まず冒頭、金明秀(キム・ミョンス)関西学院大学社会学部教授にはお詫びと訂正をせねばならない。『真実と暴力の隠蔽』で金明秀教授のお名前を複数個所「金秀明」と誤記してしまった。ここにご本人並びに読者諸氏にお詫びして訂正を申し上げます。

さて本論である。

アメリカンフットボール日本大学フェニックス(同大アメフト部の名称)との定期戦で、危険なタックルを受けたQB(クオーターバック)の事件で、おおいに話題になった関西学院大学ファイターズ(同)。日大のどうにもならない対応に比べ、学生を大切に考え、日大の加害学生までにも救いの手を伸ばす、との姿勢は(過剰なほど)大きく報道された。だが「人のうわさも75日」の諺も今は昔。「人のうわさは7.5日」くらいにしかひとびとの興味は続かない。良くも悪くも日大に関する話題も、既に「むかしの話」の感が否めないのも事実ではないだろうか。

関西学院大学社会学部の金明秀教授が、書籍を出版したそうで、自身のツイッターで絶賛している。これは自著への「自画自賛」という行為で、まっとうな大学教員のなかでは、そうそうみられる行為ではない。まあ、個性なのでそれは良しとしよう。しかし、金明秀教授には、驚くべき過去があったことが、このほど取材班に持ち込まれた情報で明らかになった。『真実と暴力の隠蔽』で木下ちがや氏が述べてる通り、金明秀教授は過去木下氏を殴ったことがあるのは、被害者木下氏が認めているところである。これについては「謝って来たから許した」と木下氏は納得しているようだが、金明秀教授による「暴力事件」はこれだけではなかった。

『真実と暴力の隠蔽』P.156

(『真実と暴力の隠蔽』当該ページで「金明秀」を「金秀明」と誤記しています。お詫びして訂正いたします)

まず以下の「和解書」をご覧頂こう。

金明秀(キム・ミョンス)関西学院大学社会学部教授が被害者と交わした「和解書」

同上

被害者の名前、代理人(弁護士)名前は消してある。「平成25年2月8日午後10時過ぎ」に金明秀教授が被害者に「暴行」を加え、被害者の治療費、慰謝料として、115万9295円を被害者に支払い、「振込を確認した日をもって大阪府淀川警察署に届け出ていた被害届を取り下げる」とある。

暴行被害者が一度は淀川警察署に被害届を出していたが、双方弁護士のとりなしで「和解」を交わし、警察への被害届は取り下げることになった。

では、被害者の受けた暴行、怪我はどの程度だったのであろうか。金明秀教授の代理人の表現によれば「顔面やのどを手拳で殴打した行為」と表現している。被害者自身の言葉によれば、「げんこつで顔や喉を何度も殴られました。口から血が出て喉が痛かったので医者に見せたら声帯が破損していると言われました」という。

声帯が破損するげんこつでの殴打は、決してミスや軽いものではない。事件当時は飲み会の最中で双方酒が入っていたが、被害者は殴られる一方で金明秀教授は被害者に「殴ってみろよ! どうだ? 殴れよ」と顔を近づけ、何度も挑発を繰り返したという(被害者はその挑発には乗っていない)。その態度を見て「彼はこういうこと(暴力)に相当慣れているのだと思いました。私は教師なのだから、喉は殴るなといったのですが、彼はさらに『それがどうした! 殴り返してみろよ』」と暴力を続けたと被害者は語る。

金明秀教授の一方的な暴力に対して被害者は、いったん淀川警察署に被害届を出す。しかし上記の通り加害者が非を認め謝罪の意を明かしたので、代理人を挟んでの「和解」に至ったようである。しかし金明秀教授は被害者に対して「殴られてもないくせに『殴られたと嘘をついている』」と悪口・陰口を言っている。その態度に被害者は怒りを隠さない。加害者が被害者の悪口を言い続ける。「M君リンチ事件」と同様の構図がここでもみられる。

金明秀教授といえば、取材班が電話でインタビューをした際(2016年8月16日)サバティカル(在外研究期間)で韓国にいるはずのご本人が、「出張で日本に一時帰国しており」電話に出てこられたことがあった。大学の「在外研究」で外国に出かけている教授が「出張」で国内に戻っている、とは本当のことであったのだろうか? ちなみに、サバティカルとは研究のための制度であり、これは学納金と文部科学省からの交付金によって運営される私立大学教員にとって、最大の研究機会である。逆にいえば、血税と学生とその保護者たちの血の出るようなお金で認められたものだといえよう。それを大学に報告もせず一時帰国したとしたら、これは科学研究費や個人研究費の不正使用とまったくかわらない、立派な研究不正だといえまいか。それは日割りで返せばいいというものではないのだ。日大とは異なり優れた「人権感覚」を世間に発揮していた関西学院大学だ。この金明秀教授の「一時帰国」は問題がないのか、是非学内で精査して頂きたいものである。

それにしても、なんとか「ハラスメント」や、自分の著書をツイッターで「自画自賛」するのは結構ではあるが、それ以前に、こうも激烈な「暴力」を振るう人間が、それらを主張しても説得力があるだろうか。さらに金明秀教授は『反差別と暴力の正体』でもご紹介したが、下記の書き込みを行った人物である。

金明秀(キム・ミョンス)関西学院大学社会学部教授が2016年5月19日、ツイッター上でM君に向けて行った書き込み

アメリカンフットボール部の事件をめぐるドタバタで日大の評価は、大きく落下した。世間は忘れても受験生や、受験生の保護者は忘れないだろう。関西学院大学も金明秀教授の扱いを間違えれば、せっかくの「金星」が一転して「黒星」に転じる可能性もあろう。それくらいの可能性をこの事件は包含している(本件、続々と証言、証拠が寄せられており、必要に応じて続報の予定です)。

鹿砦社特別取材班

 

Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B07CXC368T/
鹿砦社 http://www.rokusaisha.com/kikan.php?bookid=000541

◆援農という政治工作

膝づめで親しく話をして、酒を酌みかわしながら信頼関係を築いてゆく。そして政治的な課題を共有して、ともに行動計画を練る。そんなのが三里塚における、理想的な「政治工作」というものだったのだろう。まだ二十歳になったばかりのわたしは、現闘キャップが言う「政治工作」という意味があまりよくわからなかった。とは言いながらも、援農をすることで反対同盟農民への「政治工作」を、わたしも果たしていたのだ。三里塚における「政治工作」とまちがいなく、農民たちに恩義を売るという意味だったに違いない。農民たちにとってわたしたち支援学生は、使いやすい労働力だったのである。予期せぬ援農の朝は、こんな感じで始まったものだ。朝もはやくから、現闘小屋の電話がリーンと鳴る。

 

映画『三里塚のイカロス』

「はい、もしもし。○○団結小屋です」
「いま、そっちに学生さん、いるのかい?」
「は?」(現闘のキャップ)
「援農な、頼めないべぇか?」

電話を掛けてくるのは、決まって「おっ母ぁ」である。家父長である当主が掛けてくることは、めったになかった。親父たちは面倒なことはすべて、おっ母たちに任せたものだ。

「どうなんだべ?」
「はぁ……」

 現闘キャップ、ここで寝起きのわたしの顔を見ていますね。
「援農、来てくれない? 学生さんいるんだべ?」
「ええ、ひとりいますけどね」
「頼むわぁ。来させてよ!」

ややあって、現闘のキャップがわたしに問う。
「政治工作、いや援農、行けるかい?」
「は、はぁ」
「頼んだぞ。よろしくね」
「は、はい!」

かくして、その日のわたしの活動が決まったのである。本当は前日の夜まで鉄塔(岩山鉄塔)当番で、今日はオフだったはずなのに。現闘のキャップはクルマの修理に行かなければならないので、わたしが援農をすることになったのだ。こういう緊急呼び出しの援農というのは、きまって待遇が悪い。そもそもボランティアの援農に「待遇」の良し悪しもなかろうと思われるかもしれないが、貧乏学生にとって昼飯と晩御飯の「待遇」はきわめて重要なのである。若い身に三里塚の地は何の楽しみもなく、ひたすら食べることだけが生きがいだった、ような記憶がある。思い返してみると、現闘団が二名ほどの党派で、しかも実働部隊が学生なのに、反対同盟の方針を左右する「政治工作」など行なえるはずもない。援農で恩義を売ってはその恩義をもとに、自分たちのイベント(当時は「総決起集会」などと呼ばれた)に参加してもらう。そんなことだった。

