高度な技量を備えた二人のムエタイ戦士が来日! 迎え撃つNJKF日本勢は完敗! 堀田春樹

タイからやって来た実力者二名はいずれも左フックでノックダウンを奪って勝利に結びつけ、オールラウンドプレーヤーの実力を見せた。
ヨッド・パランチャイは波賀宙也に判定勝利。
ペッチ・パランチャイは山浦俊一にノックアウト勝利。
在日タイ選手のガン・エスジムもしぶといムエタイ技で判定勝利を飾った。

◎NJKF 2023.3rd / 6月4日(日)後楽園ホール17:30~20:25
主催:ニュージャパンキックボクシング連盟 / 認定:NJKF、S-1
(戦績はNJKF発表でこの日の結果を含む)

◆第8試合 S-1世界ジュニアフェザー級(122LBS)王座決定戦 5回戦

ヨッド・パランチャイ(1999.5.4タイ・ナコンシータマラート出身/ 54.2kg)
       VS
波賀宙也(立川KBA/1989.11.20東京都出身/55.33kg)46戦27勝(4KO)15敗4分
勝者:ヨッド・パランチャイ / 判定3-0
主審:多賀谷敏朗
副審:中山50-46. 児島50-47. 少白竜49-46

波賀宙也は元・IBFムエタイ世界Jrフェザー級チャンピオン。
ヨッド・パランチャイは現・BBTV・120LBS級チャンピオン。元・タイ国ムエスポーツ協会ミニフライ級チャンピオン。

主審・副審はWBCムエタイライセンスを取得している審判団で構成。

波賀宙也の蹴りに対する様子見のヨッド・パランチャイ。牽制する波賀は突破口を開きたいがヨッドの返し技の圧力が強い。

波賀も負けない攻勢を掛けるも的確さで優るヨッド。試合への意気込みを語っていたとおり、オールラウンドプレーヤーぶりを発揮。

第4ラウンドにはヨッドが狙った左フックで波賀がノックダウンを喫する。最終ラウンドには逆転狙う波賀と、逃げ切りモードのヨッドは下がり気味ではあるが波賀のクリーンヒットは許さず熟練のテクニックで凌いだ。

ペッチと似た流れでヨッド・パランチャイの左フックが波賀宙也の顎に炸裂
その左フックでノックダウンを喫した波賀宙也
先手打つヨッド・パランチャイが前蹴りで波賀宙也の前進を拒む

◆第7試合 61.0kg契約3回戦

ペッチ・パランチャイ(2003.9.21タイ・ナコンシータマラート出身/59.75kg)
VS
山浦俊一(新興ムエタイ/1995.10.5神奈川県出身/60.8kg)32戦17勝(3KO)13敗2分 
勝者:ペッチ・パランチャイ / KO 2R 1:25
主審:竹村光一

山浦俊一は前・WBCムエタイ日本スーパーフェザー級チャンピオン。

開始早々のペッチの左フックで山浦俊一が不覚のノックダウン。すぐさまペッチはヒットさせるよりプレッシャーを掛けるような飛びヒザ蹴り。パンチも強く、ハイキックもローキックもしなやかにスピーディーに蹴って来るペッチ。

ダメージは少ない山浦は冷静に巻き返しに出るが、目が良いペッチ、第2ラウンド半ばにはまたも左フックでノックダウンを奪うと山浦はゆっくり立ち上がるも陣営からタオル投入、レフェリーは続行寸前だったが、タオル投入を見て、これを認めて終了。

止められた途端、限界を超えたか倒れ込む山浦俊一だったが、時間をおいて無事に立ち上がった。

第2ラウンドのペッチの左フックで山浦俊一のこめかみヒット、これでKO
立ち上がるもKO負けを宣せられて集中力が切れたか、倒れ込む山浦俊一

◆第6試合 60.0kg契約3回戦

ガン・エスジム(元・ラジャダムナン系フェザー級7位/1995.3.30タイ・ラチャブリー県出身 58.3kg)
VS
NJKFスーパーフェザー級5位.龍旺(Bombo Freely/ 2002.1.20茨城県出身/60.0kg)
7戦5勝(2KO)1敗1分 
勝者:ガン・エスジム / 判定3-0
主審:中山宏美
副審:竹村29-28. 多賀谷30-28. 児島30-28

