NKBライト級タイトルマッチはチャンピオン、高橋一眞が新型コロナウィルスの影響で延期となり、代打カードとなったメインイベントの交流戦62.0kg契約5回戦はジャパンキックボクシング協会(JKA)から出場の内田雅之が、ベテランのテクニックで野村怜央を上回り判定勝利を飾った。

長らく空位だったNKBバンタム級王座は、2015年12月12日に高橋亮(真門)が王座決定戦で松永亮(拳心館)を下して以来の争奪戦となり、この日、準決勝を勝ち上がった海老原竜二(神武館)vs 龍太郎(真門)戦で12月11日興行にて行われます。

NKBバンタム級チャンピオンベルトを掲げる渡邉信久代表と王座争う4名の選手

◎NKB 2021 必勝シリーズ vol.6th / 10月16日(土)後楽園ホール 17:30~20:00
主催:日本キックボクシング連盟 / 認定:NKB実行委員会

◆第10試合 62.0kg契約 5回戦

JKAライト級2位.内田雅之(KickBox/1977.12.26神奈川県出身/61.85kg)
     vs
NKBライト級3位.野村怜央(TEAM KOK/1990.3.27東京都出身/62.0kg)
勝者:内田雅之 / 判定3-0
主審:前田仁
副審:川上50-47. 仲50-45. 加賀美50-46

不意を突く内田雅之の前蹴りが野村怜央の顎にヒット

序盤の野村怜央の蹴りとパンチの前進に、内田雅之はやや下がり気味でも野村の出方を読んで慌てる様子は無い。様子見の後は、内田のローキック、右ロングフック、右バックヒジ打ち、顔面前蹴りなどインパクトあるヒットを繰り出し、主導権を奪った展開が続いていく。

内田が奥脚狙ったローキックで倒しに掛かれそうだが、野村はダメージを感じさせない蹴り返しを見せる。内田にややスタミナ切れも野村の巻き返しを許さず、第5ラウンドには

内田がヒザ蹴り連打で野村をロープ際に圧したところでレフェリーがスタンディングダウンを宣した。内田の余裕の展開ながら倒し切れないもどかしさが残る。

上下蹴り分けるフェイントから内田雅之のハイキックがヒット

二人のお子さんも大きくなった、勝利のスリーショットの内田雅之

◆第9試合 ウェルター級3回戦

NKBウェルター級3位.笹谷淳(team COMRADE/1975.3.17東京都出身/66.68kg)
     vs
ACCELライト級チャンピオン.どん冷え貴哉(Maynish/1988.10.15滋賀県出身/66.4kg)
勝者:どん冷え貴哉 / 判定0-3
主審:仲俊光
副審:川上29-30. 鈴木29-30. 前田29-30

序盤から笹谷が積極的に先手を打って出るが、どん冷え貴哉の柔軟なパンチから蹴り返しで互角の展開。第2ラウンド後半には、どん冷えがややラッシュ気味にパンチ連打して、笹谷はロープ際からコーナーに詰められ、打たれるもサッと抜け出しピンチを切り抜けダメージは無さそうだが連打を受けた印象は悪い。

第3ラウンドも貴哉のペースは変わらずも笹谷も打って出る。ジャッジ三者の採点は第2ラウンドだけ、どん冷え貴哉に流れる僅差だが、内容的にはどん冷え貴哉が主導権奪った流れを印象付けて終了。笹谷淳はJ-NETWORKで二階級制覇した実績有り。

どん冷え貴哉が保持するACCELタイトルは、2004年に神戸で発祥の打撃系中心の格闘技イベントより制定された王座の様子。

笹谷淳にどん冷え貴哉のミドルキックがヒット、両者アグレッシブな攻防

柔軟さが優ったどん冷え貴哉のミドルキック炸裂

◆第8試合 NKBバンタム級王座決定4人トーナメント(準決勝)3回戦

1位.高嶺幸良(真門1973.12.4兵庫県出身/53.2kg)
     vs
2位.海老原竜二(神武館/1991.3.6埼玉県出身/53.2kg)
勝者:海老原竜二 / 判定0-3
主審:加賀美淳
副審:川上29-30. 前田28-30. 仲29-30

蹴りの攻防は海老原がやや上回り、リズム掴んだ海老原。高嶺は次第に手数が減る流れ。

海老原はパンチ、ローキックで連打を強め、高嶺はパンチしか逆転のチャンスが無い流れも逆転に導けず、海老原が僅差ながら順当な判定勝利。

海老原竜二のローキックが高嶺幸良にヒット

互いに「チャンピオンベルトを巻く!」と宣言した海老原竜二と龍太郎

◆第7試合 NKBバンタム級王座決定4人トーナメント(準決勝)3回戦

3位.則武知宏(テツ/1995.12.5岡山県出身/53.52kg)
     vs
5位.龍太郎(真門/2000.12.25大阪府出身/53.3kg)
勝者:龍太郎 / 判定0-3
主審:鈴木義和
副審:前田28-30. 加賀美28-30. 仲28-30