◆ケチだった援農先、豪華だった晩餐

農作業に慣れない学生にとって、援農は大変だった。大変なのは、その対価である食事だった。関西から援農に入った学生が言ったものだ。

「あそこ、昼飯がひどかったやん。サトイモの煮ッころがしだけやろ。なんじゃいこら、で、僕らは納屋で寝てましたよ。ベタベタに疲れてたし」

なんと、昼飯が気に入らなかったから、作業をサボって納屋で寝ていたというのだ。たぶんその時は、援農の人数が多かったのだろう。2~3人しかいない場合は、そうはいかない。朝の9時ごろから始まって、夕方6時を過ぎるまでひたすら働いたものだ。

その代わりに、青年行動隊の若手の農民がその大半だったが、農作業後の食卓は豪勢だった。すきやき・焼き肉・寿司の店屋物、お酒も出て三里塚闘争の将来を語り合いながら、という具合だった。援農土産に「持っていきなさい」と言われて持ち帰る採りたての野菜、とくに真冬のニンジンや大根は美味しかった。シャキッと歯ごたえのあるみずみずしさは、都会のスーパーで買ったものでは味わえない。採りたての野菜が美味しいのだという記憶は、いま市民農園を借りた野菜づくりに生きている。

◆反対同盟の人々

反対同盟の人々についても、印象を記しておこう。東峰部落の石井武さんは、わたしたちの団結小屋の庇護者であるとともに、横堀要塞戦ではわたしの相被告だった。石井という名前は三里塚・芝山地区には多い名前で、例の「731部隊」は石井部隊とも呼ばれていた。石井武さんは731部隊ではなかったが、満州で活躍された関東軍の陸軍将校である。「おれは匪賊を何人××したか知れない」が酒を飲んでの口ぐせだった。元将校だけに、戦略的な視点や戦術的な判断は卓抜だった。

三里塚闘争の軍師といえば、岩沢吉井さんをおいて他にない。ほかならぬ3・26管制塔占拠の作戦立案は、この人が空港建設説明会の混乱のさいに公団事務所から手に入れていた図面がもとになっている。それは地下水道の精緻な見取り図であり、空港の地下構造の全容である。すなわち、空港を裸にしたようなものだったという。この山林の向こうを掘れば、空港中枢に通じるマンホールがあるはずだ、という感じだったらしい(映画「三里塚のイカロス」)。


◎[参考動画]映画『三里塚のイカロス』予告編

とくに名前は控えますが、戸村一作委員長亡きあと、反対同盟の顔として活躍されたK氏は、そのオモテ向けの顔と、裏側の顔が乖離する人物だった。とは言っても、他の幹部たちのようにウラ金づくりに走ったりしたわけではない。「他の幹部」というワードが気になる方にはI副委員長など、善意でありながら自分の土地をひそかに売ってしまったり、闘争の資金を私的に流用した方々のこととしておきます。

さて、そのK氏は凛とした演説の風情とはまったく逆に、宴席(全国集会の会場係の慰労会)になると、へらへらとした顔になる。若い女性が大好きだったのだ。何かといえば、「こっちに来なさい」と、若い女性活動家に言葉をかけては、身体を押し付けるように、にじり寄る。ああ、見た目は立派な人なんだけど、こういう面があるのだなぁと、わたしはその光景を眺めていたものだ。ただし身体を押し付けようとしても、直接には触れなかったように記憶している。その意味では、けっしてセクハラではなかった。

わたしの相被告で、秋葉哲救対部長は温厚な人格者だった。わたしたちと要塞に立てこもった反対同盟幹部のなかでは唯一煙草を嗜まれない方で、最初の意志統一の会議で「嫌煙権を主張しますぞ」などと、みんなを笑わせたものだ。地下道(脱出用トンネル)では最後までわたしたちと一緒にあり、最後は「上に掘って酸素を入れなさい」と指示してくれた。酸欠寸前だったわれわれは、秋葉さんに生命を救われたと言っても過言ではない。(つづく)

▼横山茂彦(よこやましげひこ)

著述業・雑誌編集者。3月横堀要塞戦元被告。主著に『「買ってはいけない」は買ってはいけない』(夏目書房)、『軍師・黒田官兵衛に学ぶ経営学』(宝島文庫)、『山口組と戦国大名』(サイゾー)など。医療分野の著作も多く、近著は『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

タブーなき『紙の爆弾』7月号!

横山茂彦『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

 

2018年6月24日付け読売新聞

〈政府は、北朝鮮の非核化工程で人的な貢献をする方向で検討を始めた。複数の政府関係者が明らかにした。原子炉の廃炉に関わる民間の技術者や専門家らの派遣を想定している。東京電力福島第一原子力発電所の事故対応などで蓄積された知見を役立てたい考えだ。〉(2018年6月24日付け読売新聞

だそうだ。「制裁!」、「制裁!」ばかり叫んでいて、まさか本当に米朝首脳会談が行われるなどと、予想も予見も、さらに言えば独自ルートでの情報収集もできなかったのがこの島国の政府と、その外交能力である。トランプには電話で「拉致問題を話題にしてくれ」と頼み、何の証拠もないのに「拉致についての言及があった」と一人よがりしているのが、安倍晋三という男であり、その恥ずかしい姿を頂くのに痛痒を感じないのが、外務官僚の低能ぶりだ。

米国にとっては「どーでもいい」日本の拉致問題をたった40数分の会談の中でトランプと金正恩が議論した、などと信じている人はまずいまい。初対面の休戦国(米国と朝鮮はいまだに「戦争状態」であり「休戦」が続いているに過ぎない)首脳同士の会談で、他国の問題を議論する余地などあるはずがないだろう。

米朝首脳会談前に、この島国ではことさら「拉致問題」を新聞は大きく取り上げ、さらには「北朝鮮への制裁足並みに乱れはでないか?」と底意地が悪く、恥ずかしいほど的はずれで、短射程のコメントが飛び交った。それらをのうのうと口にした「識者」は今でも同様のだらしないコメントを垂れ流しているけれども、状況は世界屈指の外交音痴の安倍ですらが、冒頭紹介したように「朝鮮非核化に人的貢献を検討する」と発言せざるを得ないところまで来ているのだ。

6月21日朝日新聞は、
〈政府は、北朝鮮の弾道ミサイル発射を想定して今年度中に全国各地で予定していた住民避難訓練を中止する方針を固めた。米朝首脳会談が開かれるなど対話ムードが高まる中、北朝鮮によるミサイル発射の可能性は低いと判断した。21日、政府関係者が明らかにした。政府関係者によると、訓練を中止するのは宮城、栃木、新潟、富山、石川、奈良、徳島、香川、熊本の9県。総務省が近く通知を出し、正式に伝える方向だ。
 訓練は政府や自治体が主催し、ミサイル発射を全国瞬時警報システム(Jアラート)や防災行政無線で伝え、住民らが学校や公共施設に避難するもの。昨年3月以降、25都道県で計29回行い、12日の米朝首脳会談の直前にも群馬と福岡の各県で実施した。〉と報じた。(2018年6月21日付け朝日新聞

国民の危機意識を扇動し、「北朝鮮憎し」の世論を高め、軍事膨張の隠れ蓑に利用していた「まったく意味のない訓練」を中止すると発表した。この訓練のバカさ加減を証明するのには多言を要しない。例えば朝日新聞に掲載された下の写真だ。

東京都23区内の多くの小学校の防災(主として地震)訓練では、ヘルメットや防空頭巾が登場する。2011年3月11日、東日本大震災の日にも集団下校する小学生は、防空頭巾をかぶっていた。私は本物の防空頭巾を目にするのは初めてで、小学生の姿に驚いたが、地震後の集団下校にはふさわしい防御具だと言えるので、その準備の良さに感心した記憶がある。

 

2018年6月21日付け朝日新聞

それに対してこの写真である。こんな無意味な訓練をさせる行政や、何の問題も感じずに記事化する朝日新聞のトボけた感覚には、もうあらゆる論評をする気力も失せかける。それにしても仮に「ミサイル」が飛来したときに「倉庫の中で頭を守る」行為がなにを意味するか、誰か思案する人はいないのだろうか。

「ミサイル」は通常火薬や爆発物質(時には核爆弾)を搭載して攻撃に利用する。それに対して「倉庫の中で頭に手をのせたら」何らかの防御になると、考えている人がいるのであれば、私にその根拠を教えて頂きたい。メールアドレスは本文の下に明記してある。

ガラスの破片や屋根瓦の落下を頭部に受ければ、深刻は怪我が予想される。だから集団下校する小学生が、防空頭巾をかぶっていたのは理にかなった防御策だといえる。他方直撃を受ければ、建物そのものが破壊(消えてしまう)される「ミサイル」飛来に対して、この姿は何を意味するか。

