9月6日大阪市内うつぼ公園にて「9・6老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」が開催された。5月17日の予定から延期されたが、その間1036もの市民団体、労組、個人有志の賛同を集め、1600人もの結集を得ることができた。以下、主だった登壇者の発言の要旨を紹介する。
まず、主催者挨拶をされたのは福井県小浜市明通寺の中嶌哲演さん。
「高浜1号機が稼働開始以来40年、美浜3号機が44年の老朽原発であるに留まらず、こんにちまでそれだけの様々な歴史、すなわち「モノ言えば唇寒し」といった原発フアシズム、国内植民地化の負の歴史をも刻み込まれてきた。福島事故以後、関電の4基は廃炉、残る7基のうちの3基が老朽原発としての延命措置が今まさに本集会の眼目となっています。国会に上程されながら2年余りをも棚ざらしになっている〈原発ゼロ法案〉、原発核燃料サイクル推進国策に固執している政府や規制委、老朽炉の延命・差し止めを求める名古屋市民の闘い、多数の市民による関電原発マネー不正還流の告発と、それを未だに受理しない大阪地検の現状など、立法行政司法の三権内部の、安倍政権の崩壊をめぐって動揺を余儀なくされていくことでしょう。その三権を揺さぶり、福島の惨禍を繰り返させぬ、あとからくる者のためにも、まずは老朽炉の廃炉、そして原発ゼロの社会を目指す広大な世論と運動の全身を本日の大集会から始めようではありませんか」。
続いて実行委員会の木原壮林さん。
「今、脱原発・反原発の運動にとって大きな追い風が吹き、山は動き始めている。一方で、コロナウイルスが止まることをしらず、数か月内に収束するとは考えられない。それでも関電は美浜3号、高浜1号の来年1月、3月の再稼働を画策し、その準備作業をコロナなどないかのように進めている。私たちの運動が委縮すれば政府や関電の意のままの政策がまかり通ることになる。コロナを口実に民主主義が破壊されかねない。現在コロナの蔓延により運動も様々な制約を受けているが、その制約以上の行動を地域、職場で勇気をもって展開し、老朽原発を廃炉に追い込もう。老朽原発再稼働を阻止し、それを突破口に原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しよう」
「関電の原発マネー不正還流を告発する会」の末田一秀さん、「老朽原発40年廃炉名古屋訴訟市民の会」の草地妙子さんに続いて、「福井原発訴訟・滋賀」弁護団長の井戸謙一さん。
「新しい安全神話が跋扈している。放射能安全神話では年100ミリシーベルトまでは健康被害は起こらない、事故を起こしてもたいしたことないから原発の運転を受け入れろという。その神話を貫徹させるために200人以上の子供が甲状腺がんになっても被ばくとは関係ないと絶対認めようとしない。将来甲状腺癌になるという不安を持つ子ども、健康不安に怯えている大人たちも沢山いる。そういう中で原発を以前のように推進しようとしている。もう一つ絶対忘れてならないのは、福島で深刻な事故が起きたが、それは実はラッキーで、本当は東日本が壊滅するくらいの酷い事態もあり得た。今後原発の運転を続けるということは、そういう事態が起きても受け入れろということ。一体それを超えるどんな利益があるのか?私たちはそういう選択は断固拒否する。今後は全国で闘われている裁判をテコに、再稼働を許さないという運動を盛り上げていきましょう」。
老朽原発の地元、福井県高浜町の東山幸弘さん、美浜町町議の松下照幸さんからはメッセージが届けられた。