日本の新鋭とタイのベテランの対決。離れての攻防は龍旺の勢いがあるが、至近距離に入るとガンエスジムの本領発揮。

スタミナ勝負でも龍旺が優る兆しも、最終第3ラウンドにはガンエスジムが接近戦に持ち込み、ムエタイ技の的確さでロープ際での右ヒジ打ちで龍旺の左目尻をカット。

上手さで優ったベテラン、ガンエスジムが判定勝利した。

ガンエスジムの右ヒジ打ちで龍旺の左眉尻にヒット、流血となる
流血しながらガンエスジムの前進を食い止める龍旺

◆第5試合 55.0kg契約3回戦

NJKFバンタム級3位.嵐(キング/2005.4.26東京都出身/54.75kg)10戦8勝(3KO)1敗1分
        VS
KAZUNORI(T-KIX/1986.5.20静岡県出身/55.0kg)38戦14勝(4KO)24敗
勝者:嵐 / 判定3-0
主審:少白竜
副審:竹村30-26. 多賀谷30-27. 中山30-27

的確差で圧倒する嵐が前進。テクニックの差を見せ付ける展開から右ヒザ蹴りでノックダウンを奪い、パンチでラッシュを掛けるも仕留めきれない。

第2ラウンド以降も嵐が優勢もノックアウトに結び付ける勢いは無くなってしまう。

嵐のスタミナ切れか、KAZUNORIは反撃の踏ん張りも見せ、判定は大差で嵐の勝利。これが5回戦だったら、更なる展開も予想されるところだろう。

嵐が素早さと勢いで圧倒もパワー不足でKO成らず

◆第4試合 フライ級3回戦

NJKFフライ級1位.谷津晴之(新興ムエタイ/2003.5.7神奈川県出身/50.65kg)
15戦8勝(3KO)4敗3分
        VS
同級7位.西田光汰(西田/2001.2.12愛知県出身/50.7kg)5戦4勝(1KO)1敗
勝者: 谷津晴之 / 判定3-0
主審:児島真人
副審:竹村30-26. 少白竜30-26. 中山30-26

第1ラウンド、テクニックで優った谷津晴之。コーナーに詰めて飛びヒザ蹴り。更にパンチ連打でスタンディングダウンを奪う。

第2ラウンドも的確さが増していく谷津晴之だが、西田光汰の反撃も衰えない。的確さと圧力で谷津晴之が大差判定勝利。

谷津晴之も終始圧倒の展開を見せた

◆第3試合 フライ級3回戦

愁斗(Bombo Freely/2001.11.24茨城県出身/50.6kg)5戦3勝(1KO)2分
        VS
高橋大輝(エス/1996.4.24神奈川県出身/50.25kg)5戦2勝(1KO)2敗1分
勝者:愁斗 / KO 1R 1:27 /

新井田豊似の愁斗の離れても接近してもスピーディーな蹴り。その鋭いヒザ蹴り一発でノックダウンを奪ってテンカウントによるノックアウト勝利。

風貌が新井田豊に似ている愁斗、この選手も素早く圧倒でKO勝利

◆第2試合 女子(ミネルヴァ)アトム級3回戦2分制

AZU(DANGER/1993.5.19生/46.2kg)7戦2勝5敗
        VS
Nao(AX/1998.11.1埼玉県出身/45.8kg)2戦2勝(1KO)
勝者:Nao / TKO 2R 1:42 /

的確差で優ったNaoが接近戦でのヒザ蹴り一発でAZUをノックダウンさせると、蹲ったまま苦しそうな表情でカウント中のレフェリーストップ。AZUはすぐには立ち上がれなかった。