そもそも朝鮮の危機を煽るだけでなく、「対話と圧力」と言っていたはずの姿勢が、一方的に「制裁!」、「制裁!」と狂信的にエスカレートし、「世界で一番悪い国」のように政府が国民を洗脳し、また外交政策上も各国にそのような方向を牽引する方向でのみにあくせくしていたから、緊張が高まったのではないのか。そして誰にでもわかるが、今回の米朝首脳会談実現に、日本政府は「まったく」寄与していない。むしろ婉曲な妨害を画策していたのではないと、思われるほど「意地悪」を貫徹していたし、今でもそうである。

まったくの「他力」で実現した結果としての緊張緩和によって、無意味な「訓練」が中止になったのは結構なことであるが、もうこの島国の国民は、こんなにも無意味で、害悪でしかない「国民総動員」を企図する訓練に参加することを、なんとも思わなくなっていることに薄気味悪さを感じる。

そして、冒頭の「朝鮮非核化への人的貢献」である。私は日本にその資格はないと考える。その理由は記事中にもある通り、「東京電力福島第一原子力発電所の事故対応などで蓄積された知見を役立てたい」が理由とされているからだ。

通常の原子炉の廃炉作業は多くの、原発保有国に経験がある。この国にもある。しかし「東京電力福島第一原子力発電所の事故対応などで蓄積された知見」とはなんだ。原子炉冷却のため、ひたすら水を入れ続け、汚染水が溜まり続けたら「希釈して海に流す」という。こんな知識を「知見」と呼べるか? 世界初の原子炉4機連続爆発を防げなかった国に、どうしてわざわざ核関連施設の解体作業を依頼する理由があるのだ?

最近の出来事を目にするたびに、「私の頭はずいぶん狂っている」ような気がする。でもひょっとしたら、私以上に政府や社会がとんでもないのかもしれないとも穿っている。どなたか教えて下さらないものであろうか?

▼田所敏夫(たどころ としお)
兵庫県生まれ、会社員、大学職員を経て現在は著述業。大手メディアの追求しないテーマを追い、アジアをはじめとする国際問題、教育問題などに関心を持つ。※本コラムへのご意見ご感想はメールアドレスtadokoro_toshio@yahoo.co.jpまでお寄せください。

『NO NUKES voice Vol.16』総力特集 明治一五〇年と東京五輪が〈福島〉を殺す

6月17日に、浅野健一さんの「朝米首脳会談」シンガポール取材報告が行なわれた。書くものもめっぽう面白いが、しゃべりの面白さにかけては右に出るものがない。いや、自虐ネタも交えたトーク、まなざしのある語りは聴く者を元気にさせる。そんな浅野健一同志社大学大学院教授がすこし喉を痛められ、やや滑舌にかげりを感じさせた。どうかご自愛ねがいたいものだ。

氏の報告記事は次号『紙の爆弾』(7月7日発売)に掲載されると思われるので、ここでは氏独特の節まわしで語られる語録を挙げてみよう。14回を数える訪朝では、同志社の学生を引率したこともあるという。

浅野健一さん

「学生も連れて、何度か訪朝してきました。共和国に行くなんて、親御さんが危ないんじゃないかと言うから、わたくし浅野健一が付いてるからだいじょうぶだ。いや、浅野が引率するから危険なんじゃないか、ぜったいにダメだ。となる。ですからゼミ生が10数人いても、行くのはいつも2、3人。まぁ、仕方ないですね。その代わり、河合塾の経験者はだいじょうぶですね。浅野先生がいっしょなら問題ないと。河合塾はわたしみたいに、偏向した先生が多い、いたって開明的なところですから」

歯に衣着せぬ発言からか、朝4時からの番組しか呼ばれなくなった浅野さんは、ワイド番組には厳しいことを言われる。いやいや、言うところはいちいち、頷くしかないものだ。

「トランプの気まぐれで、朝米会談が中止になりそうになった時のことです。テレビのワイド番組は『それ見たことか!』『やっぱりだ』と、みんな喜んでましたよね。平和のための会談が流れそうになったことを、かれらは喜んでいたんですよ。とくにテレ朝の羽鳥さんの番組に出てる長島一茂ね。べつに政治に見識があるわけではなし、どうして彼なんか出すんですかね。父親が偉かったというだけで、あれは野球でダメだった人でしょ。AKB48に語らせるなら、まだわかるんですよ。若い人がどう思っているのかと。あんなのを出すくらいなら、わたしを出せと言いたい。こいうことばっかり言うから、朝の4時にしかお呼びがかからないんですけど」

これは記事にされる思うが、浅野さんの新聞の読み方にはいつもながら感心させられる。

浅野健一さん

「今回の会談の記事で、歴史的な出来事である『朝鮮戦争の終結』をきちんと報じたのは、じつは4月19日の読売新聞でした。一面のここにちゃんと見出しで出てます。朝日も毎日も、この点は読売の後塵を拝しています。とくに毎日がダメで、朝日はいちおう紙面の中のほうを見ると『戦争終結』が出てるのに、毎日は活字にしていません。とは言っても毎日がなくなると困りますから、頑張ってほしいものです。というわけで、読売はやはり一流紙なんです、社説と論評さえ読まなければですね、しっかりした記事が読める」

自虐ネタや批判ばかりではない。このまなざしを読め。

「わたしは戦後の食糧難のなか、ユニセフやGHQのミルクとパンで育ちました。昨日まで敵国だった日本の子供に、国際社会は手を差しのべてくれた。中国も日本の人民も軍国主義の犠牲者だったと、自国民が日本人を殴るのを禁じた。アジアの人々は、日本人(軍民)が無事に祖国に帰れるよう、配慮してくれたのです。共和国の人々が飢えていることを笑うのではなく、手を差しのべるべきじゃないでしょうか」

そういえば、冒頭で浅野さんは「わたしは高校生の時に米国に留学しましたし、米国の建国の精神である自由・平等・博愛を愛しています。そのいっぽうで、軍事力で世界をねじ伏せようとする米国は嫌いです」イベントの後段では「いわば青い米国と赤い米国がある。青い米国(民主党)を愛しています(※赤と青は党の色であって、思想という意味ではない)」と述べた上で「今回は赤い米国(共和党)が思いきった判断をした」と。

そしてこれも、氏が記事にするであろうと思われるが、今回の米朝会談を契機にした和平への流れは、トランプ大統領と金正恩委員長の思いつきや単なるパフォーマンスではなく、韓国の文在寅政権の成立(朴大統領の追放)が舞台を準備し、朝鮮労働党中央委員会の意志統一があり、米国共和党の判断のもとに、会談と朝鮮戦争の終結への意思確認が行なわれたのだと。この政治の裏側を読み取る視点は、いまのマスメディアには露ほどもないものだろう。

横山茂彦。著述業・雑誌編集者。近著に『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

タブーなき『紙の爆弾』2018年7月号!

横山茂彦『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

伊藤詩織氏の著書『Black Box』

伊藤詩織氏というジャーナリストの女性が、山口敬之氏という元TBSワシントン支局長の男性にレイプされたと実名で告発したうえ、1100万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴した件に関し、私は3月1日に当欄で次のような記事を発表した。

◎伊藤詩織氏VS山口敬之氏の訴訟「取材目的の記録閲覧者」は3人しかいなかった(http://www.rokusaisha.com/wp/?p=24756

この記事は多くの人に読んでもらえたので、続報を出したいと考えていたのだが、今月上旬に東京地裁で訴訟の記録を閲覧したところ、気になる新情報があったので、お伝えしたい。それは、伊藤氏と山口氏が現場のホテルや部屋に出入りする場面を撮影していた防犯カメラの映像に関することだ。

なお、前回の記事は、山口氏を擁護したい人や伊藤氏を攻撃したい人に好評だったようだが、私自身は山口氏を擁護したい思いもなければ、伊藤氏を攻撃したい思いもない。現時点で判明している事実関係を見る限り、私は、山口氏のことをレイプ犯だと決めつけている報道や世論は不当だと思っているが、伊藤氏がSNSなどで「マクラ営業」などと言われているのもやはり不当なことだと思っている。その点はあらかじめお断りしておく。

