨年4月デビューで4戦目の木下竜輔だろうか。2004年デビューで、ディフェンスに定評ある58戦目のジョニー・オリベイラを一発で倒したインパクトは大きい。

重森陽太が御丁寧に試合を振り返って頂いたが、「対策していたことが早い段階で読まれた感じです。それでテーパプットは守りに入り、お互いに警戒しながら続いてしまいました。ムエタイなのでそんな流れは起こり得ることですけど、更なる動きが起こせるところで終わってしまう3回戦では勝機を掴むのは難しい。組み合っての攻防は見た目は悪かったかもしれないけど組み負けないように応戦しました。」

簡潔に纏めさせて頂いたが、アグレッシブな選手との戦いは明確なヒットでノックアウトの醍醐味があるが、ムエタイテクニシャンとの戦いは短い時間でのノックアウトと主導権を奪って圧勝に結び付けるには難しいことだろう。競技性の展開の違いを感じる試合だった。

ソン・ツアーラは来日が遅れ、入国時もPCR検査等で時間を費やすことになった様子。計量は大幅に遅れて間に合わずも、ウェルター級リミットから大幅な増加も無く、70.0kg契約リミットにも達していないと言われる。リカルド・ブラボはマイクアピールで自らのウェイトオーバーを謝罪したが、ソン・ツアーラ陣営は難なく許したという。

そのソン・ツアーラはカンボジア国籍ながら、ムエタイの経験豊富でパンチのパワーもあるテクニシャン。リカルド・ブラボを下がらせる勢いがあった。今後も日本で重量級戦線の活躍を観たい選手である。

新日本キックボクシング協会もここ数年、紆余曲折あって選手の顔触れも大きく変わった現在です。江幡ツインズはRIZINなどのビッグイベントに舵を切り、勝次(=高橋勝治)は5月28日の「NO KICK NO LIFE」に出場予定。

重森陽太はリカルド・ブラボと高橋亨汰と三人で、今後の新日本キックボクシング協会を支えるエース格を宣言。成長著しい瀬川琉も王座挑戦を希望する宣言をしてトップクラスに進出してきた様子が伺えます。木下竜輔はまだ4戦目ながら壮絶ノックアウトで存在感アップ。他団体等との交流戦となるであろう今後も、老舗の低迷からの立ち上がりを支えていく存在である。

小野瀬邦英氏がSQUARE-UPジムから出場の島田美咲のセコンドとして来場。前日計量にも姿を見せていたが、試合中も昔ながらのドスの効いた声がよく響いていた。1990年10月の小野瀬氏自身のデビュー戦は伊原プロモーション興行だったという(当時は日本キックボクシング連盟加盟)。32年前は確かにその体制だったことが懐かしく思う。

新日本キックボクシング協会次回興行は7月24日(日)に後楽園ホールに於いてMAGNUM.55が開催予定です。

▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」