昨年10月12日に反骨と反権力の映画監督、故若松孝二氏(本名・伊藤孝)が、新宿区内藤町でタクシーに撥ねられ、同月17日に病院で亡くなった事故について、謀殺説が現実味を持ってきた。
前回、監督を撥ねたタクシーには、男2人、女2人の4人の乗客が乗っていたことを報告した。監督の遺族がタクシー会社で、ドライブレコーダーの映像を確認した際、車内映像を映した防犯用の車載カメラの映像も見せられ、4人の乗客の存在が確認されている。
警察は、この重要な情報をマスコミだけでなく、遺族にさえ伝えていなかった。一方で車道に向けて平行に立てた目撃者情報を呼びかける看板を設置して、あたかも目撃者を探しているような偽装工作までしていたのだ。
右の事実が発覚した後、もしかしたら他にも目撃者がいるのかも知れないと考え、あらためて監督の事故現場近くで聞き込みをした。その結果、さらに驚くべき目撃者の話が出てきたのだ。事故現場のすぐ近くに住む住人で、外の様子が騒がしかったので、様子を見に行った小母さんがいたのだ。彼女の話では、現場には2台のタクシーが止まっており、十人ぐらいの人がいたという。つまり監督を撥ねたタクシーとは別のタクシーも事故現場に止まっていたのだ。1台の車に乗れるのは運転手を含めて5人までだから、2台ともほぼ満席だったと見ていい。彼らは口々に「運転手は悪くない」「運転手さんが可哀そう」「車のスピードは出ていなかった」と言っていたという。
どこか不自然な話のような印象がしないだろうか。
四谷署にこれらの目撃者について問い合わせると、本庁(警視庁)に聞いてくれという答えだったので、警視庁の広報に質問書を送ると、「発表事案ではないので回答出来ない」という返事だった。
つまり故若松監督の事故は、警察がマスコミに報道させない事案だったのだ。それでは「命に別条はない」といった初期に流れた報道はなんだったのか? これらは公式発表ではなく、警察のリーク情報による報道だった。
つまり反権力の人間が死んでも、正式には発表されず、不正確な情報が、マスコミにリークされているのだ。
いったい何処の警察国家の話なのか? と言いたくなるような不条理なことが、この日本で行われているのだ。
「有名人の死亡事故なのに公式発表しないというのは、四谷署の決定なのか?」と尋ねると「違う」と言う。「では警視庁の決定か?」と問い返すと「そうではない」という。そして「これ以上は答えられない」と電話を切られてしまった。責任の所在さえ明らかにしないのだ。これが、この国の警察の実態なのだ。
警察が発表しなくても、新聞記者が現場で聞き込みでもして報道してくれると思うのが普通だ。
筆者も、新聞・テレビが報道していないし、若松プロの関係者の話でも、四谷署から監督夫人が受けた説明は、近くのマンションの住人が中央分離帯を歩いている監督を見ていたという情報だけだったので、てっきり他に目撃者はいないものと思い込んでしまい、あまり熱心に現場での聞き込みをしていなかった。
監督を轢いたタクシーに4人の乗客が乗っていたという事が分かったので、あらためて現場での聞き込みをしたら、監督を轢いたタクシーとは別のタクシーも現場に止まっており、およそ十人の人が現場にいたという話が出てきた。
捜査記録にこれらの目撃者の話が載っているのかは、検察が起訴・不起訴を決定するまでは、遺族さえ分からないのだ。
6月中に検察が起訴・不起訴の決定を下すと言っているのだが、もし不起訴になれば、監督の遺族は不起訴不当を主張するという。
(高田欽一)