メインイベンターに求められるものは何か?
ダブルメインと銘打たれた交流戦2試合は、密度濃い展開ながら引分けに終わる。
◎NJKF CHALLENGER 2024 / 4月7日(日)後楽園ホール/17:20~20:26
主催:ニュージャパンキックボクシング連盟 /
(戦績は過去データを基にこの日の結果を加えています。)
◆第9試合 54.0㎏契約3回戦
NJKFバンタム級チャンピオン.嵐(KING/2005.4.26東京都出身/53.85kg)
14戦11勝(5KO)1敗2分
VS
スックワンキントーン・バンタム級チャンピオン.桂英慈(クレイン/20歳/53.45kg)
10戦8勝1敗1分
引分け 0-0
主審:多賀谷敏朗
副審:少白竜29-29. 児島29-29. 中山29-29
試合前、「桂英慈は首相撲は強く、パンチの対応も出来るから、嵐は苦戦するかな。桂英慈が判定で勝つ可能性が高いよ」という関係者の話を聞くことが出来た。桂英慈はジュニアキックから始まったキャリア豊富な選手で、獲得したタイトルも多いという経験値も注目だった。
試合は初回、桂英慈は牽制のハイキック、嵐は勢いあるローキックとボディブローで返す。更に桂英慈は左ミドルキックのインパクトを残し、嵐はパンチ、ローキック、ハイキックで多彩に出るも、桂英慈は下がらない。
第2ラウンドも大きな変化は無いが、互いに積極的に攻めながら主導権を支配するには至らない攻防が続く。
最終第3ラウンド、桂英慈はヒザ蹴りも何度か繰り出して来る。嵐のパンチや蹴りが効かないからか、桂英慈の勢いも衰えず、アグレッシブに攻める両者。持っている技は出し切っている中、相手を一発で倒す可能性は低く、展開は変わらずの我慢比べ。嵐は焦りが出て来たか、ムキになって打って出る。桂英慈に大きなダメージを与えることなく終わった嵐にとっては敗北感が残るような不完全燃焼となった。
試合後の嵐は「相手は上手かったです。それだけです!」と短めの回答。キングジム羅紗陀会長は「桂英慈はミドルキックのタイミングよくパワーあったので、対処が足りなかった。嵐は調子は良かったですけどね!」と応えた。陣営の向山鉄也前会長は、「練習不足。スタミナ無いもん!」と一喝。
桂英慈は「自分はダメでした。嵐選手は上手でした。練習どおりにはいきませんでした。」とこちらも反省を述べるだけだった。
◆第8試合 スーパーバンタム級3回戦
NJKFスーパーバンタム級4位.繁那(R.S/2004.1.28京都府出身/55.34kg)
12戦10勝(4KO)1敗1分
VS
鈴木貫太(ONE‘S GOAL/1996.2.9千葉県出身/55.3kg)17戦6勝9敗2分
引分け 0-1
主審:椎名利一
副審:少白竜29-30. 児島29-29. 中山29-29
観衆は徐々に少なくなっていっても応援団の声援が満員のように響いた。初回のやや離れた距離での上下蹴りとパンチの交錯は次第に距離は近くなり首相撲の攻防が増えるが、第2ラウンドも蹴り中心にアグレッシブな展開が続く中、鈴木寛太のミドルキックとハイキックがやや攻勢を維持したが、第3ラウンドは繁那のヒザ蹴りが鈴木寛太のアゴにヒットしてややグラついた様子。
これで鈴木寛太の勢いが弱まった感があり、最後は打ち合う激しさを見せたが、ダブルメインと言われた実質セミファイナルは繁那が盛り返して引分けに終わった。
◆第7試合 57.0㎏契約3回戦
波賀宙也(元・IBFムエタイ世界Jrフェザー級Champ/1989.11.20東京都出身/立川KBA/ 56.85kg)
48戦27勝(4KO)16敗5分
VS
リッチデート・ゲッソンリット(元・ラジャダムナン系ミニマム級Champ/タイ/ 56.6kg)
勝者:リッチデート / 判定0-3
主審:多賀谷敏朗
副審:椎名27-30. 児島27-30. 少白竜28-30