東山さん「大阪集会と連帯した現地の行動として、私たちはただいま、工事中の高浜原発ゲートと福井県駅前広場でスタンディングの連帯行動を行っている。今、関電の原発は、廃炉となった4基を除き、老朽原発3基と再稼働を許した4基に1兆円を超す膨大な金をかけ、死亡事故を含む労災事故を多発させながら、しゃにむに突き進んでいる。今動いている高浜4号、大飯4号も定検のため10月~11月初めに停止する。関電は全機停止を避けるため、大飯3号の定検を早め7月20日から開始したが、工事を急いだため先月28日労災事故を起こした。再稼働には地元了解が必要だが、昨年の関電の不祥事で信頼関係は地に落ち、若狭住民は怒っている。こんないい加減な会社が、ただでさえも危険な老朽原発の運転・管理をすることは許されない。すべての原発が廃炉するまでがんばりましょう」。
松下照幸さん「美浜では2基の廃炉がきまり、3号機が来年1月の再稼働を目指している。施設の老朽化に加え、関電経営陣のコンプライアンス、ガバナンスの欠如が大きな問題となった。それでも規制委から『安全上問題なし』と判断が下された。一番心配なのは、集会テーマにある原発の老朽化です。2基の廃炉が決まり、定検がなくなり、美浜町の固定資産税が減少する。40年運転のためのテロ対策工事があって、ここ数年税収は安定したが、10年後の税収不足が見えてくる。40年を超えて今なお(原発の)地域振興が叫ばれるが、地域振興は公金をもらう方便で、土建政治が幅をきかせてきた。原発という資金源が細ると、たちまち町の運営が行き詰まる。その入り口にたって七転八倒しながら私は地区のにぎわい作りに頑張っている。福島の事故以降、町の雰囲気は大きく変わり、私を見る目も変わってきた。今は地域の中の数名で政策提案をつくるチームを作り、地域に政策提案をすべく頑張っています。当地においでの際には、ぜひ声をかけてください」。
最後に茨城県から「東海第二原発の再稼働を止める会」の披田信一郎さんが発言された。
実行委のカンパ訴えのあと、アメーバデモ、リレーデモなどを通じて聞いた若狭の人たちの声を「若狭の原発を考える会」の木戸恵子さんが紹介した。
「月2回4日間かけて、若狭の集落から集落を巡って原発反対のチラシを配り、アメーバデモを6年間続けてきた。また高浜原発から関西方面に向かう200キロリレーデモなどを繰り返し行い、原発立地や周辺自治体の方々の生の声を多数聞いてきた。配布したチラシは55万枚に及び、直接お話を伺った方々は2000人以上、多くの方が原発反対の自らの意見を披露された。
8割以上の方が『原発いらん!ご苦労さん』と声をかけてくださった。チラシの受け取りを拒否したり、再稼働賛成という方はごくまれだった。特に『老朽原発の再稼働は絶対ダメ』の声が圧倒的だった。今後はこれを糧に老朽原発再稼働を阻止して、原発全廃を勝ち取るための、工夫を凝らした多様な行動を全国の皆さんと連帯して展開していきたい」。
次に「原発賠償関西訴訟原告団」副代表の佐藤勝十志(かつとし)さん。
「福島原発が事故を起こしたときたくさんの偽りがあった。3月12日爆発を起こした時、テレビやラジオは『福島原発は危機的状況だが爆発はしない。放射能は拡散されない。被ばくすることはない』と繰り返した。それを信じて避難する必要はないと考えて人はたくさんいた。しかし現実はどうだったか。3月11日時点で大熊町、双葉町、浪江町の住民の一部は、原発が危機的状況だからと、国が手配したバスで避難させられた。そのひとたちにも『1日、2日で帰れる』と嘘をついていた。そのため入れ歯まで置いてきて、とうとうそのまま福島に帰れず、昨年78歳で亡くなった人もいる。今抱えている嘘はトリチウム汚染水の問題、太平洋の海水で薄めて海に流すといっている。こんなことを認めたら、私たちの安全な生活は守れない。私たちの裁判でも訴えて闘ってまいります」
全国各地から集まった皆さん、関西の市民団体、労働組合の報告に続き、最後は「老朽原発再稼働を阻止し、それを突破口にして、原発全廃を勝ち取り、人の命と尊厳が大切にされる社会を展望したいと考える」との力強い決議(案)を採択し、集会を終えた。