◆「出費を強いられた伊藤氏」「映像提出に同意していた山口氏」

伊藤氏と山口氏の訴訟が行われている東京地裁

問題の防犯カメラの映像はすでに伊藤氏側から裁判に証拠として提出されているのだが、お伝えしたい情報は2つある。

1つ目は、伊藤氏側はこの防犯カメラの映像を裁判に提出するに際し、フリーで映像関係の仕事をしている杉並区の女性に依頼し、コマ送りした画像をプリントアウトしてもらっているのだが、そのために伊藤氏が合計で38万0591円の出費を強いられていることだ。その作業は現場のホテルの一室で行われたのだが、ホテルの室料や映像を編集する機材などをホテルに運び込むタクシー代が必要だったため、そんな大きな出費になったようだ。

これは、伊藤氏を支持し、応援している人たちにとっては、許しがたい話のはずだ。なぜ、性犯罪被害者が被害に遭ったことを証明するために、そんな大きな出費をしないといけないのか。そんなふうに思いをめぐらせ、ますます山口氏への怒りがわいてきたことだろう。

一方、2つ目の情報は、山口氏は違法な性行為などしていないと思っている人たちにとって、歓迎すべき情報ではないかと思われる。というのも、伊藤氏側がこの防犯カメラの映像を裁判に提出するに際し、ホテル側は山口氏側の同意を得ることを条件に挙げており、山口氏の同意があったからこそ、この映像は証拠として裁判に提出されたのだ。

記録を見ると、伊藤氏側、山口氏側共にホテル側に対し、防犯カメラ映像を裁判手続きの場以外で使用しないことなどを誓約したうえで、裁判に使用させてくれるように「協力」をお願いしている。つまりこの映像は、伊藤氏側には「レイプされた証拠」と思える一方で、山口氏側には「レイプなどしていない証拠」と思えるということだ。

ちなみにプリントアウトされたコマ送りの画像では、足取りがおぼつかない様子の伊藤氏が山口に支えられ、2人はホテルのロビーを歩いていることがわかるが、私には「どうとでも解釈できる映像」としか思えなかった。訴訟記録の閲覧もせず、この映像を山口氏がクロの決定的証拠であるかのように騒ぎ立てていた取材関係者もいたが、「山口氏に訴えられたらいいのに」と私は心から思う。

なお、私が前回の記事を書いた時以降、新たに2人がこの訴訟の記録を閲覧していたことが確認できたが、いずれも記録閲覧の目的は「取材」ではなかったことを付記しておく。


◎[参考動画]伊藤詩織はレイプで日本の沈黙を破った:結果は残酷だった|スカヴラン(Skavlan 2018/02/19公開)

▼片岡健(かたおか けん)
1971年生まれ、広島市在住。全国各地で新旧様々な事件を取材している。

タブーなき『紙の爆弾』2018年7月号!

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

18日午前8時前。机上に置いた携帯電話が、警戒音を鳴らしだしたのは、揺れが起きて数秒後だった。ということは、震源が近いはずだ。小刻みな横揺れは安普請をきしませ、大きな音を立てたが、揺れ自体の長さは10数秒であっただろう。


◎[参考動画]【速報】大阪府北部で震度6弱(ANNnewsCH 18/06/18)

関西は「阪神淡路大震災」を例に出すまでもなく、活断層がいくつも確認されている。18日の地震は高槻市、茨木市に大きな被害をもたらした。この地域では震度1から2の地震が比較的頻繁に起こる地帯で、「有馬-高槻断層帯」のほぼ真上にあたるが、ここ数百年「有馬-高槻断層帯」での大きな地震の記録はない。

有馬-高槻断層帯

しかし一昨年の熊本地震の例が示す通り、内陸の断層による地震は、近隣の断層を刺激する。不幸にも震度7を2回経験した熊本地震発生の際に、私は最初の地震が「これが前震にならなければよいが」と書いた。気になる予感は的中してしまった。2016年4月14日の震度7に続き、2日後の16日にも再び震度7の揺れに熊本は襲われた。

気象庁は「今後1週間おなじ程度の揺れに注意するように」と、紋切り型の注意勧告を行っているようだ。そんなことは素人にでもわかる。行政による「地震予知」は現実に、何の役にも立たないことを、私たちはここ20年ほどのあいだに何度も学んだ。また、時々こっそりと(具合が悪いからだろうか)発表される情報の総体は「日本列島に地震を心配しなくてもよい場所はない」ことを結果的に示している。近いところでは千葉県周辺での「スロースリップ」現象(通常よりもプレートが早く動く現象)が発表され、実際に千葉県や群馬県では小さな規模の地震が頻繁に起きている。幸いこの地域での内陸直下型大地震はいまのとこと起きてはいない。

しかし、当該地域に住まい、お勤めの方々には充分に警戒されることをお勧めする。18日朝、大阪で発生した地震のマグニチュードは5.9だ。「阪神淡路大震災」は7.3、「東日本大震災」は、9.0、「熊本地震」は7.3だ。

地震の総体を理解するためには、マグニチュードが大きな意味を持つが、被害や災害を理解するためには、マグニチュード(地震のエネルギー)よりも、実際にどれほど「揺れたか」(震度)が重要である。津波が来なければ、海底を震源とする、マグニチュード8や9の地震でも、生活に何の影響も支障もない。逆に直下の浅い震源では、マグニチュード6以下の地震でも、今回のように被害が出る。なによりも避けがたく不具合なことは、人口密集地での地震は、そうでない地域に比べて甚大な被害を出すという事実だ。

18日の地震でブロック塀の倒壊や電柱の傾き、数件の火災、エレベータ内の閉じ込めや電車の停止は報じられているが、大規模な家屋倒壊は、いまのところ報告されていない。しかし既に複数の犠牲者が出ている。そしてインターネットではテレビ映像が視聴可能となり、繰り返し被害状況や交通機関の運行状態を伝える。その報道順位に、日ごろテレビを見ない私は、発見があった。テレビ映像はまず、地震による被害と交通機関の運行状況をつたえあと、「原子力発電所の状況」を繰り返し報じている。今回の地震による福井県の震度は3程度だ。にもかかわらず、優先順位の第一に「原子力発電所の状況」を繰り返し伝えるのは、テレビ局も「原発が地震に弱い」ことを自覚していることの証拠だろう。

活断層が縦横に走り、海底には巨大な地震と津波を引き起こすプレート境界が横たわる日本で原発を動かす条件は存在しない(2013年1月4日付赤旗より)

ただし、大都市で電車が止まり、停電が起き、水道管が破裂すればテレビは競って、その情報を映像付きで放送するが、「原子力発電所の状況」に、異常が起きたときにはどうだろうか。解説は不要だ。7年前を思い起こせばいい。「手遅れ」になっても「大丈夫」、「ただちに健康に影響のでるものではない」と、たった7年前に「騙した」台詞を、何の痛痒も感じずに垂れ流すに違いない。

地震は予防できない。そして、18日の地震がまたしても不幸にして「前震」であったとしても、「本震」を止めることはできない。万が一そうであれば、大阪を中心とする、関西在住の住民の皆さんはどうすればよいのか? それこそを政府は指し示すべき出だろう?「1週間程度はおなじ程度の揺れに気をつけろ」と言われても、古い家屋に住んでいる人はどのように「注意」すればよいというのだ?

首相官邸に「対策室」ができようと、自衛隊が災害派遣されようと、地震の被害を減ずる程度の予想を立てる力と智慧を人間は持たない。その前提ですべての取りうる対策は前提を立てるべきではないのか。素人でも発案可能なことはある。最悪の終末を相当高い確率で生じせしめる、全国の「原子力発電所」を即時停止、廃炉にすること。震度5以上の揺れが大都市で発生したら、その後数日間は個人の判断で「防災休暇」をとることができる制度を創設すること。暫時人口密集地域を解消すること…。

実現可能性よりも、「生き残るための必要条件」を優先するべきだ。と私は考える。

▼田所敏夫(たどころ・としお)
兵庫県生まれ、会社員、大学職員を経て現在は著述業。大手メディアの追求しないテーマを追い、アジアをはじめとする国際問題、教育問題などに関心を持つ。※本コラムへのご意見ご感想はメールアドレスtadokoro_toshio@yahoo.co.jpまでお寄せください。

『NO NUKES voice Vol.16』総力特集 明治一五〇年と東京五輪が〈福島〉を殺す

横堀要塞の抜け穴トンネルが警備陣に気づかれていたのは、すでに書いたとおりだ。場所までは特定できなかったものの、その存在は知られていた。あるいは推定されていた。そして検察官が抜け穴トンネルから脱出した者がいなかったことを、立証しないというドジを踏んだのも前述したとおりだ。ために刑事裁判を厭う裁判長は、殺人未遂被告にも執行猶予を与えてくれた。