初回、ローキックで様子見。接近戦で組み合ってのヒザ蹴り、更に離れるとミドルキックの攻防の中、リッチデートの体幹バランスが良い。
第2ラウンドに入ると、波賀宙也が前進強め、パンチ強く打って出るが、リッチデートは冷静。波賀の前進する蹴りをいなし、蹴り返す。
接近戦で当て勘が鋭いヒジ打ち打つリッチデート。波賀の眉間辺りが斬れた様子。
第3ラウンドにはリッチデートの更なるヒジ打ちか、波賀が鼻血を流し、鼻が曲がっている様子が窺えた。
波賀がムキになって出てもリッチデートの距離に合わせた蹴りや首相撲の駆引き、強いヒットは無いが主導権を支配したリッチデートの判定勝利となった。
◆第6試合 NJKFライト級王座戦出場権争奪戦3回戦
NJKFライト級1位.岩橋伸太郎(エス/1987.6.4神奈川県出身/60.85kg)20戦7勝11敗2分
VS
NJKFライト級2位.HIRO YAMATO(大和/2000.6.25愛知県出身/61.0kg)
29戦14勝(5KO)12敗3分
勝者:HIRO YAMATO / KO 2ラウンド2分47秒 / 3ノックダウン
主審:児島真人
トーナメントとは謳っていないが、2月11日にTAKUYA(K-CRONY)に判定勝利した祖父江泰司(理心塾)が王座決定戦出場権を奪っている。
ローキックとミドルキックでの様子見から徐々に距離を縮め、パンチやヒザ蹴りも加えていく両者。よりヒザ蹴りが増して行くのはHIRO。第2ラウンドに入ってもHIROのペースは変わらず、パンチとヒザ蹴りが優る。更にヒジ打ちで岩橋伸太郎の鼻辺りをカットし、コーナーに追い込んでパンチやローキック、ヒジ打ちでノックダウンを奪う。
更にヒザ蹴り猛攻でスタンディングダウンを奪ったHIRO。再開後もHIROの猛攻が続き、コーナーに追い込んでヒザ蹴りが入ったところでレフェリーが止めるノックアウトとなった。HIROは次期、祖父江泰司と王座決定戦を争うことが決定。
◆第5試合 NJKFフライ級挑戦者決定戦3回戦(チャンピオンは優心)
NJKFフライ級2位.TOMO(K-CRONY/1982.10.30茨城県出身/50.7kg)
22戦7勝(5KO)13敗2分
VS
NJKFフライ級4位.西田光汰(西田/2001.2.13愛知県出身/50.8kg)7戦5勝2敗
勝者:西田光汰 / 判定0-2
主審:少白竜
副審:児島29-29. 多賀谷28-29. 中山28-30
ローキックとパンチで様子見から徐々に勢い増したのは西田光汰。第2ラウンドに入っても同様ながらTOMOも下がらず蹴りで衰えない反撃。第3ラウンドには西田がヒジ打ちでTOMOの眉間辺りをカットし、攻勢を強めた西田光汰が僅差ながら判定勝利を掴んだ。
◆第4試合 フライ級3回戦
NJKFフライ級8位.愁斗(Bombo Freely/ 50.35kg)7戦5勝(4KO)2分
VS
NJKFフライ級9位.悠(VALLELY/ 50.8kg)10戦4勝5敗1分
勝者:愁斗 / 判定3-0
主審:椎名利一
副審:児島30-28. 少白竜30-29. 多賀谷30-29
ランキング入りしたばかりの悠が一歩先を行く愁斗に挑むランカー対決。スピードで優る愁斗とアグレッシブに多彩に攻める悠の攻防は愁斗のヒザ蹴りが次第に優勢を維持。小気味いい攻防だったが、経験値が優る愁斗が僅差判定勝利で上位を維持した。
◆第3試合 女子(ミネルヴァ)60.0kg契約3回戦(2分制)
日立(GRABS/ 59.75kg)
VS
ミネルヴァ・スーパーバンタム級8位.小倉えりか(DAIKEN THREE TREE/ 59.95kg)
勝者:小倉えりか / 判定0-3(28-30. 28-30. 28-30)
パンチと上下の蹴りと多彩にアグレッシブに戦う両者。やや調子上がっていく小倉エリカがバックハンドブローも使って日立にプレッシャーを与え判定勝利。
◆第2試合 フライ級3回戦