◎[参考動画]老朽原発うごさすな!大集会inおおさか (たぬき御膳さん 2020.09.06配信)
▼尾崎美代子(おざき みよこ)
新潟県出身。大学時代に日雇い労働者の町・山谷に支援で関わる。80年代末より大阪に移り住み、釜ケ崎に関わる。フリースペースを兼ねた居酒屋「集い処はな」を経営。3・11後仲間と福島県飯舘村の支援や被ばく労働問題を考える講演会などを主催。自身は福島に通い、福島の実態を訴え続けている。
◎著者ツイッター(はなままさん)https://twitter.com/hanamama58
紙の爆弾2020年10月号増刊
2020年9月11日発行
定価680円(本体618円+税)A5判/132ページ
————————————————————————————————–
総力特集 ニューノーマル 脱原発はどうなるか
————————————————————————————————–
[グラビア]〈コロナと原発〉大阪、福島、鹿児島
[報告]小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
二つの緊急事態宣言とこの国の政治権力組織
[インタビュー]水戸喜世子さん(「子ども脱被ばく裁判」共同代表)
コロナ収束まで原発を動かすな!
[座談会]天野恵一さん×鎌田 慧さん×横田朔子さん×吉野信次さん×柳田 真さん
コロナ時代の大衆運動、反原発運動
[講演]井戸謙一さん(弁護士/「関電の原発マネー不正還流を告発する会」代理人)
原発を巡るせめぎ合いの現段階
[講演]木原壯林さん(若狭の原発を考える会)
危険すぎる老朽原発
[報告]尾崎美代子さん(西成「集い処はな」店主)
反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック第四回総会報告
[報告]片岡 健さん(ジャーナリスト)
金品受領問題が浮き彫りにした関西電力と検察のただならぬ関係
[報告]おしどりマコさん(漫才師/記者)
「当たり前」が手に入らない福島県農民連
[報告]島 明美さん(個人被ばく線量計データ利用の検証と市民環境を考える協議会代表)
当事者から見る「宮崎・早野論文」撤回の実相
[報告]鈴木博喜さん(ジャーナリスト/『民の声新聞』発行人)
消える校舎と消せない記憶 浪江町立五校、解体前最後の見学会
[報告]伊達信夫さん(原発事故広域避難者団体役員)
《徹底検証》「原発事故避難」これまでと現在〈9〉
「原発事故被害者」とは誰のことか
[報告]山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)
多量の放射性物質を拡散する再処理工場の許可
それより核のゴミをどうするかの議論を開始せよ
[報告]三上 治さん(「経産省前テントひろば」スタッフ)
具体的なことと全体的なことの二つを
[報告]板坂 剛さん(作家/舞踊家)
恐怖と不安は蜜の味
[報告]山田悦子さん(甲山事件冤罪被害者)
山田悦子の語る世界〈9〉普遍性の刹那──原発問題とコロナ禍の関わり
[読者投稿]大今 歩さん(農業/高校講師)
マンハッタン計画と人為的二酸化炭素地球温暖化説
[報告]再稼働阻止全国ネットワーク
コロナ下でも萎縮しない、コロナ対策もして活動する
《北海道》瀬尾英幸さん(脱原発グループ行動隊)
《石川・北陸電力》多名賀哲也さん(命のネットワーク代表)
《福島・東電》郷田みほさん(市民立法「チェルノブイリ法日本版」をつくる郡山の会=しゃがの会)
《規制委・経産省》木村雅英さん(再稼働阻止全国ネットワーク)
《東京》柳田 真さん(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
《浜岡・中部電力》沖 基幸さん(浜岡原発を考える静岡ネットワーク)
《読書案内》天野恵一さん(再稼働阻止全国ネットワーク)