抜け穴トンネルが予期されていたのは、交通課の刑事たちのレベルでも「過去の例(第一次・第二次強制収用阻止闘争)をみれば、すぐにわかるじゃないか」「あそこから、外に出た者はいないんだ。君たちが『自分たちは逃げなかったが、ほかに逃げた者がいる』とか言っても通用しないぞ」と事態は判明していたのに、検事はあえてトンネルからの脱出の有無を立証しなかった。ぎゃくに言うと、警察と検察の連携のなさは明らかだった。そして「逃げられなかったのは、指導者が悪いからだぞ」(取り調べの刑事)というのは半分は当たっているが、半分は「前日に脱出しなかった」のは、党派間の政治の問題なのである。

◆名作『男組』(雁屋哲原作・池上遼一作画)

獄中で読んでおもしろかったのは、漫画『男組』の物語の展開のなかに、関東少年刑務所の脱出用トンネルが登場したことだ(78年5月「少年サンデー」連載分)。あきらかに、わたしたちの横堀要塞の脱出用トンネルをヒントに描かれたものだ。その証拠に要塞化した少年刑務所の上空には、三里塚の地を思わせる飛行機が描かれている。わたしたちへの「応援しているぞ」というメッセージであろう。

『男組』(雁屋哲原作・池上遼一作画)

原作者の雁屋哲は東大時代に教養部自治会の役員をやっていた元活動家で、代表作『美味しんぼう』で知られるとおり、反米・反TPP・反原発の思想の持ち主である。『男組』は1974年の4月連載開始で、当時高校生のわたしは、受験勉強のかたわら読んでいた。大学に入って、アルバイト先の暇な時間にコミック化した『男組』を読んでいると、いつもは大学の教科書を読んでいると、にこやかな表情をする英語の堪能な女性事務員は、何となく軽蔑した視線を寄越したものだ。まだマンガが市民権を得ていない、それはいまでも同じかもしれないが、知的な層からみれば上から目線で見られていた。

そうであったとしても、『男組』は読み返してみるに、じつに政治的で扇動的なマンガだと思う。闘わなくなった若者に「闘え」と何度もアジる。アジるのは主人公の流全次郎だけではなく、ライバル(もうひとりの主人公)の神竜剛次もだ。剛次は「ブタのように奴隷労働の対価をむさぼる父親たちを乗り越えて、俺の理想の国家づくりに協力しろ」と、高校生たちを扇動する。そして闘わない大衆をも「ブタ」とののしる。その神竜剛次の危険な野望である独裁国家づくりを阻止するために、流全次郎も「いま神竜と闘わないで、いつ闘うのだ?」と、同級生たちの覚悟のなさを批判する。わたしたちは「三無派」(無関心・無責任・無気力)とも四無派(+無感動)とも呼ばれた世代で、雁屋にしてみれば「喝」を入れたいのはよくわかる。雁屋のメッセージを少なくとも、わたしは正面から受け止めた人間のひとりだと自負する。

『男組』(雁屋哲原作・池上遼一作画)

◆あらゆる政治的計画は破綻する

けれども、そのあまりにも過剰なボルテージは、池上遼一の巧みでダイナミックな描画によって、抜き差しならないところまで物語を引っぱってしまう。後段、流全次郎とその盟友である堀田正盛と倉本は「機動隊をせんめつせよ!」と呼号する。どこかで聞いたスローガンではないか。

『男組』(雁屋哲原作・池上遼一作画)

特命機動隊なる非合法としか思えない警察集団が、殺人の許可をえて取り締まりに当たっているのだから、高校生番長グループが「機動隊をせんめつせよ!」と叫ぶのも不思議ではないが、これは70年闘争の中核派の主張である。物語全体に、たとえば影の総理を児玉誉士夫や岸信介、あるいは田中角栄、三島由紀夫をダブらせてみせる人物設定が巧みで、読む者を政治のリアリイズムのなかに誘う。それゆえに、ボルテージを上げすぎても破綻しないギリギリのシナリオが成立している。とはいえ、政治のアジテーターがけっして政治的な結末まで準備できないのと同じで、物語はアジテーションで終るしかない。なぜならば史実をなぞる物語でないかぎり、政治的計画は第一の命題である「政治は結果がすべて」であることによって、かならず裏切られる運命にあるからだ。

それでは、三里塚芝山連合空港反対同盟とわれわれ支援の政治的な計画は、どこで何に裏切られ、あるいはどの地点で僥倖に遭遇したのだろうか。それは陥穽に落ちたと評価されるべきものなのだろうか。80年代に複数の回路で行なわれた「話し合い」は、90年代にいたって学識者の調査団、さらには円卓会議(上下のない立場での会話)として形になってゆく。(つづく)

『男組』(雁屋哲原作・池上遼一作画)

▼横山茂彦(よこやましげひこ)
著述業・雑誌編集者。3月横堀要塞戦元被告。主著に『「買ってはいけない」は買ってはいけない』(夏目書房)、『軍師・黒田官兵衛に学ぶ経営学』(宝島文庫)、『山口組と戦国大名』(サイゾー)など。医療分野の著作も多く、近著は『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

タブーなき最新刊『紙の爆弾』2018年7月号!

横山茂彦『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

千葉刑務所(千葉拘置所)

 

千葉刑務所(千葉拘置所)

◆明治以来の獄房・千葉刑務所(千葉拘置所)

いまの刑務所はテレビも観られるのだという。ヤクザの取材で知ったことだが、時間と選局は決められているものの、かなり自由に観られるそうだ。時間は所によって違い、18時から21時、19時から21時だという。わたしが入っていた頃の千葉拘置所(千葉刑務所内)は、18時からラジオ放送が始まり、21時に消灯。その後、22時か23時までラジオが聴けたと記憶する。昼は12時から13時だったか、休日(刑務所的には免業日)は終日聴けたと思う。

いま、北海道の旭川刑務所の独房が評判で、まるでワンルームマンションだと言われている。旭川刑務所はLB級、つまりロング(長期刑)で再犯(B分類)の重刑犯の刑務所である。千葉刑務所もLB級で、わたしが入っていた頃は狭山事件の石川一雄さんが居たところだ。建物は明治時代のもので、古色蒼然とした赤レンガ造り。独房の扉はぶ厚い一枚板で、トイレは肥溜め式。唯一の救いは、頑丈なレンガとコンクリートなので、夏の熱さがそれほど感じられなかったことだろうか。冬も寒いとは感じなかった。

いま、東京拘置所は建物全体に冷房があり、個室にもその冷気がくるので夏も快適だという。密閉性が高いので、冬も寒くないという。いずれにしても、堅牢に造られた建物は夏も冬もそこそこに快適だということだろうか。いまはレンガ造りの門だけ保存されている千葉刑務所(千葉拘置所)は、明治時代の建物だった。独房のなかには朝鮮人(おそらく共産主義者)の落書きが記され、戦前の日付が残されていたりした。

◆左翼学生にとって拘置所が革命の学校なら、ヤクザにとって刑務所は大学

 

千葉刑務所(千葉拘置所)

拘禁されているのだから、それが苦痛と思えばキリがないけれども、拘置所のなかで21歳になったわたしはシャバでは意識しなかった向学心で、それなりに充実した「獄中生活」を送ったと思う。時間をかけて資本論を読むのは初めてだった。「相対的価値形態と等価形態は相互に従属し制約し合う二要素であると同時に、相互に排斥する両極であり、換言すれば同一なる価値表象の両極である」という価値形態論のフレーズをいま読んでも、何のことかさっぱり理解できないが、若いわたしは解かったような気になっていた。

小説もよく読んだ。高橋和巳の小説は「こんなの、獄中で読まないほうがいいよ」と差し入れ担当の仲間が言っていた『憂鬱なる党派』もふくめて、ほとんど読破したと思う。やはり『悲の器』と『邪宗門』がダントツにおもしろく、そしてテーマがズーンと重たい。『悲の器』が文化人論・恋愛論・法と国家論を詰め込んだ重厚な問題作なら、『邪宗門』は宗門の悲劇を通じて描いた壮大な現代史であろう。何度も読み返せる小説作品としては、三島由紀夫の『豊饒の海』四部作とともに、わたしはこの二作品を挙げたい。

未決の「舎房雑役」は既決の模範囚が行なうのだが、その中に高橋和巳を読んでいる人がいて、本(領置品)の出し入れのさいに話になった。「高橋和巳はおもしろいよな。ちょっと硬いけどな」と、彼はかなりのインテリで、ドストエフスキーの話もした記憶がある。のちにヤクザの取材をすることで、ヤクザにとって「刑務所は大学」だということだった。担当さん(看守=刑務官)を「先生」と呼ばされ、イヤでも本を読むしかないのだから――――。

 