様子見の攻防から主導権争いへ強いパンチで打って出て、倒せなくてもノックダウンを奪って決定的な差を付けたい両者。龍太郎の前進増し、則武知宏は打ち遅れてリズムが狂っていく。龍太郎がボディーブローで好印象を残し、則武の疲れた様子も見受けられる中、龍太郎が大差を付けた流れで終わる。

龍太郎の右ボディーブローが則武知宏にヒット

◆第6試合 フライ級3回戦

NJKFフライ級3位.谷津晴之(新興ムエタイ/50.5kg)vs 杉山空(HEAT/50.5kg)
引分け 0-1
主審:川上伸
副審:前田29-29. 加賀美29-30. 鈴木30-30

◆第5試合  63.0kg契約3回戦

NJKFライト級6位.梅津直輝(エス/62.8kg)vs YASU(NK/62.7kg)
勝者:梅津直輝 / TKO 1R 1:16 /
主審:仲俊光

梅津直輝のヒジ゙打ちによるYASUの額の裂傷、ドクターの勧告を受入れレフェリーストップ

◆第4試合  フェザー級3回戦

半澤信也(トイカツ/57.15kg)vs 山本太一(ケーアクティブ/57.1kg)
勝者:半澤信也 / 判定3-0
主審:鈴木義和
副審:加賀美30-29. 前田30-29. 仲30-28

採点は僅差だが、第1ラウンドは両者とも一度ずつのノックダウン有り。パンチを受けてバランスを崩したようなダメージは少なそうなその後の攻防は決め手無い展開が続く。

◆第3試合  フェザー級3回戦

矢吹翔太(team BRAVE FIST/57.0kg)vs 杉山茅尋(HEAT/57.0kg)
勝者:矢吹翔太 / 判定2-0
主審:川上伸
副審:仲30-28. 前田30-28. 鈴木29-29

◆第2試合 58.0kg契約3回戦 デビュー戦

田中佑樹(TEAM TMT/57.5kg)vs 合田努(TOKYO KICK WORKS/57.8kg)
勝者:田中佑樹 / 判定2-1 (30-29. 29-30. 30-29)

◆第1試合  バンタム級3回戦 デビュー戦

明夢(新興ムエタイ/52.7kg)vs 蒔田亮(TOKYO KICK WORKS/53.2kg)
勝者:蒔田亮 / 判定0-3 (29-30. 28-30. 28-30)

《取材戦記》

内田雅之が日本キックボクシング連盟興行に出場とは、本来予定されたメインカードに劣らぬ存在感を示した。そのネームバリューは元・日本フェザー級チャンピオンという肩書だけではない多くの名のある対戦者との戦歴が物語っていた。

交流戦は珍しくはなくなった時代だが、今後の時代に於いては、徐々に各団体の垣根も無くなっていくのかもしれない。そんな分裂などの昭和から引きずった柵(しがらみ)など知らない世代に移りつつある現在である。

内田雅之は野村怜央のカーフキックを受け、効くほどではないが「ちょっと貰うのイヤだなあ」といった心理的にイヤな感じだったと言う。内田のローキックで野村の左太腿も腫れていたが、強い蹴りに耐えた両者である。

本来のメインイベンターだった高橋一眞とのツーショットには対戦の期待高まる両雄となった(たまたま控室での対面。今のところ対戦予定はありません!)。

緊急事態宣言は解除されたものの、全てが元に戻ったと勘違いする人も居て、酒類持ち込み客が注意を受け、ビールの空き缶が幾つか集められていました。イベントの規制はまだ完全には緩まず、酒類の販売は無く酒類持ち込みも禁止。客席使用は50パーセントのままでした。

キックボクシング関係者の過去の新型コロナ感染者も、ある程度は名の知れた人らがそこそこ居て、軽症でも罹ってみて初めて解る苦しさを味わった人も居たようです。また無症状の人でも自宅待機の必要が生じて不便な思いもあったようで、予防接種は受けておいた方が良いという意見は多いのは当然でしょう。「俺は接種しない」と拒否派も存在しますが、格闘家でも一般人でも罹る時は罹るので予防接種は受けた方がいいでしょう。

日本キックボクシング連盟興行「必勝シリーズvol.7」は12月11日(土)に後楽園ホールに於いて17:30より開催予定です。

本来のメインイベンター高橋一眞と内田雅之のツーショット、二人が戦う日は来るか!?

▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」

タブーなきラディカルスキャンダルマガジン『紙の爆弾』11月号!