国民の大多数が「冤罪被害者」と認識する袴田巌さんの再審開始が決まったのをうけ、筆者は当欄において、過去に袴田さんの無実の訴えを退けた存命の裁判官10人に対する公開質問を行った。袴田さんの再審無罪が確実な状況となったことについて、どのように受け止めているのかなどの質問をまとめた書面を特定記録郵便で一人一人に送り届け、回答を求めたものだ。
その結果、返事があったのは10人中6人にとどまり、残り4人は筆者の質問を無視した。返事があった6人も回答を避ける内容の返事ばかりだった。無辜の人に殺人犯の汚名を着せ、絞首刑に処そうとしたことを真摯に反省する様子は、10人の誰からも窺えなかった。
もっとも、筆者は元々、彼らが質問に対し、真摯な回答をしてくることなど期待していなかった。今回の取材では、日本の歴史に残る重大な冤罪を生んだ裁判官たちの無反省ぶりを明るみに出せ、むしろ意義のある企画になったと思う。
◆想像以上の栄達を果たしていた冤罪裁判官たち
そして今回、新たな発見もあった。袴田事件の冤罪裁判官たちが想像していた以上の栄達を果たしていたことだ。
現在は新潟家裁所長の菊池則明氏や、長野地家裁松本支部長の内山梨枝子氏のように組織内で出世を遂げた者もいれば、広島県公安委員会の委員を務めた小西秀宣氏や、日本大学大学院法務研究科の教授となった大島隆明氏のように「第2の人生」で立派な地位や職を得た者もいた。
いずれ劣らぬ栄達ぶりだが、中でも際立っていたのが、袴田さんの第一次再審請求を「棄却」で確定させた最高裁第二小法廷の裁判官4人(今井功氏、古田佑紀氏、中川了滋氏、津野修氏)が旭日大綬章を受章していたことだ。
〈最高裁判所判事としてその重責を果たすとともに、我が国司法制度の発展に貢献した〉
4人は旭日大綬章を与えられるに際し、そのように「功績」をたたえられていた。
「死刑の冤罪」を生んだ裁判官たちがそのような評価を受け、権威ある勲章を受章していた当否については、袴田さんが晴れて再審で無罪判決を受けた際に改めて検証されるべきだと思う。
最後に、この公開質問の企画については連載中、多くの方から好意的な感想や激励の言葉を頂け、励みになった。改めて感謝申し上げたい。
◎「冤罪被害者」袴田巌さんの無実の訴えを退けた存命の裁判官たちに公開質問
〈01〉大島隆明氏(現在は弁護士、日本大学大学院教授)2018年に再審を取り消した東京高裁の裁判長
〈02〉菊池則明氏(現在は新潟家裁所長)2018年に再審を取り消した東京高裁の裁判官
〈03〉竹花俊徳氏(現在は弁護士)2004年に袴田さんの即時抗告を棄却した東京高裁の裁判官
〈04〉古田佑紀氏(現在は弁護士)第一次再審請求を「棄却」で確定させた最高裁の裁判官
〈05〉内山梨枝子氏(現在は長野地家裁松本支部長)1994年に再審請求を棄却した静岡地裁の裁判官
〈06〉林欣寛氏(現在は札幌高裁事務局長)2018年に再審を取り消した東京高裁の裁判官
〈07〉小西秀宣氏(現在は弁護士)2004年に袴田さんの即時抗告を棄却した東京高裁の裁判官
〈08〉今井功氏(現在は弁護士)第一次再審請求を「棄却」で確定させた最高裁第二小法廷の裁判長
〈09〉中川了滋氏(現在は弁護士)第一次再審請求を「棄却」で確定させた最高裁の裁判官
〈10〉津野修氏(現在は弁護士)第一次再審請求を「棄却」で確定させた最高裁の裁判官
《総括》袴田事件の「冤罪裁判官」10人に対する公開質問が明らかにしたこと
▼片岡健(かたおか けん)
ノンフィクションライター。編著に『もう一つの重罪 桶川ストーカー殺人事件「実行犯」告白手記』(リミアンドテッド)、『絶望の牢獄から無実を叫ぶ―冤罪死刑囚八人の書画集―』(電子書籍版 鹿砦社)。stand.fmの音声番組『私が会った死刑囚』に出演中。