◆別れの時
藤川さんが新大久保に住居を構えて直ぐ、新宿区の住民登録を済ませていた。日本で暮らせば付き纏ういろいろな問題がある中、生活費は支援者の施しだけで賄えているのか、タイ同様に御布施という生計の足しにしている活動はあっただろうが、確定申告はどうしているのか。更には「身分証明書代わりに免許証の再発行を出来んか?」と願い出ていたと思うが、タイで出家して既に免許証は失効しているから、結局これはダメだっただろう。
日本に住めば金銭的、老化進む先行き不透明な日々の中、癌を患ってしまった運命。入院生活を拒否したのは莫大な治療費が掛かることは確実で、御布施や支援の賄いでは追い付かない。周囲に迷惑を掛けるのを避けたかっただろう。それでも「痛いのだけは嫌だ、これだけは何とかして欲しい!」とお医者さんに懇願していた声は聴いたことがあった。
2010年2月24日の夜遅く、最近どうしているかなと、いつも覗いていた藤川さんの「オモロイ坊主を囲む会」のブログを開くと、衝撃が走った。
「藤川和尚、永眠!」
えっ、永眠!? しまった! これが悔いが残るというものか。もっと早く会いに行ってやればよかった。
「もう長ごうないんや!」の声が響く。
オモロイ坊主を囲む会の管理人に聞いてみると、「2月19日の夕方、体調は前々から悪いからその様子に大きな変化は無かったが、急に意識不明となって倒れて救急車で病院へ運ばれるも昏睡状態続き、24日未明に永眠。脳内出血だった!」という。まだ2月下旬の活動予定が残る中、支援者誰もがそんな急に逝くとは思わなかっただろう。
◆藤川さんは御釈迦様のもとへ!
翌25日には火葬だけであったが、大勢の人が訪れたようだった。タイの寺に居た頃、藤川さんは「生前葬を済ませた!」とも聞いていたが、遺言で葬儀告別式は行わないとのことだった。
結局、私は仕事もあって行けなかったが、冥福を祈って送り出したいと想うところだった。
胃癌、帯状疱疹の悪化で、この一年はかなり辛い様子だったらしい。それでも高笑い響かせながら全国行脚を続けていたであろう藤川さん。 ミクシイで繋がった全国の友達は1000人近くになっていた。
遺骨は、後の4月4日に八王子にあるタイのお寺、ワッパー・プッタランシーへ納骨され、生前、藤川さんが言っていたとおりの希望で、御釈迦様(仏陀)が最後の旅となったインドの地域にあるガンジス河へ散骨の予定という。
これで御釈迦様のもとへ行くかのような話を藤川さんから聴いたことがあり、「骨はインドのガンジス河に流してくれるように孫(?)に頼んだ。親戚一同の反対に合って年長者の力に圧されないように公証役場で遺言も書いた!」と言っていたが、お孫さんにお願いしたのかは私の記憶が曖昧だが、法的にも有効な遺言を残したのも藤川さんらしい手回しであった。
◆道連れ!?
藤川さんが亡くなった後、一緒に寺で過ごした日々やラオスに向かった旅を想い出しては、黄衣を纏ってあんな冒険できたのも藤川さんのお陰だなあと想い返したり、時折、「お前の親はまだ居るんか、会いに行ってやれよ、来てくれるだけで嬉しいんやぞ、今のうちやぞ!」とはよく言われたことや、いろいろな触れ合いを想い返す日々が続いた3月20日の夕方、石川の私の実家から電話が入った。
「父ちゃん死んだぞ!」と言う母親の泣き声。
「藤川ジジィ、俺の親父を引っ張りやがった、この野郎!」と有り得ないこと怒っても仕方無いが、そんな因縁があるような気がしてならなかった。そこからはもう4年ほど会っていなかった親父のことで頭がいっぱい。私の親父は老衰。最終的には心不全によるものと思うが、母親も気付かぬ間に眠ったように楽に逝ったようだ。
藤川さんの納骨式や偲ぶ会も4月初旬に予定されていたが、私は仕事や実家のことでいっぱいになり、精神的にもそちらへ向かう余裕は無くなっていた。
これで藤川さんとこの世のお付き合いは完全に終わった。
京都の地上げ屋がバブルが弾ける前に、「このまま好景気が続く訳が無い。もう天井が見えとる。やがて不動産価格の下落が起きる!」と赤字に転じる前に全てを売り飛ばし、こんな好景気の恩恵に支えられた金儲けではなく、自分の本当の実力を試そうとタイで勝負しようと考え、新たなビジネスを始めたのが1991年春。その2年後にアナンさんのムエタイのジムの近くに開店した日本料理店で私との出会いから長い付き合いが始まったものだ。
◆続く道連れ!?