高橋大輝(エス/ 50.65kg)vs 永井雷智(VALLELY/ 50.75kg)
勝者:永井雷智 / TKO 1ラウンド33秒 /
主審:少白竜
永井雷智が蹴りから右ストレートで高橋大輝からノックダウンを奪った後、パンチ連打から飛びヒザ蹴りで二度目のノックダウンを奪うとノーカウントのレフェリーストップとなった。
◆プロ第1試合 フェザー級3回戦
藤井昴(KING/ 56.4kg)vs 阿部惇(アント/ 56.95kg)
勝者:藤井昴 / TKO 1ラウンド2分26秒 /
主審:多賀谷敏朗
藤井昴が飛びヒザ蹴りで阿部惇からノックダウンを奪った後、パンチで攻勢を続け連打で二度目のノックダウンを奪ってノーカウントのレフェリーストップとなった。
◆61.0㎏契約3回戦
龍旺(Bombo Freely)vs コンゲンチャイ・エスジム(タイ)は龍旺がインフルエンザによる体調不良で中止。
◆アマチュアEXPLOSION 55kg級2回戦(1分30秒制)
加藤晴斗(新興ムエタイ/ 53.6kg)vs 晝間陽採(TAKEDA/ 54.4kg)
勝者:晝間陽採 / 判定0-3(18-20. 18-20. 18-20)
◆アマチュアEXPLOSION 37kg級2回戦(1分30秒制)
菊池柚葉(笹羅/ 36.9kg)vs 永井りい(VALLELY/ 36.35kg)
勝者:永井りい / 判定0-3(18-19. 18-19. 18-19)
《取材戦記》
プロモーターを務める興行3回目となった武田幸三氏は、「メインイベンターとして求められるものがデカく、普通の選手じゃない宿命を背負っている。その自覚が嵐選手らメインイベンターの課題ですね」と語る。
2月11日の「NJKF CHALLENGER 東西対決」で甲斐元太郎をヒザ蹴りで倒し、NJKFバンタム級王座決定戦を制した新チャンピオン嵐はその興行MVPも獲得。この評価で今回のメインイベンターとなった。先日の3月17日には王座獲得祝賀会も行なわれている嵐選手。2021年3月デビューで、今年19歳のチャンピオンに圧し掛かる期待と責任は、若くして今後も背負わねばならない。
興行を最後まで観戦した業界関係者の中では、「どの試合も選手の特徴が無いですね。“こいつのこれ(技)を気を付けろ!”というのが無い。皆上手い。パンチやヒジ打ち、ヒザ蹴り、何でも出来るけどスリルが無いね。勝つにしても当たり障りなく勝てる内容。逆転KOが無い。ちょっとつまらないですね」と言った意見が有りました。
確かに “これが当たれば絶対倒れる”といった昭和時代に多くの選手に存在した注目される技が無いなあという感じはします。昔はパンチの強い選手は多い中、特徴ある一発KOや、ローキックの申し子、ヒジ打ちの名手と言われる選手が居たり、タイの選手では、天を突くヒザ蹴り、切り裂き魔、といった驚異の選手もいました。
現在はカーフキックという脹脛狙った蹴りが流行っていますが、もしこれだけで倒せたらまた警戒される選手となるでしょう。
前回のメインイベンター大田拓真は今回、海外遠征も有って出場無し。今後もメインイベンター争いは階級も年齢も関係無く、何らかの技を以って“内容で魅せる” 闘いが続きそうです。
NJKF関連次回興行は4月14日(日)に女子だけのマッチメイク。昨年に続き二度目となる「GODDESS OF VICTORY Ⅱ」がGENスポーツパレスに於いて16時30分よりプロ全14試合が開催予定です。
▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]
昭和のキックボクシングから業界に潜入。フリーランス・カメラマンとして『スポーツライフ』、『ナイタイ』、『実話ナックルズ』などにキックレポートを寄稿展開。タイではムエタイジム生活も経験し、その縁からタイ仏門にも一時出家。最近のモットーは「悔いの無い完全燃焼の終活」