千葉刑務所(千葉拘置所)

◆獄メシ 麦6割・白米4割の健康食

ネットで検索すると、いまも獄メシは、麦6割・白米4割の健康食らしい。それが美味いかどうかは、お正月に出る白米100パーセントを食べてみればわかる。白米(銀シャリ)はまるで、上質なもち米を味わうかのごとき美味さで、麦飯の不味さを実感させたものだ。カレーとモツ煮込みがわたしには極メシの御馳走で、たまに薄いトンカツが出ると狂喜乱舞であった。このトンカツ定食が夜に出るのは、決まって死刑相当の被告が千葉刑に滞在する時だった。というのも、某党派の長期刑相当の被告は、東京地裁と千葉地裁に被告事件を抱えていたから、たまに千葉刑に移送されてきたのだと思われる。

そしてなぜトンカツなのかといえば、これは新聞でも暴露されたことだが、千葉刑務所は刑務官たちがコッソリと養豚をしていたのだ。もちろん自分たちで餌をやるわけではなく、懲役囚に育てさせていたのである。刑務所はいわば工場であり、キャピックという組織を通じて製品を一般に販売している。懲役囚にわずかな報奨金を与えて、木工工場からは箪笥やテーブル、印刷工場ではチラシや文庫本の印刷、金属工場ではネジや釘といった部品類、そして独房では封筒・紙細工など、シャバでは主婦の内職みたいなものが行なわれている。たまにデパートで刑務所作業販売会という催しが行なわれることがある。販売されているのは木工製品が主流で、それはそれは職人が造ったとしか思えない逸品ばかりが並んでいるものだ。

トンカツも楽しみだったが、自弁でお菓子は買える。獄中にいると不安がつのり、ついつい食べすぎになる。白アンパンが好物なので、毎日一個は食べていたような気がする。甘い物は注文できるのだが、ポテトチップスとかジャンクフードは少なかったように思う。それにしても、1日15分の運動では食べた量を消費できるはずもなく、逮捕された時に50キロほどだったわつぃの体重は、1年間で63キロまで増えていた。これは懲役囚でも同じらしく、みなさんふっくらとしている。(つづく)

▼横山茂彦(よこやましげひこ)
著述業・雑誌編集者。3月横堀要塞戦元被告。主著に『「買ってはいけない」は買ってはいけない』(夏目書房)、『軍師・黒田官兵衛に学ぶ経営学』(宝島文庫)、『山口組と戦国大名』(サイゾー)など。医療分野の著作も多く、近著は『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

7日発売!タブーなき『紙の爆弾』2018年7月号!

横山茂彦『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

 

木下ちがや氏(こたつぬこ)のツイッターより

 

木下ちがや氏(こたつぬこ)のツイッターより

 

木下ちがや氏(こたつぬこ)のツイッターより

 

木下ちがや氏(こたつぬこ)のツイッターより

 

木下ちがや氏(こたつぬこ)のツイッターより

  

5月28日発売のM君リンチ事件本第5弾『真実と暴力の隠蔽』における、木下ちがや氏、清義明氏、私との座談会が、ある界隈では深刻なインパクトを与えているようです。

当の木下ちがや氏は、5月31日にツイッターで、みずからの発言が「事実無根」として「謝罪」の意を表明されましたが、その後しばらく沈黙の期間があったかと思えば、水面下では動いていたようで、李信恵さんに会って謝罪し、6月8日に「私の鹿砦社の書籍における性差別的、レイシズム的発言の経緯について」という〝謝罪文〟といおうか〝自己批判文〟といおうか、対外的な声明を出されました。

これについて、当の座談会に出席した者として、いささか違和感を覚えざるをえません。木下氏から何の声明も出なければ、「安易に謝罪しないように」との記事をこの通信で再度書こうと思っていた矢先でした。こんな声明を出せば、今後、木下氏がどんな立派なことを言おうが信じられなくなります。人間、一度言ったことを安易に引っくり返すことは信用失墜も致し方ないところです。

◆『真実と暴力の隠蔽』出版の趣旨と木下氏の分析

まず『真実と暴力の隠蔽』(以下「同書」と記す)の出版趣旨を今一度確認しておきたいと思います。極めて単純です。「M君リンチ事件」の判決報告と、第一弾書籍から継続している真相究明が目的です。木下氏にもご参加いただいた〈9項「カウンター」周辺のキーマンに松岡が直撃! 明かされる「しばき隊」の内情〉では、実際に木下氏から私も驚く見解が明かされました。それは、今木下氏が「謝罪」されている李信恵さんの人格や言動についてというよりも(李信恵さんの人格や言動については既に嫌というほどの情報がありました)、「コリアNGOセンターよりも、李信恵さんが上の存在である」との鋭い分析でした。

私はインタビューに応じてくださった各氏に「今からでも遅くないからコリアNGOセンターが仲裁に入るべきだ」との趣旨の発言をし同書161、167ページにその発言が収められていますし、これまでもずっと言って来たことです。私の認識を根底から覆したのは、それに次いでの木下氏の発言でした。この視点を私はまったく持っていませんでしたので、驚愕をもって首肯しました。

◆疑義のある木下氏の「謝罪」声明と座談会の経緯

しかし木下氏は自説を撤回されました。まず、タイトルの「性差別的、レイシズム的発言」の意味が分かりません。くだんの記事を再読しましたが、どこが「性差別的」で、どこが「レイシズム的」なのか、ご教示いただきたいものです。

また、この声明文は、本当に木下氏自身が自発的に書かれたものなのか、草稿は木下氏以外の誰かが書いたのではないか、との疑念があります。木下氏のこれまでの文章と、語感や文章の構成がずいぶん異なっていると感じるからです。具体的には後で述べたいと思います。

くだんの座談会は、きわめて和気藹々にフランクに行われました。口角泡を飛ばし互いを罵り合うこともありませんでした。なんなら座談会の音声データをすべて公開しても構いません。

みなさん、今一度くだんの座談会記事をお読みになってください。木下氏は非常に正鵠を射た発言をなされていて、今のままでは決して解決に結びつかないと3人の意見が一致しました。意義深い座談会だったと記憶します。

この座談会は、木下氏の希望もあり清義明氏が労をとられ実現しました。高校生のホームルームや爺さん婆さんの茶飲み話ではあるまいし、私はあくまでもリンチ事件本の取材の一環として認識していました。出版社が「話を聞きたい」という場合、取材に決まっているでしょう。木下氏にしても清氏にしても(さらに凜氏らその他の方々も)、そう認識されているものとばかり思っていました。

少し強引な言い方をすれば、閣僚や政治家のオフレコの言動が記事になり報道され問題になるケースさえありますが、くだんの座談会の発言は、社会的に影響力のある学者の発言として極めて貴重なものと考え同書に掲載しました。いささか強引だったかもしれませんが、木下氏が語られた内容に「事実誤認」はないと信じ、かつリンチ事件にこれまでにない鋭い分析を語られ、これはぜひ多くの人たちに知らせるべきだと思い同書への掲載を決断した次第です。批判は覚悟の上、むしろ公共性、公益性を優先しました。木下さん、この期に及んで弁解は恥ずかしいですよ。あなたが発言したことにはきちんと責任を持ち、堂々と対処しましょうよ。

座談会は東京・神楽坂の喫茶店の会議室、そのあと高級日本料理屋の個室、さらに意気投合し水道橋のラウンジで終電近くまで飲み歓談しました。僭越ながら10万円余りかかり、全額私のほうで支払いました。座談会ひとつに、いつもこんな高額な費用はかけません。唯一、帝国ホテルの高級日本料理屋で行ったシールズ・奥田愛基氏の時(『NO NUKES voice』6号に掲載)ぐらいです。

◆座談会での木下氏の発言内容は事実であり正鵠を射ていて有意義だった!