◆プロ第1試合 フェザー級3回戦

パヤヤーム浜田(キング/1983.11.29神奈川県出身/56.95kg)16戦2勝(1KO)13敗1分
        VS
隼人(西田/2004.3.2愛知県出身/57.1kg)5戦3勝2敗
勝者:隼人 / 判定0-3 (27-30. 27-30. 27-30)

タイ語の“パヤヤーム”は努力を意味する。開始後は互角に進むも徐々に打たれて行くパヤヤーム浜田。蹴られても殴られてもコーナーに詰められ連打され、止められそうな劣勢でもチャンスを待ち時折、反撃のパンチをヒットさせ終盤には逆転の兆しも見せたパヤヤーム浜田。ほぼ一方的な劣勢でも諦めなかったパヤヤーム浜田は、毎度のことながら敗れても名に恥じない意地を見せた。

◆アマチュア試合(over40) 66.0kg契約2回戦(90秒制)

ゴッドファーザーTOMO(FREEDOM・OZ/1973.2.22神奈川県出身/65.6kg)
        VS
クラッシャー萩原(TeamK.O.garage/1975.6.9東京都出身/65.75kg)
引分け0-0 (19-19. 19-19. 19-19)

《取材戦記》

タイ文字を掲載出来ないので省きますが、ヨッドは発音的には“最高” を意味するヨードだろうか。ペッチはダイアモンドを意味するペットかもしれません。インタビューしておけばよかったと今更後悔です。辛(から)いと言う意味のペットではありません。昔(1986.11.29)、「神秘のムエタイ」で来日した無冠ながら、ペット・ライオンマンというアグレッシブな選手がいましたが、そんな選手も思い出しました。

名ばかりの世界戦が増えたキックボクシング界は、さすがにその注目度が観衆の数に表れてしまうが、この日の閑散とした中での後半は日本vsタイ国国際戦3試合で、第一線級で戦っている来日タイ選手2名と、在日ながらガン・エスジムはその高い技量で存在感を示しました。

昨年6月5日、IBFムエタイ世界ジュニアフェザー級王座を失った波賀宙也は、9月25日に片島聡志(Kick Life)に判定勝利して復活も、今年4月16日にコンコム・レンジャージム(タイ)に判定負け。今回はIBFムエタイ世界再挑戦へ向けた中での前哨戦となるS-1世界戦。敗れはしたが、立川KBA伊藤浩之会長は「チャンスがあればとことんやる!」と波賀はまだまだ挑戦のモチベーションは衰えていないと宣言。今後の話題性高めた世界戦に期待したいものです。

毎度の赤コーナーと青コーナーの逆位置パターンが定着したNJKF興行。他団体やフリーの興行の中でも増えて来ている現在、横文字で対戦カード選手名を書いた場合、左側に赤コーナー選手が来ないと映像と文字配列の位置的な関係が悪いのだろう。しかし、長く後楽園ホール興行を観て来た偏屈高齢者だけかもしれませんが、後楽園ホールの造りからチャンピオンの定位置と言える赤コーナーは長年、テレビで観て来た右側(北東側)から入場してリングに立つパターンが固定概念となっているのである。テレビ画面に流れた選手名は縦書き(右に赤コーナー、左に青コーナー)でした。沢村忠さんの定位置とも言えた赤コーナーは元のままがいいという偏見です。若い人には現在の横文字式が違和感ないかもしれませんね。これが時代の流れなのでしょう。

次回NJKF興行は8月11日(金・祝)に埼玉県春日部市にてPITジム興行「絆」が開催。9月3日(日)には大阪府堺市にて誠至会興行「NJKF 2023 west 4th」が開催。9月17日(日)には後楽園ホールに於いて本興行「NJKF 2023.4th」が開催予定です。

▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]
昭和のキックボクシングから業界に潜入。フリーランス・カメラマンとして『スポーツライフ』、『ナイタイ』、『実話ナックルズ』などにキックレポートを寄稿展開。タイではムエタイジム生活も経験し、その縁からタイ仏門にも一時出家。最近のモットーは「悔いの無い完全燃焼の終活」