藤川さんが北朝鮮に行く前辺りの頃、私の仕事の一つであった出版社のスポーツ部門が消えた為、ボクシング興行は滅多に行かなくなった。それでも別ルートで入った取材や、立ち見チケットを買っての観戦で後楽園ホールに行くと、リングサイドの春原俊樹さんとはカメラの話にもなるが、藤川さんの話になることがほとんどだった。そして会うこともほとんど無くなっていた2014年1月。春原さんが出版社を退社したという情報が入った。ボクシングビート(旧・ワールドボクシング)の記者を辞めたという。
安いながらも私と同じNikonD90程度のカメラを買って試合を撮ったり取材に向かったり、仕事熱心な人だったが、こんなボクシング好きな人が記者辞めるなんて、おかしいなとは思ったが、また藤川さんの想い出話でもしようか、また以前のようにタイ料理に誘ってみようかと思っていた矢先、3月30日午後、埼玉県内の入院先の病院で亡くなったという知らせが知人記者から入った。 春原さんは胃癌で療養中だったらしい。
そして「藤川さんよ、春原さんまで引っ張るのか!」という切ない想い。ちょっと強引なこじつけだが、深く関わった人が同じ胃癌で逝くのは不思議な因縁である。
春原さんが撮ってくれた私の得度式のフィルムと写真は永遠の宝物である。改めて感謝を述べたい。
後々の2017年に私が「タイで三日坊主!」を書く為に、当時のフィルムと写真を探し、日記を読み返し、記憶に残っている会話とテレビに映った冒険を参考にし、ここ2年あまりはずっと頭に藤川さんの声が聞こえてくるほどの存在があった。こんな風に藤川さんは多くの人々の心に今も生き続けているのだろう。散々振り回されたのに、もっと昼飯食わせに会いに行ってやればよかったと悔いが残る。もっと話を聞いておけばよかったと。
藤川さんの最後の誘いを無下にし、親父の最期を看取れぬまま、更に春原さんも最期の姿は見せたくなかっただろうと思うが、皆、最期の言葉無き別れとなった。
藤川さんが言っていた万物流転。「この世に在るあらゆるものは、絶え間なく変化して止まない。エベレストにしても富士山にしても少しずつ変化している。不変のものは何一つ無い。新しく生まれたものは必ず劣化して滅びていく。これが諸行無常や!」と言い続けた。これが現実。やれる時にやっておかないと時は流れ、万物は変化して取り戻せなくなるだけ。そんな諄かった藤川さんの話が何度も頭を過ぎる。本当に姿無き腐れ縁が今も続いているのである。
藤川さんにはミャンマーに連れて行って欲しかった。胃癌を患い、杖を突いて歩いている時点でそれは無理と思ったが、藤川さんが歩いた軌跡を、今後、機会があれば歩いてみたいと思うこの頃である。
私が撮った藤川さんの日本で暮らす画像はあまり無いので、こちらのブログを御覧ください。
◎オモロイ坊主を囲む会 http://omoroibouzu.blog35.fc2.com/
◎[カテゴリーリンク]私の内なるタイとムエタイ──タイで三日坊主!
▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」