ネットを中心に相変わらず「デマ」だ「糞記事」だという悪罵が溢れていますが、座談会で述べられていることはすべて事実で的を射ていることばかりです。同書に掲載された凜七星氏のインタビューや、ツイッター上での金展克氏らの発信も同様の内容です。「男に媚を売る」「誰とやった、これとやった」……このような趣旨の逸話は、木下氏ひとりが言っているわけではありませんよ、私たちは多くの人たちから同様の話を聞いています。

ただし「カウンター」-「しばき隊」の内部(あるいは近く)にいる木下氏の発言が(一部の人たちにとっては不都合であろうとも)そのことを証明した格好になりました。木下氏の発言が事実であるだけに、ある種の人々には許し難かったのでしょう。李信恵さん自身、脚下照顧、少しは反省したらどうでしょうか!? 「火のないところに煙は立たない」ともいいます。毎晩毎晩飲み歩き、M君リンチ事件の日もキャバクラなど5軒も梯子して、日本酒にして一升ほど飲み泥酔していましたよね? マスコミに持て囃される「反差別」運動の旗手はもっとみずからを律しないといけません。

また、原稿チェックを依頼しなかったことも批判されていますが、その理由は同書で断っていますように、かつて津田大介氏の求めに応じ原稿チェックを行ってもらったところ、実際の発言とはまったく異なるものになっていた苦い経験から、あえてこれをしなかったわけです。せっかく取材できた情報や事実が消し去られたら意味がありません。凜氏ら他の3名の方々も同様です。さらには、直撃取材や電話取材した方々も、津田氏以外は原稿チェックは求めても求められてもいません。

くだんの座談会での3人の発言、なかんずく木下氏の発言ですが、「カウンター」運動の現状を嘆き前向きなサジェッションに溢れています。このような方々が李信恵さんの周囲に多くいれば、解決に向けた対話も可能になると感じた次第です。それぐらい有意義な座談会だったと思っていたのですが……。

座談会当日の木下ちがや氏(右)と清義明氏(左)(『真実と暴力の隠蔽』P.153より)

◆私たちは無闇やたらに自宅に押しかけたり「誹謗」「中傷」などしていません!

それにしても、木下氏がみずからの発言を「性差別的、レイシズム的」と自己評価されたのには仰天しました。到底信じることができませんし、看過できません。

さらに「謝罪」声明では、「鹿砦社に自宅まで押しかけられた方もおり、家族はおびえ、自分もやられるのではないかとの恐れを抱き、精神的に追い詰められていきました」とあります。鹿砦社特別取材班が自宅に押しかけたのは、有田芳生参議院議員(未遂→その後国会前で直撃)と中沢けい氏(『人権と暴力の深層』に掲載)だけ、フリージャーナリストの寺澤有氏が男組No.2の石野雅之氏(のっち)と、有田議員の宣伝カーで身障者と年頃の娘さんのいる合田夏樹氏宅訪問脅迫の〝犯人〟の疑いが濃かった高野俊一氏(チェブ夫)ぐらいで(『反差別と暴力の正体』掲載)、自宅訪問は、むしろ「しばき隊」が得意とする手法です。ちなみに、高野氏は偶然に沖縄行きの当日で、この後沖縄で逮捕されます。

この4人のうちの誰が「家族はおびえ、自分もやられるのではないかとの恐れを抱き、精神的に追い詰められていきました」というのでしょうか? また、主語がファジーにも感じられますが、木下さんご自身のことを言っておられるのでしょうか? 座談会までに木下氏の自宅住所に書籍を送ったのは第3弾書籍だけだと記憶しますが、木下さんご自身のことを言っておられるのであれば、えらく被害妄想な書き方です。いずれにしても誰のことか明らかにしてください。

また、「鹿砦社の標的になったことで、これまで社会運動に関わる多くの方が誹謗と中傷を受けてきました。鹿砦社の攻撃により、心身に苦しみを抱えてしまった方もいます。社会運動を離れざるを得なくなった方もいます」とまで断言されておられますが、当日、座談会でも、その後の長時間の歓談でも、そのような話は一切出ませんでした。――私たちは、同書の中にリストアップ(P35~38参照)しているような著名人を「標的」にして、リンチ事件をどう考えるのか、隠蔽に関与したのではないか、等々と、主に電話や質問状(郵送)で問うてきました。末端の活動家や無名の人たちを無闇やたらに「攻撃」したことはありません。このリストの中の誰が「心身に苦しみを抱え」「社会運動から離れざるを得なくなった」でしょうか? 誤魔化さずに具体的に名を挙げてご指摘してください。

こうしたことを踏まえると、この「謝罪」声明文は木下氏が書いたものとは思えません。事実に反し、意図的に鹿砦社を悪者にする物言いです。木下氏が書いたすれば、初歩的な調べもなされていないことがすぐに判ります。学者ならちゃんと調べてから公にしないと恥ずかしいですよ。

逆に問います。リンチ被害者のM君に対し、同書巻頭グラビアのような酷い(殺意に満ちた)コラージュ(あまりに凄惨なのでここでアップできません。同書をご覧ください)を作成し回してM君にセカンドリンチを繰り返し苦しめてきたのは李信恵さんとその界隈の人たちではなかったでしょうか?

さらに木下氏は「この憎悪と悪意に満ちた煽動」とも仰っています。「憎悪と悪意に満ちた煽動」とは、まさに同書巻頭グラビアのコラージュや「エル金は友達」祭りなどを言うのであって、私(たち)は「憎悪と悪意に満ちた煽動」などとは無縁で、従前から再三再四申し述べているように李信恵さんらこの周囲の人たちへの私怨や遺恨からこの問題に関わっているわけでもなく、さらには「カウンター」や「しばき隊」といたずらに諍いを起こそうとしているわけでもありません。私(たち)のやっていることの、どこが「憎悪と悪意に満ちた煽動」なのか、明確にご指摘ください。「この憎悪と悪意に満ちた煽動」と書かれた木下氏の責任です。

繰り返しますが、木下氏は当日の座談会や歓談などで、こうしたことは一言も言われませんでしたよね? そんなに深刻な事態になっているのなら、まずはここのところから、木下氏がかつて某氏にツイートした「土下座して謝れ」というように私を詰(なじ)り話に入るべきだったのではないでしょうか? 

◆木下氏の有益な発言と、このかんの「謝罪」の落差――「謝罪」などすべきではなかった!

私は、くだんの座談会での木下氏の発言に大いに学ぶことがありましたし、木下氏に対するイメージがコペルニクス的転回をしました。くだんの座談会以降、第4弾書籍の編集、M君裁判の本人尋問、判決と、慌しかったことで後手になりましたが、あらためて、木下氏に、このリンチ事件の解決の相談をしようかとさえ思っていた次第です。

木下氏が、拙速で事実に反する「謝罪」をされたことで、逆に問題解決が後退したと感じています。李信恵さんは、木下氏の発言で、あたかも多大の「被害」を受けたかのように振る舞っていますが、李信恵さんは「被害者」ではありません。本当の〝被害者〟はM君です。未だに1円の治療費も受け取っていないM君の救済こそ第一義でなければなりません。キャバクラなど5軒の飲み屋を飲み歩き一升ほどの酒で泥酔し、リンチの現場に居てM君の胸倉を掴んでリンチの先端を切り、M君がリンチに晒されている間も悠然とワインを飲んでいて、さらにはリンチで瀕死の状態にあったM君を寒空の下に放置して去ったという李信恵さんに、たとえ一審判決で「共謀」が認定されなかったからといって人間として道義的な責任がないとは言えません。李信恵さんは常に「人権」がどうのこうの仰っていますが、身勝手な「人権」感覚です。

警告しておきましょう。木下さん、あなたはあまりに拙速に「謝罪」したことで、一件落着し「しばき隊」界隈の愚劣な連中からの攻撃を交わせると思われるかもしれませんが、逆にあなたは学者としての、そして人間としての信用を失い、今後、どのように立派な発言をされても、これまでのようには信用されないでしょう。なぜ、安易に「謝罪」したのですか? 知識人として、せっかく前向きな発言をされたのに、「謝罪」などする必要はなかった、いや、「謝罪」などしてはいけなかったのです。たとえ人権と人格を蔑ろにする連中の恫喝があったにしろ、あなたの学者としての、いや人間としての節を曲げてはならなかった。事実と真実に基づく発言の撤回は、学者生命をみずから放棄するに等しい行為です。

おそらく同書出版直後、「しばき隊」-「カウンター」界隈からの激しいバッシングがあったことでしょう。また、共産党〝伝統〟の〝査問〟もあったかもしれません。シールズ全盛期の2015年、当時京都大学で学んでいた韓国人研究者・鄭玹汀(チョン・ヒョンジョン)さんがシールズを批判した論評を発表するや、「しばき隊」界隈からの総攻撃を受けました。恐怖を感じたと鄭さんや周囲の方々は仰っていますが、この時、先頭に立って鄭さんを攻撃していたのが、あろうことか木下氏といわれます。私がシールズ、それと連携し、鹿砦社が当時経済的にも支援していた反原連(首都圏反原発連合)に疑問を持ったのが、この一件でした。おそらく今回木下氏は、鄭さんが感じた以上の恐怖を感じたものと推察されます。加えて、巷間いわれているように共産党に所属するとされる木下氏は、同党から査問を受けた可能性もあります。同党の査問の厳しさは、1970年代初めこれを経験した、同党の学生・青年組織「民青」(民主青年同盟。当時共産党だった有田芳生参議院議員も所属)のトップだった川上徹氏(故人)の、その名もズバリ『査問』という著書に詳しいですが、関心のある方はこちらをお読みください。

◆せっかく有意義な発言をしながら、M君リンチ事件解決への途は大きく後退しました

いずれにしても、これでM君リンチ事件解決への途は大きく後退し、混乱にさらに拍車を駆けることになりました。木下さん、これでいいのですね? 座談会であなたが言ったように「ろくでもないことに」なりますよ。

やや遅きに失した感はありますが、今からでも間に合います。李信恵さんらはリンチの被害者M君へ自発的に出した「謝罪文」さえ反故にしました。追い詰められ(半ば)強要されて書いた「謝罪」は無効です。あなたは、くだんの座談会の発言に立ち返り、これを機に「しばき隊」-「カウンター」界隈から決別し、一個の自立した〈知識人〉へ脱皮すべきでしょう。

いささか長々と書き連ねてきましたが、最後にもう一言述べさせてください。木下さん、あなたは「鹿砦社などへの始末をつけない限りは~」云々とツイートされていますが、これはどういう意味でしょうか?「始末」をつけるべき相手は、鹿砦社ではなく、別の人たちでしょう。くだんの座談会で、あそこまで言っておいて、また元の木阿弥に戻るのは人間の生き方としていかがなものでしょうか。私たち鹿砦社はあなたとリンチ事件解決に向けた〈対話〉をしたかった。くだんの座談会はその第一歩となるはずだったと今でも思っています。

 

Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B07CXC368T/
鹿砦社 http://www.rokusaisha.com/kikan.php?bookid=000541

◆無期懲役から再審へ!

1995年7月22日、大阪市東住吉区の青木恵子さんの自宅から火災が発生、風呂に入っていた娘のめぐみさん(当時11歳)が焼死した。捜査が難航するなか、大阪府警は、火事は青木さんと同居男性の保険金目当ての放火と断定、2人を「現住建造物放火」「殺人罪」、そして「保険金詐欺未遂」で逮捕した。青木さんらは一旦は「自白」に追い込まれたものの、その後は一貫して否認したが、2006年無期懲役が確定した。

火事は車からガソリンが漏れて自然発火したことが原因と、一審から無罪を主張していた弁護側は、その後も「最高裁判決には物証も目撃証言もないうえ、科学的に不合理な自供だけを根拠とした冤罪である」と再審を請求していた。2015年10月23日、大阪高裁は再審開始を認めた大阪地裁判決を支持し、検察側の即時抗告を棄却、同時に青木さんらの刑の執行停止を決めた。3日後、和歌山刑務所を出た青木さんは鮮やかな黄色の洋服と髪飾りを身に着けていた。それは亡くなったメグちゃんの一番好きな色だった。
 
◆再審への決め手は「再現実験」

再審への決め手となったのは、弁護団による燃焼再現実験だ。事故当時の状況を忠実に再現し、元被告の「自白」通りに放火を試みた実験で、元被告の車から漏れたガソリンが風呂釜の種火に引火して自然発火する可能性があることが証明された。警察・検察に強要された「自白」通りに行った放火行為が、実は不可能だったと証明されたのである。

弁護団はこの「新証拠」を基に再審を闘い、2016年8月10日、ようやく青木さんらに「無罪判決」が下された。判決は府警の取り調べを非難し、青木さんの自白書などを証拠から排除したうえ、出荷原因も「車のガソリン漏れの可能性が合理的」と指摘した。

しかし警察や検察からは何の謝罪もなかった。青木さんはそのことに憤り「一連の捜査の問題点を浮き彫りにしたい」と国、大阪府に計約1億4500万円の国家賠償を求める訴えを起こし、現在も闘っている。

愛娘を突然失った切ない時期に、あろうことか「娘殺し」の罪を着せられ20年間もの間獄中に囚われた青木さん。何故そんな理不尽なことが起きたのか? それを知るため私は昨年3月9日の第一回口頭弁論から傍聴してきた。


◎[参考動画]女児死亡「自然発火の可能性が現実的」母親に無罪(ANNnewsCH 2016年8月10日)

◆警察・検察のずさんな捜査 「金欲しさの放火事件」はどう作られたのか?

じつは青木さんらの有罪判決を疑問視していた人物がいた。無期懲役が確定した2006年の最高裁決定を巡り、直前まで裁判長だった故・滝井繁男氏(15年78歳で死去)である。滝井氏が「全ての証拠によっても犯罪の証明は不十分」として、一審、二審の有罪判決を破棄すべきとの意見を書き残していたことが、死亡後明らかにされた。そこには滝井氏が、青木さんが日々つけていた家計簿を見て、保険金目的とされた青木さんらの動機に疑問をもったこと、同居男性が取り調べで青木さんの消費癖をしきりに供述したとされたが、そうした形跡も見られなかったことなどが書き残されていた。

とりわけ「マンションの契約手数料の支払いが迫ったため、(青木さんと)関係の悪い娘を殺害し保険金を得ようとした」との捜査側の見立てには「家計や育児の状況とあわない」と強い疑念を表明していた。

私もこれまで青木さんと何度も話をしてきたが、青木さんの驚くほど金に細かい(ケチではなく几帳面という意味で)点には非常に感心している。毎日欠かさずこまめに家計簿をつけていることもだが、先日まで続けていたチラシ配りのバイトでは、バイト料を1円単位で計算していた。

また、めぐみちゃんら子供に対する態度も警察・検察が作り出した「鬼母」のイメージとはまるで違っている。私から見ると過保護すぎるくらい、子どもたちに欲しいものを買い与えていた。自身が小さい頃何でも買って貰えなかったからでもあるが、「母子家庭(同居男性とは内縁関係)なので買って貰えないと思われたくなかった」と青木さんは言う。

警察がこの時期絶対必要だったと推測した金額は、マンション購入時の契約手数料など170万円だが、そもそもこの推測自体が間違っている。通常マンション購入の手続きは審査が通ってから始まり、その時点で初めて契約手数料が必要となってくる。しかし火災事故発生時、青木さんらのマンション購入の審査はまだ通っておらず、170万円を急いで用意する必要はなかった。

また娘を「焼死」で殺害するならば確実にやり遂げなければならないが、当時11歳のめぐみちゃんは自分で逃げることも十分可能で、殺害の確実性はそう完璧ではなかったと言える。風呂のドアが壊れ隙間があったことで外からの呼びかけも聞こえたし、実際「メグ」と弟が呼びかけたと証言している。しかし警察、検察はこの証言も無視した。

更に警察、検察は、青木さんらが消火活動をしなかった主張するが、青木さんが火災から2分後に消防に電話していることは通話記録で証明されているし、火災現場で小さな男の子を抱きしめ「風呂場におんねん(いるねん)」と叫ぶ女性(青木さん)がいたとの住民証言もあった。しかし警察、検察はこれら青木さんらが必死に消火・救済活動したとの証拠・証言をことごとく隠蔽し、2人を「犯人」に仕立てたのだ。
 
冤罪被害者が再審で無罪を勝ち取っても、警官や検察官が謝罪しないことはこれまであまたの冤罪事件で見てきた。もちろん警察、検察に間違いもある。しかし故意に冤罪を作った場合でも謝罪しない。そればかりか処罰もされない。こんなことでは冤罪はいつまでもなくなりはしない。また青木さんの場合は事故だったが、通常の冤罪事件では別に「真犯人」が存在する。冤罪被害者の無罪確定後、「真犯人」逮捕に向け再捜査を開始することは非常に難しいし、そもそも警察、検察は自身のメンツを守るため再捜査することもない。

冤罪が許されない理由の1つに、冤罪被害者と家族たちを長きに渡り苦しめ続けることがあるが、同時に事件が解明されないことで、被害者とその遺族の苦しみが一生続くことも忘れてはならない。冤罪をなくすためには、冤罪を故意に作った警察官、検察官を処罰する法整備などが必要だ。


◎[参考動画]青木恵子さん(東住吉放火殺人冤罪事件)何故冤罪が起こったのか(gomizeromirai2 2017年1月29日公開)

▼ 尾崎美代子(おざき・みよこ)https://twitter.com/hanamama58
「西成青い空カンパ」主宰、「集い処はな」店主。

6月11日発売!『NO NUKES voice』Vol.16 明治一五〇年と東京五輪が〈福島〉を殺す

6月7日発売!『紙の爆弾』7月号 安倍政権打倒への「正念場」

« 次の記事を読む前の記事を読む »